橋本元首相が死去、行財政改革など中央省庁再編に道筋 (ロイター) - goo ニュース
得てして、訃報記事なんかには輝かしそうな業績、偉業…ってもんが一緒に載ったりする。この政治家にしてもそうで、そこそこ政治家としての人生ってもんが載っている。
ざっと、それらの記事に目を通したが「バブル崩壊」について書いている記事がほとんど見当たらない。その原因のひとつともなったのが「総量規制」で、この人が蔵相として行ったものだ。
そんなワケだから、バブルの弾けた不動産屋やらデベロッパーらはこの人と日銀総裁を「目の仇」にしていた。現実に、この妙であまりにいきなりな規制が無ければ完成していたビルやマンションや商業施設も多かった。あまりに唐突に、銀行が融資を打ち切る事態になったので、大きなビルは完成する事無く、無残な姿で放置され「バブルの象徴」になってしまったんである。
まぁ、バブルのままで良いかどうか…は別として、取りあえず着工しているなり、契約が進んでいるなりする物件は完成するまでの暫定措置でも設ければ良かったものを、いきなりなワケだからねぇ…。とりあえず完成していれば、売るなり貸すなりもそれなりに可能だったのだが、それすらもままならない状態が場所によっては未だに残っていたりする。
「プラザ合意」あたりから始まった一連の流れってモノを見ていると、もうちっと考えても良さそうなコトだったんだが、一般人の雲の上の人々の考えてるコトだから、どーにかなりそうなもんだけれど、ならなかったんだな、これが。
まぁ、当時はサラリーマンが一生働いても家なんか絶対に買えない…ってこれまた妙な時代でもあったので、それがより一層進んでしまうコトを避ける措置だったとしても、もうちっとマイルドになんとか出来そうなもんだけれど、あんまり深く考えて無かったんだろうな…。
幾度か、実際に間近にお目にかかったコトがある人だったが、政治家と言うのは有権者かそうでないか、自身の利に組みする人であるかそうでないか…で目付きが変わるもんだと、まじまじと判った人だった。まぁ地番の人間でも無ければ、なんでも無いんで、あまり相手にはされないだろうとは思っていたが、あからさまに「見下した目」で人を見るんである。首相とて人間だし、政治家とて人間。そういう人も中にはいるんだろうけれど、同席した事情通に言わせれば…
「あの人はいつもそうだよ。くっついて回る記者なんかボロクソ言われるし、政治家だからなぁ…。選挙区じゃ顔が違うだろうけどな…」
そんな人間を政治家として選ぶ「選挙」ってシステムに嫌気を刺して参加しなくなったもんである。政治家としてである前に、人としてどーなのよ? って。
歯科医師の政治団体からの怪しげな献金が話題になった時には、さもありなん…とは思ったが、ついに責任を追及されるコトも無かったみたいだ。まぁ、自主的に「引退」ってのが決まっていたやにも聞くんで、そんなのもアリなんだ…と。
まぁ、そんなワケだから、元不動産屋のおやじとか元デベロッパー経営者なんかは、ここぞとばかりに「祝杯」でも上げているかも知れない。不謹慎ではあろうかと思うが、何もかも失う羽目になった人達にしてみれば「ざまーみろ…」なんだな。
人として、どーなのよ? って人の方が政治家に向いているワケでもないが、TVで見るのと実際に会うのとじゃエラく違う人が結構多いんで、そうした面も知っておくコトは選挙に参加する一般人としてはオススメである。政治家になった途端に人が変わるなんてヤツもいるんだけど…。
そんなこんなで、一生働いて家が買えるか? と考えたら、なかなかムズカシイみたいだし、世代をまたいで働かないと買えないのが家だったり土地だったりする。世の中そうそううまく行かないんだなぁ…。バブルの崩壊にしても、この人が全て背負い込む理由はどこにも無い。時代の流れ…ってものがあって、たまたまその時に「蔵相」だっただけだと思う。それでもやはり「失策」を選んでしまったには違いないと思う。政治家として、後世に名を残す…ってのもムズカシイんだなぁ…。
