沖縄三線.com

沖縄のことあれこれ。

102年ぶりに更新 12月の那覇の最高気温

2016-12-05 09:30:20 | ニュース

沖縄地方は4日、南から暖かく湿った空気が流れ込んだ影響を受け、県内各地で気温が上がった。那覇では午後1時38分に28・2度を記録し、1914年に観測した12月の最高気温を102年ぶりに更新した。

沖縄気象台によると、県内28カ所の観測所のうち15カ所で、12月の最高気温としては観測史上最も高い気温を記録した。

波照間空港は28・7度、宮古島は28・3度を記録。28カ所の観測所のうち26カ所で気温25度以上の「夏日」となった。

気象台は「平年のこの時期は大陸性高気圧に覆われて北寄りの風が吹いて涼しくなるが、4日は、南からの暖かく湿った空気が流れ込み、さらに強い日差しもあって気温が上昇した」と説明した。

5日も気圧の谷や湿った空気の影響を受けるため暑くなり、沖縄本島地方の最高気温は27度を予想している。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三線所有の4割廉価? 三線調査 県民音色重視、県系人は価格

2016-12-04 20:50:16 | ニュース

沖縄県三線製作事業協同組合(渡慶次道政代表理事)は、県産三線普及ブランド化事業の一環として、県民と世界のウチナーンチュ大会に参加した県系人を対象に、三線保有状況などを調査した。三線に求めるものは県民が「音色」を重視するのに対し、県系人は「価格」で選択する傾向があった。所有している三線の価格(複数回答)は41%が3万円以下となり、同組合は「県産三線ではないだろう」と推測しており、県産三線普及に向けた取り組みを検討していく。

今後県立芸術大学の学生らと連携し、三線関連商品を開発していく。学生からポストカードやTシャツなどに使う三線関連デザインも募集する。

県民調査は10月15日~11月20日、ランダムに抽出した電話番号1166件から電話で聞き取った。回答した452人のうち、47%の212人が三線を所有していると答え、県民1人当たりの三線保有率は約0・79挺(ちょう)と試算した。

県民が三線購入時に求めること(同)は「音色」が最多の33%で、次いで「品質」が23%、「価格」が18%と続いた。

県系人の三線調査では回答した115人のうち、55%の63人が所有していると答えた。購入時に求めること(同)は「価格」が最多の22%で、「未回答」が21%、「音色」が18%などだった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペグを使って三線棹

2016-12-04 19:02:01 | 三線

上質のカマゴンで製作したものです。

強化張りにして完成させてみたいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木目が綺麗な三線棹

2016-12-04 18:42:58 | 三線

削り出し完了

とても模様が複雑で面白いです。 これだけ細かい柄はあまり見ることはないです。

ですので、塗りをするのをためらっております。

とりあえず、塗りなしで完成させてみようかと思います。

 

天の裏側↓

胴体は人工皮で合して販売したいと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤシガニ、甲殻類 最強 挟む力はライオン級336キロ

2016-12-03 06:50:40 | ニュース

沖縄県北部を分布の最北限とし、環境省のレッドデータブックで絶滅危惧2類に指定されているヤシガニのはさみの力は推測値で最大3300ニュートン(約336・5キロ)に及び、「甲殻類最強」であることが沖縄美ら島財団の研究で分かった。同数値はライオンのかむ力(約300キロ)にほぼ匹敵する。はさみの威力の実測値が明らかになったのは初めて。

研究結果は財団が11月24日付で米科学誌「プロス・ワン」で発表した。研究チームは海洋博公園に生息する体重33グラムから2キロ超の野生のヤシガニ29匹を使い測定した。挟む威力の範囲は29・4~1765ニュートンで、体の大きさに比例して増すことが判明。体重と力の関係から得られた計算式に当てはめると、これまでに発見された4キロ級のものでは336・5キロの威力を持つことが分かった。

研究チーム主要メンバーの岡慎一郎さんは体の大きさに対する力の強さが他の生物と比較し飛び抜けて高いことに触れ「面白いデータを公表することで皆さんに興味を持ってもらい、絶滅危惧種の保全につなげたい」と語った。

同研究チームは2015年にはヤシガニの成長は非常に遅く、寿命は推定約50年であることを発表している。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする