☆ 知新 温 (Arata On) ☆ のお菓子だぁ~い好き!

食空間カメラマン 知新 温 (あらた おん)の日々是修行←話題脱線中
◆ 最近、不定期更新になってます!(詫) ◆

【 オピニオンリーダーが語る 「厨房談義」 第23回 】

【オピニオンリーダーが語る「厨房談義」第23回】
2016年1月25日開催、東京ガス様 業務用厨房ショールーム
『「BO!セミナー」料理撮影セミナー 』
~美味しそう!の先へ、魅力を表現する料理写真講座~
の様子を掲載して頂いております!
作例写真も合わせて掲載しておりますので、お時間のある際にご覧下さいませ。

【参加者募集!】【(2/7) テーブルウエアフェスティバル撮影実習 】

2016年01月26日 | ヲタクの館!写真講座

【参加者募集!】【(2/7) テーブルウエアフェスティバル撮影実習 】
誰が言ったか、知らないが…。
「これは、しごきじゃないんですか?」発言でおなじみの
テーブルウエアフェスティバル撮影実習を、今年も行います。

各ブースを、指令をクリアーしながら撮影していきます。
ご興味のある方、ヲタクの館写真講座で、いい汗流しましょう。
皆様のご参加をお待ちしております。

お申込みは、メッセージを知新温まで、お送りください。

以下、詳細です。
____________________________
【テーブルウエアフェスティバル撮影実習 2016】

●2月7日(日)11:00~14:00(3時間ぶっ通し)
● 待ち合わせ 10:45 
 東京ドーム22番ゲート入場口「チケット売り場」前
(チケットは、ご自分で購入されないようご注意下さい!)

● 持ち物
 カメラ(使い慣れた物。スマホ不可)
 記録メディア(4~8GB推奨)
 かなりの枚数を撮ります。バッテリーを充電してきて下さい。
 レンズ=標準ズーム
(広角から中望遠をカバーするレンズ)がお勧めです。

*歩きやすい服、歩きやすい靴(スニーカー等)でお越し下さい。
  場内を、ほぼ3時間フルに歩きます。

● 受講料5,500円(チケット代込)
*ご自分でチケットを購入されないよう、ご注意ください。

「学習内容」
・器別の撮り方
陶磁器、ガラス、金属、漆器の撮影方法
・テーブル全体の撮り方
テーブルセッティング全体を撮影する方法
・素敵を発見する
素敵!と思った瞬間の絵つくりと構成
・カメラの使い方
混雑した会場で素早く正確に撮影する方法

https://www.tokyo-dome.co.jp/tableware/

________________________________

●参加ご希望の方は、
【2月1日までに、知新にメッセージでお申込みください。】

arata_kouza★outlook.jp
(★を@に変えて送信してください。)

*チケットの手配の関係で、キャンセル料(チケット代のみ)が
かかる場合がございます。

*最後、意識が遠のくかもしれませんが(笑)、
しっかりと集中して、3時間撮影してまいりましょう。