得てして、訃報記事なんかには輝かしそうな業績、偉業…ってもんが一緒に載ったりする。この政治家にしてもそうで、そこそこ政治家としての人生ってもんが載っている。
ざっと、それらの記事に目を通したが「バブル崩壊」について書いている記事がほとんど見当たらない。その原因のひとつともなったのが「総量規制」で、この人が蔵相として行ったものだ。
そんなワケだから、バブルの弾けた不動産屋やらデベロッパーらはこの人と日銀総裁を「目の仇」にしていた。現実に、この妙であまりにいきなりな規制が無ければ完成していたビルやマンションや商業施設も多かった。あまりに唐突に、銀行が融資を打ち切る事態になったので、大きなビルは完成する事無く、無残な姿で放置され「バブルの象徴」になってしまったんである。
まぁ、バブルのままで良いかどうか…は別として、取りあえず着工しているなり、契約が進んでいるなりする物件は完成するまでの暫定措置でも設ければ良かったものを、いきなりなワケだからねぇ…。とりあえず完成していれば、売るなり貸すなりもそれなりに可能だったのだが、それすらもままならない状態が場所によっては未だに残っていたりする。
「プラザ合意」あたりから始まった一連の流れってモノを見ていると、もうちっと考えても良さそうなコトだったんだが、一般人の雲の上の人々の考えてるコトだから、どーにかなりそうなもんだけれど、ならなかったんだな、これが。
まぁ、当時はサラリーマンが一生働いても家なんか絶対に買えない…ってこれまた妙な時代でもあったので、それがより一層進んでしまうコトを避ける措置だったとしても、もうちっとマイルドになんとか出来そうなもんだけれど、あんまり深く考えて無かったんだろうな…。
幾度か、実際に間近にお目にかかったコトがある人だったが、政治家と言うのは有権者かそうでないか、自身の利に組みする人であるかそうでないか…で目付きが変わるもんだと、まじまじと判った人だった。まぁ地番の人間でも無ければ、なんでも無いんで、あまり相手にはされないだろうとは思っていたが、あからさまに「見下した目」で人を見るんである。首相とて人間だし、政治家とて人間。そういう人も中にはいるんだろうけれど、同席した事情通に言わせれば…
「あの人はいつもそうだよ。くっついて回る記者なんかボロクソ言われるし、政治家だからなぁ…。選挙区じゃ顔が違うだろうけどな…」
そんな人間を政治家として選ぶ「選挙」ってシステムに嫌気を刺して参加しなくなったもんである。政治家としてである前に、人としてどーなのよ? って。
歯科医師の政治団体からの怪しげな献金が話題になった時には、さもありなん…とは思ったが、ついに責任を追及されるコトも無かったみたいだ。まぁ、自主的に「引退」ってのが決まっていたやにも聞くんで、そんなのもアリなんだ…と。
まぁ、そんなワケだから、元不動産屋のおやじとか元デベロッパー経営者なんかは、ここぞとばかりに「祝杯」でも上げているかも知れない。不謹慎ではあろうかと思うが、何もかも失う羽目になった人達にしてみれば「ざまーみろ…」なんだな。
人として、どーなのよ? って人の方が政治家に向いているワケでもないが、TVで見るのと実際に会うのとじゃエラく違う人が結構多いんで、そうした面も知っておくコトは選挙に参加する一般人としてはオススメである。政治家になった途端に人が変わるなんてヤツもいるんだけど…。
そんなこんなで、一生働いて家が買えるか? と考えたら、なかなかムズカシイみたいだし、世代をまたいで働かないと買えないのが家だったり土地だったりする。世の中そうそううまく行かないんだなぁ…。バブルの崩壊にしても、この人が全て背負い込む理由はどこにも無い。時代の流れ…ってものがあって、たまたまその時に「蔵相」だっただけだと思う。それでもやはり「失策」を選んでしまったには違いないと思う。政治家として、後世に名を残す…ってのもムズカシイんだなぁ…。