花壇の片隅にひっそりと薄いピンク色の百合に似た花が顔を出した。
サフランに似ているので「犬サフラン」とも呼ばれるが、コルチカムの
ほうが一般的な名前らしい。
花が咲くときは葉は出ず、短い花茎の頂点に花が付く。
かみさんの話では、球根を机の上などに置いておいても花が咲くらしい。
ことしはフラワースタンドの脚が邪魔になっていて、写真としてはいまいち
である。



【犬サフラン(いぬサフラン)】
(Colchicum, Autumn crocus)
・百合(ゆり)科。
・学名 Colchicum autumnale
Colchicum : コルチカム属
autumnale : 秋の,秋咲きの
Colchicum は、犬サフランの原産地である、
西アジアのアルメニアの古い都市、
「Colchis(コルキス)」の名前に由来。
・10月上旬前後に開花。
・花がサフランに似ているが、サフランではない
ところから「犬」の名がついた。
・葉は出さずに開花。色は白、桃など。
この時期、こういう柔らかい色の小さな花は
他にあまり咲かないので、見つけたときは
うれしいです。
・花の頃は葉はない。
翌春になって線形の葉が出てくる。
・別名 「コルチカム」 学名から。
種子や球根から、”コルヒチン”という、
痛風の治療に使う有機化合物がとれる。
(出典:「季節の花300」)
サフランに似ているので「犬サフラン」とも呼ばれるが、コルチカムの
ほうが一般的な名前らしい。
花が咲くときは葉は出ず、短い花茎の頂点に花が付く。
かみさんの話では、球根を机の上などに置いておいても花が咲くらしい。
ことしはフラワースタンドの脚が邪魔になっていて、写真としてはいまいち
である。



【犬サフラン(いぬサフラン)】
(Colchicum, Autumn crocus)
・百合(ゆり)科。
・学名 Colchicum autumnale
Colchicum : コルチカム属
autumnale : 秋の,秋咲きの
Colchicum は、犬サフランの原産地である、
西アジアのアルメニアの古い都市、
「Colchis(コルキス)」の名前に由来。
・10月上旬前後に開花。
・花がサフランに似ているが、サフランではない
ところから「犬」の名がついた。
・葉は出さずに開花。色は白、桃など。
この時期、こういう柔らかい色の小さな花は
他にあまり咲かないので、見つけたときは
うれしいです。
・花の頃は葉はない。
翌春になって線形の葉が出てくる。
・別名 「コルチカム」 学名から。
種子や球根から、”コルヒチン”という、
痛風の治療に使う有機化合物がとれる。
(出典:「季節の花300」)