ついに和歌山県r43の最大幅1.7メートルの道路区間に突入したわけだが,路面状況は一年前に走行した時よりも荒れているように感じた.
それに加えて,太陽から照り付ける日差しがとても強くて,日向と日陰にて明暗のコントラストが生じていた.これがまた,路面状況の把握に対して非常にやっかいな存在であった.
それにしても,紀伊半島のど真ん中を貫くこの道は,非常にダイナミックであって,岩盤の下を潜っていくようなところもあった.この様なところへ舗装化した道を開通させるに要した労力は,一体どれ位のものであったのだろうか.
そんなことを思いつつ走りながら,最大幅1.7メートルの道路区間にあるr43のヘキサにて記念に写真を撮るのであった.標識によれば,ここは那智勝浦町の坂足(さかあし)というところだそうだ.
狭小区間の道を走ってしばらくすると,突如,道幅の広いガードレールのある場所に出た.振り返ってみると,最大幅1.7メートルを知らせる規制標識が,傾斜しながら立っていた.どうやら,狭小区間を走り切ったようだ.
r43の最大の難所は通過したけれども,その先に続く道も決して,県道と言えるような立派な道路ではなかった.一年前に走行した時の記憶が徐々に甦りつつあった.r43はこうでなければならない,と思うのだった.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます