olivekitchen

人生楽しく!お気楽に!どんな時も前向きに!

アリンコ発生!

2020年05月24日 19時50分00秒 | 日記
庭に恐ろしく多数のアリンコの巣を発見しました!!!!!


以前シンボルツリーが植えてあった場所で、
大きく育ったシンボルツリーを切り倒した後、切り株が残り(地上30センチ程度かな)根はそのまま。取るに取れずにいて日当たりのイイ場所をそのままにしています🌀



植木鉢をアリンコの巣近くに気付かず移動させたらそこにも巣を広げようとはびこり始めたので、薬を散布。

そのバチが当たったのか、、、

家をぐるっと回ったお風呂の窓にアリンコが列をなしてた!🐜🐜🐜🐜🐜🐜

もちろんそこは家の中〜⤵︎⤵︎⤵︎


普段は窓を開けないけど(裏の家の奥さんが覗くのー!)すこーしだけ開けて掃除をしたら

すぐに見なくなりました🎵



数日後、キッチンにまたもアリンコが😵🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜うじゃうじゃいました!

もーーゾゾゾ⤵︎⤵︎⤵︎

侵入口は特定できず。。。モヤモヤ


もしかしたら家の外壁の中を通ってるんじゃないかと、不安増大!



やっつけたあとは迷子のようなアリンコを数匹を見つけたけど、その程度。


もーーー虫が嫌いなのにどうなってるのーーー🌀🌀🌀😵🌀🌀🌀

暖かくなってウキウキしてたけどそれだけで済むわけないか……



カメムシ、アリンコ、アブラムシ、蚊、毛虫にネキリムシの黄金虫の幼虫!それとゴキも!
もーーやだーーーー!!!


ハリネズミパンとアジサイ

2020年05月23日 12時20分00秒 | パン
孫娘が喜ぶかと、丸パンアレンジ

キッチンバサミ(アルコール消毒してからね)でチョキチョキ✂️


ハリネズミパンの出来上がり〜♬


ただ、孫娘が喜んで最初に食べたのは
食パンのアッカンベーしたところ。。。。🌀😆🌀まーこんなもんです。。。笑


生食パンのはずが、かったい焼き過ぎな食パンになってしまいました。。。

生クリームや蜂蜜、バターが入ったリッチなパンなのに〜

また頑張ります٩(๑•̀ω•́๑)۶

オーブンがなかなか言うことを聞いてくれなくて、温度調整が難しいです🌀
多分20年くらい使ってるからねーーファイト!ファイト!!



そして、プラ鉢で育ててる紫陽花
上3枚は同じ株なのに 花芽のあるものと無さそうなものが…





こんな感じです。切り戻しの仕方なんだろうけど、何が何やら。。。へへへ




ガクアジサイに色がつき始めました。
リビングのソファーからよく見えるところにお引っ越しです💠😊
かわいいわーー✨ん?ピンクだったかな???



今年の優等生はコレ!ステキだわ〜✨✨😆白い花が基本好きなのです〜




オリーブの木のそばに控えているこの子も葉の緑が濃く順調✨✨😆
すぐ水切れ起こすんですけど、ね。手間のかかるかわいい子です💚



スィートピーも少しずつ花が咲いています💘



足元にはアサガオも本葉が出てきたようです💚
撒いた数を考えるとホント少ないけどーー🌀





メドーセイジ、ウチはコレが厄介なくらい繁茂してて…地下茎で増えていくんですよね。抜くのが大変!



レモンバームもあちこちに増えて増えて…。ほどほどが理想です🤫




ムスメたちも週末で帰ったし、掃除をしてリセット・リセット😊💦💦💦




母の希望と 散歩で見つけた野イチゴ?

2020年05月21日 06時32分00秒 | 母の病気




散歩で見つけた道端の野イチゴ?ヘビイチゴ?

よく分からないんですが、かわいい姿でした🍓





ーーーーーーここからは重く出口のない話になりますので 覚悟のある方だけどうぞーーーーーーー





母と滋賀の妹の電話でーーーーー

足が弱くなってきたのでシニアカー?電動シニアカー?それが欲しいのー。

それとホスピスを探してくれる???


