本とパンのあるくらし

おいしいパンと大好きな本があれば幸せ。
そんな私が綴る日々の暮らし。
おすすめ情報発信します。

バレンタインのチョコレート

2016年02月15日 | グルメ
昨日のバレンタインデー。 母と百貨店に行った際に買っておいたチョコを披露。

     

母が買ったのは、お花や蝶のモチーフがあるちょっと和テイストの可愛らしいチョコ。

     

私は、色々入っていて小鳥の絵が描いてあるチョコが真ん中にある、このチョコを購入。

この2箱は家族用ということで、家族皆で好きなのを選んで食べました。
おいしいです。

     

こちらは、母が父専用にと買ったウィスキーボンボンチョコ。
けっこうたっぷりお酒が入ってたみたい。

最近のバレンタインデーは義理チョコが減って、自分用とか家族用にと買う人が多いみたい。

チョコレート売り場で、色々なチョコを試食しました。
ショコラプロムナード、楽しいですね~♪


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいフランス料理

2016年02月14日 | グルメ
18日の母の誕生日の前祝いということで、出かけてきました。
カジュアルフレンチ「Le Pont ル・ポン」というお店で、家族でランチです。

    

京都淀の丸大根を使ったスープ。やさしい味で美味しい。期待が高まります。

  

パンは北海道の国産小麦を使った自家製。 これがまたおいしい~。
おかわりしたら、違う種類のパンを持ってきていただけた。
オリーブオイルをつけて食べるのも美味しいもんですね~。

    

前菜です。手前の舞茸のソテーの美味しさに感動! スモークサーモンも豚肉のパテも美味。
良い素材を使った丁寧なお料理です。

    

本日のお魚料理は、かさごのポアレ。ドライトマトとパプリカとアーモンドのソースだったかな。
もしかすると、かさごを食べたのは初めて?! 
添えてある野菜、紫人参、紫大根、菜の花…。
お魚も野菜もすべて美味しい。

  

デザートはチョコレートのシフォンケーキ。 そして珈琲。
甘酸っぱいソースがかかっていて、おいしさ幸せ気分は最高潮に!

  

このお昼のランチコースは1700円と、リーズナブル。
これだけのお料理をこのお値段でいただけるなんて、素晴らしい。

河原町丸太町を少し北上したところにあるお店「ル・ポン」
シェフは感じのいいにこやかな方でした。

初めて行ったお店ですが、とても気に入ってしまいました。
母も大満足だったようで、よかった。
また行こう~!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機械人形オートマタの秘密

2016年02月13日 | 小説
軽やかに読める癒し系の小説を読みました。

「ある朝目覚めたらぼくは 機械人形オートマタの秘密」  要はる

亡くなった祖父が開こうとしていたアンティークの雑貨店を引き継いだ遼は18歳。
その店は「エデン」という作られた可愛い町の中にあった。

     

遼が大切にしていたオートマタ(機械人形)。
この人形がきっかけで、きらというお金持ちの女の子に出会い、そして事件に巻き込まれる…。

スリル満点のところもあったり、きらチャンがちょっと天然ボケというかズレテいたり、面白い小説です。

実は通勤途中のバスの中で読んでいて夢中になり、ひと駅乗り越してしまいました(笑)

オートマタは簡単に言うと、西洋のからくり人形です。
オルゴール博物館で見たことがあるのですが、よく出来ていてビックリしました。

オートマタの秘密を巡っての物語、サクサクッとすぐに読める肩の凝らない小説です。
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラムをたたく少女

2016年02月12日 | 小説
高校の吹奏楽部に所属する少年少女が主人公の青春部活物、読んでみました。

「屋上のウインドノーツ」 額賀澪(ぬかがみお)

志音は引っ込み思案で、本当の友達なんていたことがない高1の女子。
大志は明るくて穏やかだけど、どこかワケありな高3の男子。

     

この二人が、吹奏楽の東日本大会を目指す日々を描いた物語。

志音は、ドラムたたく。大志はホルンを吹く。
大会のシーンは、自分の事のようにドキドキワクワクして読みました。

高校生の少女と少年の繊細な心のありようが描かれた良い作品でした。
ドラムという楽器、ちょっと興味を持ちました。

本作で第22回松本清張賞を受賞。
おすすめの1冊です。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作りたてのバースデーケーキ

2016年02月11日 | グルメ
来週18日が母の誕生日。今日はひと足お先にバースデーケーキを食べました。
梅津段町にあるケーキ屋さん「ソルシエ」へ…。

   

ソルシエ(魔女)が泡立て器のほうきにのってます。

   

ケーキが入っている箱からしてもう可愛い。期待度大!

   

妹が予約してくれていたフルーツデコレーションです。素敵!

   

まさに作りたてといった感じで、ふわっふわっで美味しい~。
クリームもスポンジも夢のようにとろけていきました。

   

他にもロールケーキやシュークリームもあり、おいしそうでした。

作りたてのバースデーケーキで、美味しく楽しい前祝いとなりました。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする