久々に晴れたので、自転車に乗ろうと…。
でまぁ、乗る前にはあれこれと一応点検はしておかないと駄目なんである。使用者としての義務だったりするので、おろそかにするとろくなコトにならない…。
点検で一番気をつけるのはタイヤとブレーキだったりするので、空気圧をチェックするとか、釘なんか刺さってないかを見たりするんだけれど、よく見るとなんだか変なんである。
タイヤに無数のひび割れが…。
まさかとは思ったが、前後のタイヤともにひび割れがまんべんなく見受けられる。
あまり深い裂け目になる様なものは無いのだが、それこそ至る所に。どちらかと言えば、タイヤの側面に多い感じだが、ブロックの根元などにも…。
この前、買ったばかりで、なんでこーなるの?
紫外線とかは苦手なのがゴムなので、努めて日陰に置いたり、風雨を避けるためにカバーを掛けたり、そもそも風雨の影響を受けない所に置いてあるのに、こんなに早く劣化してしまうとは…。そもそもそれほど乗って無いし、空気圧の管理もきちんとしていたんだけれどなぁ…。使い込んで走り込んでの劣化なら、まぁなんとか納得も行くが、何も悪いことはしていないと思うのだが…。
一応はちゃんとした構造で作られているので、いきなりタイヤが裂けたり、バラバラになったりするコトは無いと思うが、ちょっと遠くに乗って出掛けるのは心配だなぁ…。
やむを得ず、時期主力タイヤの選定を急がねば…。長持ち…ってのは案外と当てにならないなぁ…。フィーリングがなかなか良かっただけに、とても残念だ。しまい込んであるケンダのタイヤの方は、引っ張ってみてもそうした劣化は無い様なので、いざとなれば交換も出来るし…。
やれやれである…。
でまぁ、乗る前にはあれこれと一応点検はしておかないと駄目なんである。使用者としての義務だったりするので、おろそかにするとろくなコトにならない…。
点検で一番気をつけるのはタイヤとブレーキだったりするので、空気圧をチェックするとか、釘なんか刺さってないかを見たりするんだけれど、よく見るとなんだか変なんである。
タイヤに無数のひび割れが…。
まさかとは思ったが、前後のタイヤともにひび割れがまんべんなく見受けられる。
あまり深い裂け目になる様なものは無いのだが、それこそ至る所に。どちらかと言えば、タイヤの側面に多い感じだが、ブロックの根元などにも…。
この前、買ったばかりで、なんでこーなるの?
紫外線とかは苦手なのがゴムなので、努めて日陰に置いたり、風雨を避けるためにカバーを掛けたり、そもそも風雨の影響を受けない所に置いてあるのに、こんなに早く劣化してしまうとは…。そもそもそれほど乗って無いし、空気圧の管理もきちんとしていたんだけれどなぁ…。使い込んで走り込んでの劣化なら、まぁなんとか納得も行くが、何も悪いことはしていないと思うのだが…。
一応はちゃんとした構造で作られているので、いきなりタイヤが裂けたり、バラバラになったりするコトは無いと思うが、ちょっと遠くに乗って出掛けるのは心配だなぁ…。
やむを得ず、時期主力タイヤの選定を急がねば…。長持ち…ってのは案外と当てにならないなぁ…。フィーリングがなかなか良かっただけに、とても残念だ。しまい込んであるケンダのタイヤの方は、引っ張ってみてもそうした劣化は無い様なので、いざとなれば交換も出来るし…。
やれやれである…。