って、妹と話したそうです。
シニアカーの件は(同居してない方の)妹の一存では決められないのでみんなに相談するねと返事してそうです。


母の住む都内のマンションは歩道も狭くクルマの通行量も多い場所。

それに母の性格上クルマの運転は絶対向かない。ホントに…

でも動けるうちは出掛けたいよねーー。それは分かるーーーーー。

足が弱ってきて出掛けるのに苦労してるからっていう理由らしいけど、出掛けるのは病院だけのはずなんだけどなーー🌀

マンションの前にはタクシー会社があるからタクシーに乗るのに苦労はないはずなんだけど。。。


まーなんでも欲しがる性格だからただ言ってるだけなのかも知れないけど……。


それと、ホスピスの件。
抗がん剤が効いてる現在すぐに探す必要はないんだけれど、、、

ガン友がホスピスに入ったことを聞いて自分も!と思ってるのかも。



読み返すとけど…けど…が多い!苦笑

まだワタシ自身咀嚼できてない話なんだなーー。

この件では弟と話をしてみようと思ってます〜。


ホスピスってお高いって言うイメージが……あればバンバン使ってきた母なので貯蓄なんてしてないはず。。。えっ?えっ?えっ???




長崎県産の鯵をみつけたのでーーー

2020年05月19日 08時03分00秒 | レシピ
へへへ。今朝は右肩を寝違えたようでイタタタでございます〜



昨日9:30過ぎにムスメ宅へムスメたちをお迎え。
ムスメ婿さんが午前中休みを取ってくれてたのに、イイのかしらーと気をつかうわーー



そのまま買い出しに行き、見つけました🐟



ムスコのいる長崎からきた鯵💙
こんにちはーー💙な〜んて心で声をかけてるワタシです💙


ムスコは漁業に携わっていないんですけどね。長崎繋がりならなーんでもイイのです💚



久しぶりに魚を購入してみようか、と。
捌けるけど3尾を3枚に下ろしてもらいました。オープンしてすぐの店内は人も少なく安心なのね〜
それに魚も新鮮に見えました
(買い物終わりには人も多く感じたけどね)



帰宅後、孫姫用には骨を全て抜き皮も剥ぎました❤️

塩をふり臭みをとって日本酒で流しました



夜はワタシの大好きなアジフライにしました🐟



上から
・キャベツの温野菜
・トマト
・ブロッコリー


・アジフライ(妊婦さんにはパセリは✖️ 青のり?青粉?使いました)


・切り干し大根の甘酢漬け


・お味噌汁(ジャガイモ、しめじ、ブロッコリーの皮を剥いた芯)


・デザート(オレンジ)
オレンジは房から出して冷やしておきました


テーブルクロスは孫姫の時は使わず。引っ張りそうで、、、🌀🌀🌀



時々なぜか孫姫のライバルになるワタシ。
ブロッコリーを食べさせるときに
「食べたーい!」って言うと
「ゆっちゃんのよーー」ってパクッと食べてます💦



さて、今夜は何を作ろうかなーーー


ゴリラテープが役に立つ!立つ!

2020年05月18日 08時09分00秒 | 家庭菜園・ガーデニング




プランター栽培中のプチトマトが実をつけ始めてます🍅


今年のプチトマトは3株のみ。


育てる場所も今までとは違いリビングの窓のそば。太陽がよく当たります。

ソファーに座ってコーヒー飲みながら観察するのが至福の時☕️🍅



ただ今年もヤツガキテル!

そっ!カメムシ!外敵がいなさそうな最強害虫!!(と思ってるワタシ)


去年同様、ガムテープで捕獲🤫✨

ただ今年はガムテープが無くなりゴリラテープを見つけ使ってみたところーー。


ゴリラテープ🦍これがもぅ密着力がハンパない!
ちょいとヤツの体に当たれば百発百中!
もがいてゴリラテープを移動する恐ろしさもなし!


あーーー毎朝なんて殺生なことを…🌀🌀🌀と思う反面、ワタシの大事なトマトちゃんを守るため!と思い直し

ゴリラテープを5センチ程度カットしてヤツを捕獲してます٩(๑•̀ω•́๑)۶


プチトマト、葉っぱも厚く育っててかなり期待できそうな予感💚💚💚

少しお高いのを購入してるのでその分くらいはねーーーと取らぬ狸の皮算用してるのです〜



空いてる野菜用のプランターがひとつあり、ズッキーニを育てたいと思ってるけど……苗あるかなぁ〜。
去年育ててるブログを拝読してすっかり育ててみたい妄想に取り憑かれてるのです〜〜