これ、相当ダメだな…。
事件があちこちに報道されるのを丹念に見ていくと、根の深さがだんだん見えてくる。この学校の教頭のコメントがどこにも載っていて、
「提訴は残念。指導に行き過ぎがあったことは確か」
となっている。これは相当ダメ。学校の「指導」としてこんな事をしていたのを認めている。「指導」として何をしたのか? 全然考えてない。考えていれば「提訴」されてもおかしくないワケで、生徒の親も含めての話し合いが持たれているにも関わらず、生まれ持った身体的な特徴を否定し続けていたのである。そうした事が「差別」に繋がるとか、そう受け取られる事を危惧すらしていない。
おまけに、複数の教師が関わっている事。学校という組織が閉鎖的な環境である事は昔から言われているが、あまりに世情に疎すぎる。学校、教育の現場で一番やってはイケナイ事を、複数の教員が行っていた事は「いじめ撲滅」以前の問題じゃなかろうか? 誰もこの異常さに気付かなかったのか?
救いがあるとすれば、管理する県側のコメントが至極真っ当な事だ。記事で読む限りは管理する側の姿勢がこのままであれば、それなりの償いは期待出来そうでもある。だが、裁判となると、どーなるか判らない。現場は謝罪しても、組織として謝罪を拒む例は多いからね。
得てして、強者の理論がまかり通る事例だけれど、泣き寝入りせずに提訴した勇気がなければ、こんなおかしな話も世に出る事は無かったんだろうと思う。また、こうした記事になった事で、被害者でありながらも言われ無き誹謗中傷を受けるのも察しが付く。事実、より深い情報は公共報道よりもネットで先に広まるワケだし、それが防ぎきれないのが現状でもある。そんな中で、自分の気持ちを「間違った事」に対して強くぶつける事の出来た被害者の勇気には頭が下がる。
「行き過ぎた指導」と言えば、体裁が整うだろうが、やってる事は「指導」でも何でもない。重大な人権の侵害だし、無理矢理スプレーで黒くするなんて「傷害」に他ならないワケで、ビンタ1発で教師のクビが飛んでおかしくない時代に、教員だけでなく、その管理職も含めて「おかしい」事をさらけ出しているのである。謝罪したとも報じられていないし、「指導」ならば過った物でも謝罪する必要が無いと言う理論なのだろうか? まぁ、今更謝罪する必要も無いワケだけれど。
単なる教育者の不祥事とは異質の問題で、ちょっとダメ過ぎる。「学校が退学を強要するはずが無い」とさえコメントしている教頭だって、そうそう簡単に教頭になれたワケではないだろう。長い年月を教育者として過ごした上で、教頭なり校長なりに着くワケで、そうこうした挙げ句に自主退学する他に無かった生徒の経緯を全く考えてもいない発言しているのは、どうしたものか?
単に、髪の毛が茶色いだの黒いだのって問題じゃない所に、本当の問題がある。
「校長の頭が白いのを黒く染めてから教壇に立てよ…」
って言われて拒んだ所、スプレーブッ掛けられて黒くされてもそれが「指導」だったら、されるがままって事は無いだろうに。いや、それ位の「指導」はこの人達には必要かもしれないな。
事件があちこちに報道されるのを丹念に見ていくと、根の深さがだんだん見えてくる。この学校の教頭のコメントがどこにも載っていて、
「提訴は残念。指導に行き過ぎがあったことは確か」
となっている。これは相当ダメ。学校の「指導」としてこんな事をしていたのを認めている。「指導」として何をしたのか? 全然考えてない。考えていれば「提訴」されてもおかしくないワケで、生徒の親も含めての話し合いが持たれているにも関わらず、生まれ持った身体的な特徴を否定し続けていたのである。そうした事が「差別」に繋がるとか、そう受け取られる事を危惧すらしていない。
おまけに、複数の教師が関わっている事。学校という組織が閉鎖的な環境である事は昔から言われているが、あまりに世情に疎すぎる。学校、教育の現場で一番やってはイケナイ事を、複数の教員が行っていた事は「いじめ撲滅」以前の問題じゃなかろうか? 誰もこの異常さに気付かなかったのか?
救いがあるとすれば、管理する県側のコメントが至極真っ当な事だ。記事で読む限りは管理する側の姿勢がこのままであれば、それなりの償いは期待出来そうでもある。だが、裁判となると、どーなるか判らない。現場は謝罪しても、組織として謝罪を拒む例は多いからね。
得てして、強者の理論がまかり通る事例だけれど、泣き寝入りせずに提訴した勇気がなければ、こんなおかしな話も世に出る事は無かったんだろうと思う。また、こうした記事になった事で、被害者でありながらも言われ無き誹謗中傷を受けるのも察しが付く。事実、より深い情報は公共報道よりもネットで先に広まるワケだし、それが防ぎきれないのが現状でもある。そんな中で、自分の気持ちを「間違った事」に対して強くぶつける事の出来た被害者の勇気には頭が下がる。
「行き過ぎた指導」と言えば、体裁が整うだろうが、やってる事は「指導」でも何でもない。重大な人権の侵害だし、無理矢理スプレーで黒くするなんて「傷害」に他ならないワケで、ビンタ1発で教師のクビが飛んでおかしくない時代に、教員だけでなく、その管理職も含めて「おかしい」事をさらけ出しているのである。謝罪したとも報じられていないし、「指導」ならば過った物でも謝罪する必要が無いと言う理論なのだろうか? まぁ、今更謝罪する必要も無いワケだけれど。
単なる教育者の不祥事とは異質の問題で、ちょっとダメ過ぎる。「学校が退学を強要するはずが無い」とさえコメントしている教頭だって、そうそう簡単に教頭になれたワケではないだろう。長い年月を教育者として過ごした上で、教頭なり校長なりに着くワケで、そうこうした挙げ句に自主退学する他に無かった生徒の経緯を全く考えてもいない発言しているのは、どうしたものか?
単に、髪の毛が茶色いだの黒いだのって問題じゃない所に、本当の問題がある。
「校長の頭が白いのを黒く染めてから教壇に立てよ…」
って言われて拒んだ所、スプレーブッ掛けられて黒くされてもそれが「指導」だったら、されるがままって事は無いだろうに。いや、それ位の「指導」はこの人達には必要かもしれないな。