奥揖斐山荘

奥揖斐の山、揖斐の伝統文化や料理など紹介

蕎麦角山 No416

2023-10-23 06:05:29 | 山登り

蕎麦角山 1223.3 m[打保(高山14-2)] Ⅲ△『滝ノ上』

2022年10月22日 8人

4:25 JAいび本店=5:10 道の駅むげがわ5:33 = 美濃IC= 飛騨清見IC= 8:15 駐車地 から林道歩き~ 10:06 登山口~ 11:09 山頂(食事)10:54~ 14:00 駐車地= 飛騨清見IC= 山県IC= 17:20 ころ揖斐(片道約170km) 

 蕎麦角山:岐阜県飛騨市(旧宮川村)にあり、JR高山本線坂上駅のすぐ北側に聳える山で、山容があたかも蕎麦の実の三角形に似ているところから蕎麦角山となったと言われる

 この山の歴史は古く、永禄・天正時代(1558~1592年)、飛騨を根拠にして越中、越後で武威をふるった塩屋越前守の拠点として天険の高台に城が築かれた。今も山頂の南側台地に城跡が残されている。また明治時代まで山の東肩に万波高原に通じる蕎麦角峠があり、越中へのボッカ道として物資の運搬が行われていた。万波から人が去るとともにこの峠はさびれ、今は通るものはいない(執筆:伊藤 茂氏)

 → 山頂はヤブで南側台地の城跡を探す元気ありませんでした。では写真で、山道etc 想像して観てください ( ´艸`)

 

8:16 長い林道歩きスタート

 

8:50 なんとなく紅葉始まっている??

 

10:06 これが登山口??

 

10:14 ところどころに赤布あり

 

10:49 ふみ跡あり

 

11:09 三角点名「滝ノ上」、近くに滝があるんでしょうね!!

 

11:10 割れた山名板

 

11:10 新しい山名板

 

11:13 木に結ぶ

 

11:42 山頂の空

 

11:47 下山開始すぐ、東側に北アルプスみゆ

 

 

12:12 下山風景

 

13:18 笠ヶ岳みゆ

 

14:00 駐車地着

 

☆ 今日の反省など

・行く途中、先頭CL車両登山口過ぎてパッシングしてもグングン走って行く。CLが悪いのではない、同乗者3人が全くCL任せということ。ついて行くだけの山なら、山登りやめなさい(結果電話して車止めさせた)

・今日はCLでないのでついて行くだけの楽々登山と思っていたが、誰も先頭歩かない。間違ってもいいので、先頭歩く練習すべき

・行く途中、登っている最中と山頂を探したが、此の蕎麦角山、何処からみたら蕎麦の実の三角形に見えるのか?、これから近くの山に登って確かめよう

◇長い(約2時間)林道歩きの山でしたが、新日本山岳誌(2005(平成17)年11月発行)によると、標高1000m付近が車止め、ここから稜線に沿って・・約1時間・・と書いてある。昔は1時間で登れたんだ!!

 

 

青い線が稜線歩き


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« No415 タンポ | トップ | 東山~竹生島展望所 No417 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山登り」カテゴリの最新記事