じいじのひとりごと

高齢者の悲哀と愚痴を綴っています
唯一の相棒、mシュナウザーのベルが残り人生を伴走してくれます

寒い

2019年04月10日 | 日々のこと

南岸低気圧の通過で昨夜から雨続き、気温も低く鬱とおしい一日でした。

関東地方は真冬に逆戻りで、内陸部は季節外れの積雪だったようです。

各地で桜に雪、さかんに平成最後の寒波と報じていましたね。

  

散り始めたソメイヨシノも雨風に打たれて哀れな風情です。

雨上がりの夕方散歩風景、

遠目にはまだ花色ですが

 

こんな状態です

 

 

失言、というより本音を繰り返し発言してきた桜田五輪相がやっと辞任した。

東北の自民議員の応援演説で「復興以上に大事なのは自民議員・・」

これが致命的だったようだが、よくも今まで持ちこたえてきたものです。

誰が見ても、はなから大臣の器ではないばかりか、議員としての資質も疑われる。

ここまで放置してきた任命権者にも責任があると思うが・・・・

政治もお寒いかぎり

 

モヤシたっぷりラーメン

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019カジカの初鳴き

2019年04月09日 | 日々のこと

これも毎年書いてきた歳時記ですが、今夜カジカ蛙の初鳴きを聞きました。

聞き逃しもあるだろうけど、ほぼ1週間前後の差があるが毎年同じ時期ですね。

水が枯れたり、豪雨増水もあった中で、自然の命の継承が営まれている。

 

財務省は新しいお札のデザイン案を発表していた。

10000円札 渋沢栄一、 5000円札 津田梅子、 1000円札 北里柴三郎

人物など誰が決めるのだろうね・・・

以前は聖徳太子を始め、大昔の人物が主流でした。

とりわけ 手元に止まってくれなかった聖徳太子が好きでしたね・・・・(笑

いずれにしても5年先の2024年発行らしい。

 

最近は明治以降で、品格あり認知度高く親しまれている人物から、と言う事らしい。

今日も、「渋沢栄一って知ってます?」と聞かれて

「名前だけは聞いたことがある」としか答えられなかった。

後でWikiってみると、「日本資本主義の父」だってね。

以前の5千円札の新渡戸稲造さんも知らないまま使わせてもらいお別れした。

新渡戸さんは知らないまでも品格がある肖像でしたね。樋口一葉さんもしかり・・・

 

しかしどうも渋沢栄一も津田梅子もいまいちピンとこないね。 これは教養のなさ

ま、人物を知らなくともお札から文句は言われないだろうが、

この歳です、5年先 お目に掛かれないままかも知れませんねぇ・・・・

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散りはじめ

2019年04月08日 | 日々のこと

昨夜は一時的に激しい雨だったようですが、

今朝は嘘のように晴れあがり、桜もまだしっかりとしがみ付いていました。

風が吹く度に花弁がヒラヒラと空に舞い上がるのもいいものですね。

車で走るとワイパーの上にたまった花弁が、花吹雪で舞い散っていきます。

 

これは植えて5年が経つ枝垂桜

 

テラスやガレージの花弁は、散りつくしてからまとめて掃除することに。

途中で雨に降られると困ります。

 

今日は小学校の入学式、始業式でした。

昼前の下校時見守りに行きました。

今週は午前授業です、かわいいね。

 

 

きょうの花祭り(灌仏会)は、結局 出かけずじまいでした。

9年前(2010)の、懐かしいブログ記事がありました。 ↓

妻の一周忌の年でした。

https://blog.goo.ne.jp/ottchsan1886/e/f63019e8df253817d8c13fc9af8155fe

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花祭りは明日

2019年04月07日 | 日々のこと

乾燥した墓の水を足しに出かけ、菩提寺を訪れました。

桜は満開、手前はモミジの新緑

 

子猿が戯れておりました

 

暖かさにのぼせたのか、勘違いをしていました。

今日がてっきり4/8花祭りだと思っていたのですね。

お釈迦様はお出ましになっておりませんで、

白いゾウさんだけが待機していました・・・

 

全くの静寂です。

 

花筵・花筏

 

父親も兄弟姉妹の誕生日などと言うのもとっくに忘れたが、

お釈迦様の誕生日が母の誕生日と言う事だけは覚えているのです。

たしか大正元年と聞かされていたので覚えやすかったのですね。

後で知るが、実は大正元年は7月30日からですね、、、鯖を読んでいたようだ(笑

今年は5/1日0:00以降生まれが令和元年生まれ・・・

 

ボンゴレビアンゴ ふう

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山桜

2019年04月06日 | 日々のこと

今年は里の桜が満開のうちに山桜も咲き揃い始めました。

山肌をぽっぽっと白っぽく染め、燃える新緑とともに彩っています。

マイントピアの山桜が、古いトラス橋にマッチしています。

 

山桜並木

 

 

 

でも、やはり我が土手沿のソメイヨシノの並木が一番だね。

名残惜しいくらい・・・・、見事な満開を保ち続けています。

満開は今日が見納めかな。

 

桜画像ばかりが続きます(笑

 

自治会総会がありました。

何年振りかで出席しましたが、ほとんど新旧役員だけでしたね。

高齢化が進んでいますが、何人か若い層も混じっているのが救いです。

バラバラにならないように、繋がりを保持できるように協力していきたい。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きている

2019年04月05日 | 写真

朝一番で、東側の窓を開けると、

朝日に照らされて、普段の何倍も明るく眩しいような満開の桜

 

 

 

 

散歩道では小さな花を撮りました。

 

