【 オピニオンリーダーが語る 「厨房談義」 第23回 】
【オピニオンリーダーが語る「厨房談義」第23回】に
2016年1月25日開催、東京ガス様 業務用厨房ショールーム
『「BO!セミナー」料理撮影セミナー 』
~美味しそう!の先へ、魅力を表現する料理写真講座~
の様子を掲載して頂いております!
作例写真も合わせて掲載しておりますので、お時間のある際にご覧下さいませ。
【オピニオンリーダーが語る「厨房談義」第23回】に
2016年1月25日開催、東京ガス様 業務用厨房ショールーム
『「BO!セミナー」料理撮影セミナー 』
~美味しそう!の先へ、魅力を表現する料理写真講座~
の様子を掲載して頂いております!
作例写真も合わせて掲載しておりますので、お時間のある際にご覧下さいませ。
プレス発表会にお伺いしてきましたので、情報をお伝えします。
13回目を迎える伊勢丹新宿店「サロン・デュ・ショコラ2015」は
会場を「新宿NSビル」へと移し、世界16ヵ国100ブランドが集結。
(新宿店とお間違えのないよう~。)
会期:2015年1月21日(水)~1月25日(日) 10時~20時
場所:新宿NSビル地下1階=イベントホール
http://www.salon-du-chocolat.jp/
★今年のテーマは。
「Chocolart, Patrimoine Universel ~未来へのオマージュ」
ショコラは、世界で有されるべき遺産といったところでしょうか。
★今年初上陸のブランドは、2つ。
<Chocolat Cazenave ショコラ カズナーヴ>
バスク地方バイヨンヌの老舗。
鮮やかでシンプルなパッケージタブレットに注目。
<Olivier Vidal オリヴィエ・ヴィダル>
2007年MOFを獲得。
ブルゴーニュ地方の名産エスカルゴ型のショコラは、ボリューム満点。
★恒例の限定セレクションBOXは、
< Patrimoine Universel 18粒>
18名のショコラティエが、ショコラへのオマージュを表現
<Origine CACAO 10粒>
カカオのテロワールにちなんだセレクション
<ワールドチョコレートマスターズ 6粒>
ワールドチョコレートマスターズ日本代表6名のセレクション
★お勧めショコラ(独断で、気になるショコラをご紹介!)
<ジャン=シャルル・ロシュー>
ファンも多い「カルーセル」にオレンジ風味出ました!
<クリスチャン・カンプリニ>
柑橘系のボンボンが、爽やかで味わい深いです。
<パスカル・ル・ガック>
一押しです。今年の新作も素晴らしい。
素材の活かし方、ショコラの扱い。一体どんな秘訣が。
ショコラの美味しさを教えてくれるショコラティエです。
<ロベルト・カティナーリ>
イタリア・トスカーナ地方から日本初進出。
プラリネの美味しさに、驚愕。ボンボンにも期待。
とってもお勧め。
<レザベイユ>
13区のハチミツ専門店によるボンボンショコラ。
食材や風味に思いをはせたい方へ。
<ラ・メゾン・デュ・ショコラ>
キャラメルをテーマにしたセレクションがいいですよ。
キャラメル好きな方は要チェック。
<マ・プリエール>
日本のお店もご紹介。
カカオの産地別のショコラケークという発想が面白いです。
<マルゥ>
ベトナムを訪問したフランス人2人によって設立されたブランド。
知的な紳士に贈ったら喜ばれそう。
遊び心のある洒落たプレゼンテーションも秀逸。
★この他にも興味深いブランドが一杯。
新展開の「サロン・デュ・ショコラ」来年が楽しみです♪