花の横山岳 1132m 1/2.5万地図[美濃川上(岐阜11-3)]
2022年 5月10日(火)7人
行程 6:25 JAいび= 7:36登山口~10:11 山頂(昼食)10:40~12:58 登山口= 途中で花撮影= 15:30 JAいびで解散
花の山として人気が高い横山岳に登った。この山は湖北を代表する山で、どっしりとした美しい双耳峰が印象的。山名は麓の杉野集落にある横山神社に由来し、かつては山中にも社殿などがあって、山岳霊場として栄えたという
コースは下図赤線の経ヶ滝~五銚子の滝コースが現在(5月中旬まで)残雪多く通行止、青線で右回りしました。ではたっぷりの花の写真、見て花の山、楽しみませんか!!
Yさんのヤマップ地図をいただきました
7:45 イチリンソウが7人をお出迎え
7:50 タニウツギ
7:51 ヒメウツギ
8:24 鳥越峠通過
9:06 横山岳正面に見ゆ!
9:41 途中花に気づかず、スミレ見っけ!
9:50 いい顔したヤマシャク見っけ!
9:55 エンレイソウ
9:56 ヒトリシズカ
10:11~10:40の間、昼食
10:50 タムシバの花
10:53 琵琶湖 竹生島から遠く沖ノ島、右手前は余呉湖!!、肉眼では多景島まで見えました
11:09 イワウチワ群生
11:29 ブナ林
11:52 ミツバツツジ
12:58 登山口駐車場着=揖斐へ
☆ 今日の反省など
・反省なし
・ブログNo304:花の簗谷山、303のホハレ歩道の花、302花の飯盛山など、今年はたくさんの花に大歓迎されています
・Tさん、いろんな花の名前教えていただき感謝です
・Mさん、今日も冷たいキュウィ美味しかったです
☆ 同行Mさんが撮った私が気が付かなかった花5枚
チゴユリ
ミヤマセンキュウ
キケマンソウ
オドリコソウ
イカリソウ
☆ 今日の一枚
14:31 横山岳から揖斐に帰る途中、エビネをある場所で見つけました。エビネの花初めて見ました:感激!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます