あけましておめでとうございます。
元旦で韓国旅行随想をしめくくります。
本日の写真は景福宮(キョンボックン)です。
ツアーには含まれていなかったのですが、時間があったので訪れました。
ソウル市内の宮殿を次々に再建しているその心意気は買うのですが、すでに王朝のない、つまり主のいない宮殿の再建というのは、なんとなく寂しいものでした。
李王朝時代の歴史の記録は、その大部分が漢文です。
先日、水原華城のところで述べましたように、ハングル文は主に、宮中の女性によって綴られたものなのです。歌辞、つまり詩文なんですが、などは、男性でもハングルで綴りますから、『日東壮遊歌』のように、男性によるハングル文が、まったくないわけではないのですが、やはり、ほとんどの文書が漢文なんです。
現在の韓国の国語では、漢文はおろか、漢字をあまり教えません。
しかし、人名はほとんど漢字ですし、例えば景福宮などの歴史建造物を見物しても、漢字の額などがいたるところにあるわけです。
だいたい、景福宮という漢語を、韓国でキョンボックンと読むのは、日本でケイフクキュウと読むのとかわらないわけで、なぜそういう名を宮殿につけたのか、音だけではめでたさがわからなくなりそうな気がします。
これは不便ではないだろうかと、ガイドさんに聞いてみました。
で、ガイドさんがいうには、韓国は高校から弟二外国語があって、日本語、中国語を学ぶ人が多数なのだそうです。したがって、そこで漢字を学んでいるのだと。
なるほど、と納得しつつ、しかしそれでは、韓国語と漢字の縁は切れたまま、ではないのか、という気がしないでもないのですが。
切れてもいいではないか、という意見も当然あるわけなのですが、やはりこれも、寂しいことですね。
珍しくも短く、今日はこれで終わります。
元旦で韓国旅行随想をしめくくります。
本日の写真は景福宮(キョンボックン)です。
ツアーには含まれていなかったのですが、時間があったので訪れました。
ソウル市内の宮殿を次々に再建しているその心意気は買うのですが、すでに王朝のない、つまり主のいない宮殿の再建というのは、なんとなく寂しいものでした。
李王朝時代の歴史の記録は、その大部分が漢文です。
先日、水原華城のところで述べましたように、ハングル文は主に、宮中の女性によって綴られたものなのです。歌辞、つまり詩文なんですが、などは、男性でもハングルで綴りますから、『日東壮遊歌』のように、男性によるハングル文が、まったくないわけではないのですが、やはり、ほとんどの文書が漢文なんです。
現在の韓国の国語では、漢文はおろか、漢字をあまり教えません。
しかし、人名はほとんど漢字ですし、例えば景福宮などの歴史建造物を見物しても、漢字の額などがいたるところにあるわけです。
だいたい、景福宮という漢語を、韓国でキョンボックンと読むのは、日本でケイフクキュウと読むのとかわらないわけで、なぜそういう名を宮殿につけたのか、音だけではめでたさがわからなくなりそうな気がします。
これは不便ではないだろうかと、ガイドさんに聞いてみました。
で、ガイドさんがいうには、韓国は高校から弟二外国語があって、日本語、中国語を学ぶ人が多数なのだそうです。したがって、そこで漢字を学んでいるのだと。
なるほど、と納得しつつ、しかしそれでは、韓国語と漢字の縁は切れたまま、ではないのか、という気がしないでもないのですが。
切れてもいいではないか、という意見も当然あるわけなのですが、やはりこれも、寂しいことですね。
珍しくも短く、今日はこれで終わります。