上の続きです。
宝塚カフェブレイク ★宙組男役の芹香斗亜は戦国BASARAをやったり、冗談やったりも 20210124
久しぶりのキキちゃん、カフェブレイク登場です。
「月組と読めるのですが、間違ったのですよね?」というコメントがあるんですが、ほんと0:44ころの字幕が月組になっています。間違いですかね?
実在の人物で演じてみたいのは、織田信長。その理由が、昔、ゲーム「戦国BASARA」で、織田信長のキャラを使って、はまっていたから、なのだそうです。
宝塚でやった「戦国BASARA」って、蘭寿とむさんが真田幸村で主演、明日海さんが二番手で上杉謙信、なんですよね。
あれ、キキちゃん、そのころ花組にいたはずなのに? と思って調べてみましたら、同時期に『フォーエバー・ガーシュイン-五線譜に描く夢-』で、バウ初主演してたんですね。
この『フォーエバー・ガーシュイン』、相手役がゆきちゃん(仙名彩世)ですし、一度見てみたいのですが、ネット上でさがした作品の評判は、最悪です。キキちゃんが悪いわけではなく、作品そのものの出来が悪かったようなのですが、同じくらいの時期に、月組のバウ公演はウエクミ先生が「月雲の皇子」で大評判をとっていて、キキちゃんにとっては、ついてない成り行きだったように感じます。
花組本体の「戦国BASARA」も、あんまり評判がいいわけではない、ようなのですけれども。
織田信長、キキちゃんに似合うと思いますが、「戦国BASARA」は離れた方がいいような気もします。
ショーでは立ち回りをやったこともある、とキキちゃんが言っているのは、「白鷺の城」ですよね。
宙組公演『白鷺(しらさぎ)の城(しろ)』『異人たちのルネサンス』初日舞台映像(ロング)
初日映像にもちょこっとだけ映っているのですが、キキちゃんの武将、素敵でした。
宝塚『カフェブレイク 芹香斗亜』
こちらの方が、たくさん映っていますね。
このショーの武将・岡見宗治と、「異人たちのルネサンス」フィナーレ男役群舞のキキちゃんがすばらしかったので、円盤を買いました。
これを見て、「キキちゃん、トート似合うよね」と思ったり。
作品そのもののの出来は、といいますと、どちらもちょっと首をかしげてしまうのですが、特に「異人たちのルネサンス」。
キキちゃんのロレンツォ・デ・メディチは素敵でした。キキちゃんご自身が語っておられますように、史実のロレンツォとはちがいます。これは、この作品の主人公、レオナルド・ダ・ヴィンチの目に写ったロレンツォですから、それはいいんです。
しかし、一番なにが変って、かんじんのそのレオナルド・ダ・ヴィンチです。
ダ・ヴィンチは、この後、チェーザレ・ボルジアの軍事技術顧問ともなった技術者でもあります。
この作品は、ルネサンスの画家を、19世紀の近代画家と同じように描いていませんか? ということなんですが、これでは、万能の天才、というよりは、苦悩する心優しい画家、であって、まるでダ・ヴィンチではないですし、真風さんに似合いません。
もっとも、私が最初に驚いたのは、ずんちゃん(桜木みなと)演じる、ロレンツォの弟、ジュリアーノ・デ・メディチです。
塩野七生さんの「わが友マキアヴェッリ―フィレンツェ存亡」で読んだのだったと思うのですが、若くして、パッツィの陰謀で殺されたジュリアーノ・デ・メディチは、美青年だったといわれ、サンドロ・ボッティチェッリの手になる肖像画が残されています。
そして、ジュリアーノの恋人(人妻ですが)のシモネッタ・ヴェスプッチは、絶世の美女と謳われ、ジュリアーノより一足先に病で世を去りましたが、フィレンツェ中の人々が、その死を惜しんだといわれます。
有名なボッティチェッリの「ビーナスの誕生」のモデルであり、多くの肖像画を残しました。
ロレンツォとジュリアーノの仲はよく、ロレンツォは、青春の盛りの弟の死を嘆き悲しみ、ボッティチェッリに依頼し、「プリマヴェーラ(春)」の中に、二人の姿を描き残させた、という伝説もあります。
左端のマーキュリーがジュリアーノで、プリマヴェーラ(春の女神)がシモネッタ、という話なんですね。
また、ロレンツォは文人でもあって、詩を残しています。
Quante bella giovinezza, che si fugge tuttavia!