八重桜が咲き始め

 

 

山帰来も芽吹き

 

 

スミレもひっそりと

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月になれば

2019年04月04日 | 日々のこと

久しぶりに暖かい春になった。

ついこんな明るい写真も載せられる陽気です。

 

今日の桜は遠景で

 

義務付けられている狂犬病予防注射に併せて、

春の定期受診をしてきました。

血液検査は全く問題なし、私もこうありたいと思うほど健康値でした。

体重もほぼ1kg減量出来て32,3kg フィラリアも(-)

フィラリア予防薬が高価で、〆て18000円ほどかかりましたが、

秋のワクチン注射と併せて年2回の定期受診だけで済んでいます。

ラヴは病気知らずで飼い主孝行犬です。

病弱な犬になると、治療代が大変になるとよく聞きますから。

 

健康の証しのような勲章(予防注射済証)、13年

 

 

7日の県議選で 選挙カーがうるさいことです。

選挙の時だけ頭を下げて名前ばかりを連呼している、何やってんだかね。

 

最も遠い存在で興味のない選挙、候補者にもなじみがないし、

議員は誰か、何をやっているのか、存在意義も価値も感じない。

今の知事なら知事に任せておけばいいような、そんな気がするくらいですね。

ちなみに、定員44人(女性2人) これに掛かる費用はもちろん税金

報酬月額82万+政活費(ほぼ報酬)33万円 さらにボーナス約400万円/年

年に4回の議会、中で保守系同士で内紛ばかりやってる・・・

 

かといって、棄権するのも癪だから一応投票には行っとこうか、

久しぶりかも、、、地方選投票は。

いえ国政選挙は必ず期日前に出掛けてやっているのですよ。

無関心が今の政治に繋がると思えばこそ、ですね。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり桜

2019年04月03日 | 日々のこと

 

元号にちなんで万葉集についての本がバカ売れらしい。

なんと日本人は・・・・

といいつつも、ちょっと(net)万葉集の中から気に入った歌を見出しました。

 

 

「桜花 今ぞ盛りと 人は言えど 我は寂しく 君しあらねば」  大伴池主

君は この桜をこよなく愛していましたね・・・・

 2009.4.5 ブログより 

 

 

やはりそれよりも古今和歌集に知っている歌が多い

「世の中にたえて桜のなかりせば春の心はのどけからまし」 在原業平

ラヴがいなければ・・・

 

「久方の 光のどけき 春の日に しづ心なく 花の散るらむ」  紀友則

 

 

「願わくば 花の下にて 春死なむ その如月の 望月の頃」  西行

出来ればPPKといきたい・・・

 

 

「散る桜 残る桜も 散る桜」  良寛

どちらが先だろうね・・・

 

 

そして私たちの歌った歌

さくら さくら やよいの空は 見わたす限り 

かすみか雲か 匂いぞ出ずる いざや いざや 見にゆかん

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年と年度

2019年04月02日 | 日々のこと

年については1/1~12/31なので、今年は4月末までは平成31年4月30日、

5月1日からは令和元年5月1日~となるのでしょう。

一方の年度の方はどうなるのでしょうね・・・・

4月1日が改元日なら4月から令和元年度ですっきり分かりやすかったが、

 

実際は5月1日が改元日です。

特に学校ですね、卒業は3月なので平成30年度卒業生ですが、

今年の入学生は一体どうなるのでしょうね。

やはり平成31年度入学生、そして来年3月卒業の子は平成31年度卒業生ってこと?

 

官公庁や企業の場合は・・・・??

実は年度は既に4/1に始まっているので、来年3/31までは平成31年度。

年度としての令和元年度は存在しない? ってことになるのですかね。

どうもしっくりしません、混乱しますね~ 

 

 

いつも散歩で回っている公園は、

「昭和天皇陛下御在位60年記念健康運動公園」と書かれています。

えーーっと35年前ですね。認知症テスト

 

 

今日も桜ずくし

これはテラスを覆う桜

 

近くの社宅跡地の広場に残る一本桜

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「令和 れいわ R 」

2019年04月01日 | 日々のこと

どうも日本中で予想的中した人はいなかったかもしれませんね。

それほど奇想天外というか、意表を突いた元号に決まりました。

一瞬えっ、意外 と思った後、「あっそう、べつに何でもいい」となった。

 

しかし、令という文字、私が一瞬脳裏に浮かんだのは、命令の令、、、

召集令状、捜査令状、戒厳令、禁令、号令、指令・・・・冷たい響き

 

説明では、出典は万葉集、梅の歌の序文かららしい。

今までの中国漢文からではなく、国書からにすべきと保守派の進言から?

コメンテーターや国文学者さんなどは、何と良い響きとか、「令」と言う字には、

素晴らしい、とか 良い、という意味がある、など口を揃えて忖度していました。

出典の内容は極めて情緒的でほんわかした文から引用されているんだね。

私も、そこのところは悪くはないな と思うけど・・・、令という字にはやはり違和感

というより選択の余地などないのだ。

 

Word変換できなくて不便じゃ・・・・例話 零羽 零話 0話 0羽

とにかく慣れていくのでしょう 「令和」 

平和を希求し和をもって貴しとせよ と解したい。 

昭和生まれには、もう年齢勘定、西暦換算がさっぱりですわ。

 

 

真冬並みの寒さで、桜の開花も止まっているようだ。

満開は週末まで延びそうなので、まだまだ毎日桜の写真が続きます。

見飽きるのを承知で・・・・

例年のテラスからの煙突山風景(4/1)

寒いはず、、、駿馬の雪が表れているよ。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする