ギタリスト岡本博文 生徒諸君!

プロギタリストのリアルな経験談、本音を語って行きたいと思います。

僕のリズム、グルーブの最近の考え方(跳ねるということ)

2011-07-20 07:49:58 | Weblog
跳ねるということは、3連符を2:1と考えるかもしれないけど、 本来「跳ねる」と言う事は   「2つの音符の前半と後半の長さが、違う事」 だと思います。   だから66.6%: 33.3%と均等で跳ねない50%:50% の間に無数のバリエイションが有るんです。   たとえば、ジャズ、スイングビートの場合。 ドラムがあるテンポでほぼ2:1の『跳ねる』で . . . 本文を読む

僕のリズム、グルーブの最近の考え方(最後のビート)

2011-07-20 07:45:01 | Weblog
アフリカ系のビートを考えると一般的に 「最初のビートを表現せずに最後のビートを表現して、 演奏されないタイトな最初の音符をはっきり感じる」 事が大切にされている、と思います。   4つ音符が有れば、4拍目が一番大事。 1拍目は、表現されないけどしっかり意識される。   . . . 本文を読む

僕のリズム、グルーブの最近の考え方(デフォルメ)

2011-07-20 07:34:16 | Weblog
あるリズムがあって、それが何種類か同時に演奏されるアンサンブルがある時、 そこで生まれる踊りたいような雰囲気をグルーブと言います。   このグルーブとか、フィーリング、雰囲気というのは、 ただ、楽譜通り弾くのでは出ない。 アクセントを気にしたり、音符のタイミングをデフォルメしたりして その多くが成り立つと思います。   そのデフォルメや方法は、基本的に 時と場 . . . 本文を読む

僕のリズム、グルーブの最近の考え方。一人1楽器。

2011-07-20 05:04:48 | Weblog
僕は、最近、リズムは歌だと思う。 本来、リズムアンサンブルは、「一人、一楽器」が基本。 コンガ奏者はコンガを。ボンゴ奏者はボンゴをと言う風に。 そして、先輩と何人もで演奏するのが基本だと思う。   素晴らしいアンサンブルがあり、リーダーが死に、 2番手がリーダーになり、新人が入って来る。   新人がすべきことは 一生懸命良く聞いて、廻りに合わせ、 自分が最終 . . . 本文を読む

現実ばかり見ない事

2011-07-18 17:52:16 | Weblog
夢を語るとき。   実現するか?どうかの保証を考え始めると不安しかみつからない。 夢には、そうなる保証はないんです。   ミュージシャンになろうとするとき、一番身近な人が心配してくれると思います。 「本当にプロになる実力がお前にあるのか?」 「銀行はやすやすお金を貸してくれないけどいいのか?」 「どうやって飯が食って行けるようになるか、ビジョンは有るのか?」 . . . 本文を読む

今さらながらギターにハートを込める

2011-07-18 08:47:52 | Weblog
最近、ギターにハートを込めるというのを 忘れちゃいけないな、とか思ってます。   今さらですが。   ステージ上に幸せな何かが充満するとき、 とてもやりがいを感じる。   若いとき、ステージに緊張感だったり、興奮だったりが、 充満していることが満足だった。 確かにそれなくしては成り立たないのだけど、 それプラスα普通に演奏して満足と言 . . . 本文を読む

信じる事が、奇跡を起こす

2011-07-17 10:29:58 | Weblog
信じる事が、奇跡を起こすと思います。 こうやりたい、こうなりたいという夢を 人は忘れたり、あきらめたりしがちですけど。 ほんのすこしの信念が有れば、おおきな山を動かすことも出来る。 継続は力なり、というけど、 信じる事無しに続ける事は出来ない。 自分のこうやりたい。ああなりたい。を信じる事。 それが大事。 それには、自分のこうやりたい。ああなりたい。 を毎日思 . . . 本文を読む

ボイシングに(続き)

