Velo-city

"It never gets easier, you just go faster."

Tdk 1st Stage 猿が島TT

2012年02月06日 | トレーニング
練習日記も、育児日記も、呟いてばかりでないでもっとこまめにつけなければいけないね。
というわけで、一週間分まとめ放出

ローラは300W安定してきましたが、腰痛も安定。

1/30 夜ローラー
根性無し10m x 2
10m 307W
Average Cadence. 74
Average Heart Rate.160

10m 295W
Average Cadence. 74
Average Heart Rate.165

1/31 夜ローラー
20m 301W
68/163

2/1 Jite2
1777 kJ
TSS: 161.3 (intensity factor 0.739)
Norm Power: 226
Distance: 70.627 km

2/2 夜ローラー
20 x 2 301, 301W
実は10-20-10ではなく20-20で300そろえるのは初めてだったりする。入念にアップをして,途中休憩にチョコバーをはさんだのがよかったのかな。

2/3
金曜日
飲み会により休み

2/4
土曜日
二日酔いを押して,PTホイールで猿が島へ。試走して明日へ備える
結果
4周, Ave 37台,Ave 294W (NP 298W)
ぜんぜん駄目!6周もたず4周で心が折れた。


急いで帰宅してチビ太練。首を長くしてまっておりました。


嫁さんを整体に送り出してお留守番。バスに乗って散歩にいきました。

午後嫁さんはネイルサロン。やりたいことはたくさんあるのだが、抱っこしていると身動きがとれない。困ったw


明日のために機材を取り換えなくてはならないのだが、この通り前に抱っこしていると何もできない。放っておくと泣きだすし。
だがバトンホイールは気に入ったようだw

ここで、抱っこ紐でおんぶに初挑戦。今までは嫁さん外出でお留守番のときは前抱っこで子守専任だったが,背負いができると両手があくので,やれることが増える!これは感動でした。おかげ様で自転車2台洗車,洗濯物もはかどるはかどる。
ただし,背負い式は赤ん坊が背中にいることを忘れゴチン!といつかしてしまいそうで怖いw
また,背中で熟睡することが多いのだが,息しているか不安になるほどよく寝てくれるzzz 生存確認する術がないのが心配

夜はバースデーケーキでささやかな39歳の誕生日。諒君,ありがと,はじめてケーキ買ってもらったよw


食後は歯ブラシに挑戦♪


その後、ケーキを食べたのでちょっともやしてみた。これがいかんかった。翌日疲労でまくり
2/4 夜ローラー
20min x 1
303 watts
165/73

2/5
Tour de Kanagawa 猿が島TTステージ
アルバムはこちら
12時に港北ニュータウンに用事があるので,車で座間まで
2周ほど試走。日曜日の猿が島はチーム練している人が多いのですね。You Canさんや,ナルシマさんがいました。

1分間隔でスタート
自分の前にはTeam UNOのT木さん
一分後ろにZaikouさん
目標はZaikouさんに食われずに,T木さんを食うこと。
今日は前HEDのバトン,後ろはShimano PRO Discの決戦仕様。後必要なのはスキンスーツだけ。
パワーメータついていないが,最近は足裏パワーメータの感覚が鋭利になっているので,特に不安はない。

スタート
新東名沿いのストレートは路面もきれいで,気持ちよく踏んでいける。ディスクもグワングワン轟音をたててテンションもあがる。
自爆しない程度のペースで,きついがぎりぎり耐えられるペースで。(後で振り返ると、自分は一周目ゆっくり入りすぎたみたい。)
前のT木さんとは一周で5-7秒つめられる。しかし、Zaikouさんも目視で5-7秒つめてくる。超こわいw
このコースは視界が開けているので前後との間隔がコーナーでつかめるのが面白い。しかし,一分差をつめるのはきっついよ!
3周目,ヘアピンの折り返しでT木さんが黄金のタレを見せ,一気に間隔が縮む。これで気持ちのハリがきれたか,自分のペースも緩み,ザイコウさんがつめてくる。


そして3.5周目,前の集団を45kmで追い越して,さらに踏み込もうとしたときに,突然サドルがシートポストごとガクン!と落ちた。
10cmくらい落ちてもうぺダリングできなくなる。あー。


ここでリタイア。この時点での平均時速は38.9km/h 優勝したザイコウさんが39.5km/hとか言っていたから,どちらにしても2位だったな。

悲しいのでカメラマンにまわる。


しのすけさん
可変ステムを早急にw


大尉
完成してますな


T木さん
やばい、改善したらもっと速くなる


罪高さん
太腿痛くならないの?というくらいの前傾。でも理にかなってるな。
いわゆる獲物にとびかかる前の肉食獣のかまえ。爆発する前のためがあるフォームではないかと。

写真のタイムスタンプを見たところ、3周目でT木さんから30秒奪い、ザイコーさんに25秒つめられている!!というわけで(くやしいので)幻のタイムは33:40前後、Ave 38.5km/hとしておく。ラストあがったかさがったは謎
反省:レースの本番でサドルがさがったり、シートポストが落ちることは実際あるもんなんだね。本番で悔しい思いをせずにすんでよかった。


優勝は圧倒的な差でMr. Z


豪華な景品が大会に花を添えます


帰宅後、TTポジションの練習。
猛獣をイメージせねば。利根川でいい結果を出したいな。