留守中、水切れを起こしたようで綺麗に咲いてたガーデンシクラメンがぐったり〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/57/0ab5f5a5999218c49b132850614b52b8.jpg?1705539391)
土があふれて汚れた〜💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c9/832942a1226b5b05990bd66d0d8d3fb2.jpg?1705539392)
新芽がカラカラに干からびてたので、水切れと判明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/08/1cbaf8abcfd5489c78ec00338697275a.jpg?1705539622)
鬼葉を取ったクリスマスローズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/20/671118236cc0ae0aeb1a08e0a31ca401.jpg?1705539623)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/05/d1dd693e1852bfaf0fde28bb83ad7d56.jpg?1705539623)
下のは、根の張りも今ひとつ。
室外機の上に移動させパチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/57/0ab5f5a5999218c49b132850614b52b8.jpg?1705539391)
土があふれて汚れた〜💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c9/832942a1226b5b05990bd66d0d8d3fb2.jpg?1705539392)
新芽がカラカラに干からびてたので、水切れと判明。
かわいそうなことをしました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fd/8b08b8649ec8d1ff59e672c1ebda8c28.jpg?1705539392)
まだ望みはある!と、枯れてるのは取り除くことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fd/8b08b8649ec8d1ff59e672c1ebda8c28.jpg?1705539392)
まだ望みはある!と、枯れてるのは取り除くことに。
黄色くなった葉っぱも復活しないそうなので抜きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ff/40a8225bfefd11fef376e2f4e31627bc.jpg?1705539391)
この3鉢がどうなりますやら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/99/fb320a82e706cd0eb1a5a8d387ac8bd7.jpg?1705539391)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ff/40a8225bfefd11fef376e2f4e31627bc.jpg?1705539391)
この3鉢がどうなりますやら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/99/fb320a82e706cd0eb1a5a8d387ac8bd7.jpg?1705539391)
今朝見ると、2鉢は望みなしのような気もします。。。
健気に咲いてる単鉢植えの子。春になれば地植え予定なので、それまで眺めて楽しみます😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/08/1cbaf8abcfd5489c78ec00338697275a.jpg?1705539622)
鬼葉を取ったクリスマスローズ。
無駄に大きな鉢でのびのび育つ我が家の姫さま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c8/28d90b6eee05e5afe1e63ff78a384ecb.jpg?1705539623)
苔を取らないと汚いね〜
そして、一考してしまうこのふた鉢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c8/28d90b6eee05e5afe1e63ff78a384ecb.jpg?1705539623)
苔を取らないと汚いね〜
そして、一考してしまうこのふた鉢
同じ土に、同じテラコッタ。
同じところで買い求めた苗と苗の組み合わせ。
同じ日当たり。
同じ水やり。
ひとつ(上)はのびのび元気に育ち、
ひとつ(下)は花も少なく暴れ気味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/20/671118236cc0ae0aeb1a08e0a31ca401.jpg?1705539623)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/05/d1dd693e1852bfaf0fde28bb83ad7d56.jpg?1705539623)
下のは、根の張りも今ひとつ。
ガーデニングって子育てと似てるなぁ〜とつくづく思ってます。
どこ鉢にも、かわいいね〜かわいいね〜って声掛けながら花殻を摘んだり水やりしたり様子を見てるのにーーー。
水切れさせておいてどの口が言う〜!っていうのは無しね🤫
ウチの子3人、みんな30歳越えてるけど
価値観も感受性も三人三様。
不思議よね〜
それが面白いから良かったりもするけど、
心配が尽きなかったりもする。
独立心が旺盛なのは3人同じだから、SOSやヘルプサインを送ってこないのは困りもの🌀
親の声掛けのタイミングを間違えるとウザいになっちゃう
(植物の水やりし過ぎて根腐れ状態と同じかなと)
子どもの代わりに植物を育ててるようでもあり、
植物を育てながら子どもを思い子との関係を考えて一喜一憂・・・いや悩んでることの方が多かったりもする
基本能天気なワタシでも一度考え込むと深く堕ちてく
堕ちる前に踏ん張って自分を引き戻す。
今日は大丈夫!ワタシは元気!