2011-07-16 08:51:54 | Weblog
ちなみにコードフォームのみならず、 コードワークのリズム、右手の手順も大事です。   ジャズは、アップビート(裏拍)をダウンストロークで表現する事が多い。 しかも始終ストロークをする音楽ではなく、コードはブラスセクションのように弾くんです。   リズムスタイルも大事ですから、注意深くCDなどからコードワークを聞き分けましょう。 ピアノやブラスセクションに学ぶ事。 . . . 本文を読む

私はボイジングに憧れています(質問)

2011-07-16 08:43:39 | Weblog
私はボイジングに憧れています。 しかし7thなどのオシャレなコードを優しくストロークしても全然ボイジングらしくなりません。 自分で音数の少ないコードを作るべきなのでしょうか。教えて頂けたら嬉しいです。 *********** たぶん、ジャズの流麗なコードワークのことをおっしゃってるんだと思います。 ジャズっぽく弾くには、テンションコードを弾くのが一番です。 特に7thコードにはテン . . . 本文を読む

初めのうちにしたほうがいい練習とかとりあえず覚えておいた方がいいってことは?

2011-07-16 08:21:33 | Weblog
ギター始めたのが今年の4月で初心者丸出しなのでこんな質問で申し訳ないのですが、 初めのうちにしたほうがいい練習とかとりあえず覚えておいた方がいいってことがあれば ぜひ教えてほしいです。 ******** 練習には、ジャンルに関係なく、ギター自体と仲良くなる練習と ジャンル、スタイルをマスターする練習があると思います。 A)ジャンルに関係なく必要な練習 1)半音階、スケール練習(メ . . . 本文を読む

セッションにおけるギターの立ち位置について(質問あり)

2011-07-14 08:41:25 | Weblog
質問が有りました。 ジャズのセッションにおけるギターの立ち位置についてお聞きしたいです。ピアノとベース、管がいるようなジャズセッションにおいて、コードを弾くとピアノとぶつかるし、かといってベースはいるし、フロントは管がいる、 このようなときにギターは何をすべきなのでしょうか。よくピアノとテンションがぶつかって気持ち悪くなったり、バッキングの音数が増えてしまったりしてしまいます。 **** . . . 本文を読む

決断というもの

2011-07-12 09:24:28 | Weblog
決断するまでには、必ず迷うものだと思います。   良い決断をするには、日常が一番大事だと思います。 夢を毎日思い描く事。 それが実現する方向に人は自然と判断して行くものだと思うんです。   . . . 本文を読む

ロックを志すならこれを聞いて欲しい

2011-07-11 03:11:12 | Weblog
ロックを志すなら、それが生まれた元になる音楽を聴いて欲しい。 ヴァンヘイレンの前にクラプトンがいて、 クラプトンの前にチャックベリーやらBBキングが居て BBキングの前にTヴォーンウォーカーが居て その前にロバートジョンソンが居たりとか。   歴史は後になるほど枝葉ができて複雑になって来る。 枝葉が分かれる前の最初の段階のものに引き継がれる美意識や のちに定番となるフ . . . 本文を読む

アドリブの手始めとして

2011-07-11 03:07:40 | Weblog
まず、シャイにならないこと。 完成度の高い、そして早弾きを多発することに 意識が行きすぎるとアドリブを1音も音が出せない人が 時々居ます。   恥ずかしがらない事。 そして本来、音数が少なくとも人を感動させられたら それは大御所と言っていいと思います。     . . . 本文を読む

写譜をすること

2011-07-10 09:26:22 | Weblog
昔、吹奏楽をやっていたとき、 新曲が仕上がって来るとスコアからサックスのパート譜を 起すのが1年生の役目だった。   少なくとも40年前は、コピー機は一般的でなく、 スコアから移調してパート譜に起すので、 手間もかかった。汚かったら先輩からやり直し。   あれで、譜面が読めるようになった。     タブ譜は、実はやっかいなものだと思う。 . . . 本文を読む