これからも路の途中

市民ランナーの日々の出来事

最近のランニング

2016年12月28日 06時34分45秒 | 日記
故障により、走れなくなって、はや2か月。
最近では、歩くのも痛く、座っていても痛い日々。

先日は病院で診てもらい骨折はしていない、腱鞘炎と言われた。
痛み止めを打ってもらうという、人生初の体験もした。
(痛み止めの注射が痛い!)

12月27日(火)
職場、駅伝チームに企画を提案。
福祉村練習⇒スーパー銭湯⇒ランチ⇒有志で軽スポーツ(バドミントン・卓球など)

当日、集まったのはボンド君と私の2人。
私に合わせて、ウォーキング2周。
ボンド君の1000mタイムトライアル。
3分32秒
1周ウォーキング

うち、ランニングは500mジョグ。(ペースはキロ11分ぐらい)
歩いている人にも抜かされるぐらいのジョギングも500mすると痛くなり、歩く。
今朝は特別痛いということもないから500mぐらいはOKなのか?という理解。
次回は600mジョグするか?

元旦には間に合いそうもないなぁ。
でも、どうしようかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと遅めのクリスマス会

2016年12月28日 05時22分54秒 | 日記
12月27日 実家の母を招いて 少し遅めのクリスマス会を行った。
父が長期入院しているので、母を励まそうという意図だ。

娘が、下校時に東武スカイツリーライン西新井駅フォームにて母と待ち合わせ。
越谷駅に迎えに行く。

(画像を撮ればよかったんだけど)
かみさん作の「唐揚げの皿」と「大根グラタン」
母とかみさんと息子はスパークリングワインで乾杯。
娘と私はアップルタイザー。
その後、私の「赤と緑のパスタ」(大皿でとりわけ)
赤はトマトソース(アラビアータベース)
緑はバジル(フレッシュスイートバジルも使って)
デザートは息子作の「レアチーズケーキ」と「シンプルロールケーキ」
さすがに食べきれずロールケーキはお土産に。

子供たちの学校での様子。息子の就職活動(ほとんどしてないけど)
話に花が咲き、あっという間の2時間だった。
お正月に実家に集まる際の作戦会議も終了し、母を西新井まで送っていく。

帰りの車中で
「いい子たちに育ってるね。」
と、母が言う。

「昔ある本で読んだんだけど、子育てが成功したかどうかは自分の子供の様子を見ていてもわからない。
 自分の子供が成長して、家庭を作った時にその家庭が良い家庭だったら、そこで初めて自分の子育てが成功だったかわかる。」

だから、

「今日、お母さんの孫たちとクリスマス会をして、いい子たちに育っていると感じたならば、
 それは、お母さんとお父さんの子育てが成功だったということなんじゃないの?」
と、話してあげました。

私としてもこのような時間を持つことができてうれしかったです。
(片付けは大変でしたが)

終了後、西新井までの送迎は大変だったねとかみさんは言いますが、
デミオでの夜のドライブはとても楽しい。大義名分があるのでなおさらいい。
(雨が降っていたのはちょっと残念でしたが)

お正月の帰省ではあるプロジェクトを企んでいますので、
その時は画像付きでアップできたらと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする