29日と30日の両日、日比谷公園をメイン会場に「江戸天下祭2005」が行われた。
きのうは、日比谷公園を出発した神輿と山車が、丸の内周辺を練り歩く祭りのクライマックス。
木遣り、手古舞、お囃子の先導で、神輿9基、山車12基が約6000人の人達によって行進する様は、天下祭という行事に相応しく、見物人も多く華麗なものであった。
一昨年に行われた「江戸開府400年祭」の時も見物したが、ことしは、孫を預かっている手前、おんぶして出かける羽目になってしまった。
今回は日比谷公園に山車が出発するまで展示されていたので、しっかり見ることができた。
巡行の時は有楽町駅前の丸の内仲通りで見物したが、孫をずっとおんぶしていたので、さすがに疲れた。
[千代田区・須田町中部町会の女神輿]
[石岡市金丸町(弁財天)の山車舞台]
[熊谷次郎直実(熊谷市銀座区)]
[素盞鳴尊(八王子市八日町)]
[羽衣(神田松枝町会)]
[弁慶と牛若丸(九段四丁目町会)]
[須佐之男命と櫛稲田姫(九段四丁目町会)]
[南総里見八犬伝(掛川市西大渕)]
[神武天皇(本庄市仲町)]
[弁財天(石岡市金丸町)]
[神功皇后(鴨川市諏訪講)]
きのうは、日比谷公園を出発した神輿と山車が、丸の内周辺を練り歩く祭りのクライマックス。
木遣り、手古舞、お囃子の先導で、神輿9基、山車12基が約6000人の人達によって行進する様は、天下祭という行事に相応しく、見物人も多く華麗なものであった。
一昨年に行われた「江戸開府400年祭」の時も見物したが、ことしは、孫を預かっている手前、おんぶして出かける羽目になってしまった。
今回は日比谷公園に山車が出発するまで展示されていたので、しっかり見ることができた。
巡行の時は有楽町駅前の丸の内仲通りで見物したが、孫をずっとおんぶしていたので、さすがに疲れた。
[千代田区・須田町中部町会の女神輿]
[石岡市金丸町(弁財天)の山車舞台]
[熊谷次郎直実(熊谷市銀座区)]
[素盞鳴尊(八王子市八日町)]
[羽衣(神田松枝町会)]
[弁慶と牛若丸(九段四丁目町会)]
[須佐之男命と櫛稲田姫(九段四丁目町会)]
[南総里見八犬伝(掛川市西大渕)]
[神武天皇(本庄市仲町)]
[弁財天(石岡市金丸町)]
[神功皇后(鴨川市諏訪講)]