☆ 知新 温 (Arata On) ☆ のお菓子だぁ~い好き!

食空間カメラマン 知新 温 (あらた おん)の日々是修行←話題脱線中
◆ 最近、不定期更新になってます!(詫) ◆

【 オピニオンリーダーが語る 「厨房談義」 第23回 】

【オピニオンリーダーが語る「厨房談義」第23回】
2016年1月25日開催、東京ガス様 業務用厨房ショールーム
『「BO!セミナー」料理撮影セミナー 』
~美味しそう!の先へ、魅力を表現する料理写真講座~
の様子を掲載して頂いております!
作例写真も合わせて掲載しておりますので、お時間のある際にご覧下さいませ。

しば漬けの話。

2007年11月26日 | これ、美味いです!

’あらた おん’のHPはこちら。
ブログランキング・にほんブログ村へ

先週に引き続き、大原レポートを。お時間のある方、お付き合い下さい
     
三千院と寂光院を足早に拝観し、いよいよお土産戦線(買い食い?)に突入。
大原は京野菜と紫蘇の産地。建礼門院の昔より伝わる、名産『しば漬け』を
買い求めることにしました。

漬け物といえばー。梅干し、らっきょう、福神漬け、野沢菜、ぬか漬け、キムチ。
えーえー。一通り、自宅で漬けてきましたともー。なので結構ぉ目利きです
〈注〉えーっと。経験上、キムチは生クリーム系のケーキと同じ冷蔵庫に入れない方が宜しいかと。
   キムチ味のスポンジに変身します。香りって奴ぁ~味覚を支配するんですよ。侮れません・・・。


紫蘇の発色とアクの抜き具合に注意しながら、お店を眺めることしばし。昔ながら
の製法で漬け込まれた、しば漬けに遭遇できました

元々、しば漬けとは、発酵食品だったそうです。関東のスーパーなどに出回って
いる物は、甘酢で浅漬け状態にして売られているため、消費期限が短く。塩味
が強く感じられるとのことでした。

本家本元【大原のしば漬け】とは。発酵させているため、独特の酸味があり、
紫蘇の香りを強く残しています。このまま食べても美味しいのですが、酸味を
和らげるには、細かく刻んで濃口醤油をかけ、お好みで、ごま・ちりめんじゃこ・
かつお節などを足して召し上がると、一層美味しく頂けるそうです!

東京生まれ、東京育ち。偶然訪れた大原で、今までのしば漬け概念を覆して
もらえるとはっ!嬉しい発見でございました!だ・か・ら、食いしん坊は止められ
ませ~ん。

発酵食品に発酵食品は相性が良く。(合わせみそ。チーズは数種類混ぜると
コクが出ます。〉京都駅で沢井醤油本店の濃口醤油と、ちりめんじゃこを買って
帰りました。もー、はっきり言って、これだけでご飯1合食べられますよ!
関東にお住まいの方。ぜひ一度、本当のしば漬けを味わってみて下さい。

ちなみに。三千院からの帰り道、何を食べて帰ったかというと、、、、。
悩みに悩んだ末、紫蘇ソフトクリームを食べましたぁ。子供やねー。

京都は、お店の方との会話が楽しい街です。御茶屋のご主人と、カメラ談義に
花が咲いたり。機会があればもう一度、大原に行ってみたいナー。

今日の写真は、手まり寿司を。横に、ちょっとだけ添えてある紅ショウガは、
大原の紫蘇で着色した物です。パソコンのモニターによって、見え方が異なる
と思いますが、鮮やかですよね。写真の手まり寿司は、ウチの晩ご飯でした。
(母の誕生日だったので、魚、さばきました。)蛍光灯で撮影。蛍光灯、使える!

えっ、しば漬けの写真ですか?すでに食べてしまって撮れませんでした。〈詫〉