Chi vul esser lieto,sia: di doman non ce certezza.
青春は麗し されど疾く去り行く
楽しむ者は楽しめ 明日の日は定めなければ
Trionfo di Bacco e Arianna(バッカスの勝利)と題されたこの詩は、もともと謝肉祭の歌として書かれたのだそうです。
フィレンツェだけではなく、広くイタリアで愛唱され、謝肉祭が観光名物ともなったヴェネツィアでは、ずいぶん後世までも歌い継がれていたといわれます。
ジュリアーノとシモネッタ。私には、ロレンツォが、フィレンツェの全盛期に若くして散った美しい恋人たちをしのんで、作詩したように感じられます。
ロレンツォの死後、フランス軍の侵攻があり、メディチ家はフィレンツェを追われます。その後、フィレンツェを支配したのは、禁欲的な宗教改革僧・サヴォナローラで、フィレンツェは、ロレンツォ時代のルネサンスの輝きを失います。
時を経て、メディチ家はフィレンツェに返り咲き、フランス王妃(カトリーヌ・ド・メディシス、マリー・ド・メディシス)を出したりと、政治的には安定するのですが、ロレンツォ豪華王と呼ばれるくらいで、芸術・学芸のパトロンとして、先端の美を生み出していたロレンツォの時代に、私は若い頃から、ボッティチェッリの名画そのもののような、きらびやかな青春の印象を持っていました。
ところが、ですね。ずんちゃん演じる「異人たちのルネサンス」のジュリアーノは、こじらせた弟、という設定なんですね。
ずんちゃんが悪いわけではなく、そういった設定なのですが、兄ロレンツォに敵意を抱き、すねてばかり。
イメージが狂いすぎでした。
ロレンツォとジュリアーノのお話は、ちゃんと舞台で見てみたいのですが、もしまともにすれば、ヒロインはシモネッタ・ヴェスプッチで、主人公はジュリアーノ、だと思います。
できれば、キキちゃんにやってもらいたいものです。
ふう。宝塚のスターシステムって、けっこう面倒くさいですねえ。劇作の難しさも、なんとなく想像できはするのですけれども、やはり、ご贔屓さんの出る作品は、いいものであってもらいたいなあ、と思います。
織田信長で、なにかいい原作はないものでしょうか。
娘にシャトレーゼで節分の和菓子を売っていると言われ、行ってみたところ、黄鬼(キキ)ちゃんケーキがありました。勿論購入。
キキちゃん、食べちゃいたい程かわいいので、写真に残して食べちゃいます(笑)。
you tubeでキキちゃんの阪急宝塚駅一日駅長の映像が出てきて見たら、鉄腕アトムの発車メロディが流れて嬉しかったです。
TV好きの友だちは、「和装がよく似合って、宝塚の男役さんだったとは思えない」と言っていて、私も、すでにもう演技達者そうな普通の女優さんに見えて、びっくりしました。でも、さすがの目力です。これからが、楽しみです!
黄鬼(キキ)ちゃんケーキ、検索で見ました! かわいい! 実物を早く生で見たい! です。
さて、大洲城でお会いした90歳のご婦人、なんと松山の彩風さんの公演を5回、観られたそうな。6回観ようかとも思われたそうですが、道後温泉も入りたいとお止めになったとか。タブレット(多分ipad?)で写真を撮られ、ヴィトンのバッグをお持ちになり、兵庫県在住で宝塚大劇場にもよくお通いになる由。なんとも、羨ましいというか、素晴らしい人生。
大洲北中学校へは時間が無いのと疲れたので行きませんでした。大洲市役所に「彩風咲奈さんが宝塚トップ」の垂れ幕がありましたので、「まっ、いいか」となりました。駅に戻る途中に武田斐三郎生誕地跡の案内板があったので、行きましたが見つかりませんでした。
7月はまた宜しくお願いします。
すばらしいご婦人ですよねえ。そういう90歳を迎えることができれば! 母との差に愕然です。
でも、おたがい、そのご婦人をめざして、がんばりましょう!
7月を楽しみにしております。
カメラが壊れたり、勘違いで変なところに行ってしまい、あわや空港行きバスに乗り遅れそうになりましたが、大学は青学に行ったというお兄様に助けられて、バスに乘れました。宇佐神宮様のご加護が身に染みました。
宇佐神宮の菱形池より、号を菱池にした奥並継。菱形池も見られたのですから、早くまとめねばと反省。
でも、心は7月にいっています(笑)。