ヤブジラミ、、
名前は悪いが、その名の由来はこの実にあるらしい。
5mmほどのイガイガの実がしらみのようにズボンにくっ付くから?
花は写真に撮れないほど小さい、、、
どんよりとして陽射しのない一日でした。
サツキが満開ですね。
公園のバラ、、、個人的にはこの程度の花が好ましいね。
電話予約して取りに行った。
大勢が店内で待っていました、、、テイクアウト専門店
元祖驢馬のざんき
夜はこれだけ、、アツアツのざんきにはビールが合う、、言うことなし。
ヤブジラミ、、
名前は悪いが、その名の由来はこの実にあるらしい。
5mmほどのイガイガの実がしらみのようにズボンにくっ付くから?
花は写真に撮れないほど小さい、、、
どんよりとして陽射しのない一日でした。
サツキが満開ですね。
公園のバラ、、、個人的にはこの程度の花が好ましいね。
電話予約して取りに行った。
大勢が店内で待っていました、、、テイクアウト専門店
元祖驢馬のざんき
夜はこれだけ、、アツアツのざんきにはビールが合う、、言うことなし。
散歩途中の道すがら、
野も山も緑に満ちている。
記念館のサツキがほぼ満開 スマホで夕方光のため色合いが悪いですね。
キンシバイが咲き始め
ホタルブクロや、一足早くカシワバアジサイも
我が意を得たり、の記事が載っていた。内容前半部は割愛
5/28朝日新聞 多事奏論欄 (編集委員 高橋純子)
文字が小さくなり読みづらいでしょうが、、、
我が家の庭はいま、この花が満開です。
私はこの花が嫌いではなくて、限定範囲内は除草せず自然に任せています。
ドクダミ、、名前は毒々しいが、白十字の可憐な花がいいのですね。
根強い雑草の代表的なものですが、
10の薬効があるから十薬とも呼ばれ、昔から重宝されてきた。
妻がいたころは葉を陰干しにしてドクダミ茶を作って私も飲んでいましたよ。
麦茶と変わらぬさっぱりした味の冷茶になります。
3月に貼った庭の芝、、
待ちきれず、もうよかろうと初めての芝刈をしました。
先ずは揃える程度、手押し芝刈り機で一番長めの2.5cm、、粗刈りです
まだ境目が埋め尽くされていませんね。
これから成長期、1ヶ月後には生え揃うでしょう、、、
野には卯の花(ウツギ)も満開
今朝のベル、、、丸刈りにして身軽になったようだ
NHKのクローズアップ現代 でフリーランスについて取り上げていた。
政府の働き方改革の名のもとに、働く時間を自由に自分で決められる、、
そんなふれこみだったはずが、実態はとんでもないことになっているらしい。
それがコロナ下の今、フリーランス人口は500万人と激増しているという。
正社員から契約社員と働き手がシフトしてきたが、それでも雇用契約はあって、
賃金や労働時間、解雇制限などは遅ればせながら整備されてきた。
ところがフリーランス、、呼び名はスマートだが雇用はされていない。
つまり自営業、社会保険も自分持ち、委託業務も企業の都合ひとつで変わる。
アナウンサーとか、医師、特殊技能 資格保持者などは別として、
そうでもない限りは労働条件も想像とはかけ離れていると言われる。
契約雇用から、雇用形態のないフリーランスにシフトしているのが実態。
立場の弱い働き手がますます不安定な使い捨て労働者にされようとしているようだ。
今日の新聞には、大学などの研究者の雇用期限(10年)が近々切れるらしい。
頭脳流出にも繋がると言われている。由々しき事
これで日本はいいのだろうか、、、
記事と関係ない写真です。
今朝見たら、一日遅れでした、タイサンボクの花
開花初日の一日だけしか瑞々しい花は見られないのです。
これは一度閉じて二日目の開花状態だろうと思います。
そして3日目には花びらが茶色に変色して散ります、、短い花の命ですね。
ちょっと出かけようと車に乗ると、パネルにスマートキーの電池切れの表示、、
予備のボタン電池を車内に置いていたので、車内で取り換えていた時、
突然、盗難防止ブザーが鳴りだした、、、
100m四方にも聞こえそうな高音が、間欠的に鳴り響く。
ドアを開閉しても、エンジンキーを押しても止まらないのです・・・
何事かと隣近所の奥さんが二人駆けつけてくれましたよ。
スマートキーの電池を交換してエンジンをかけたらやっと止まった。
自宅車庫だったのでまだ良かったが、、、
どうも、電池を外した状態で車内からドアを開けたのが原因かな?
以前、孫を車内に残して車を離れた時に、
孫が車内からドアを開けて鳴ったことがあるのを思い出した。
ベルは、耳も足も全身バリカン刈りで、すっかり夏仕様になりました
お目めもぱっちり 他所の犬かと見まがいそう
スッキリしたが、これも束の間ですね、、1ヶ月も経てば伸びて来る。
尻尾は刈り忘れたようにまん丸、、
夕散歩、、午後5時半の空
本当に 出かけるのが少なくなった。
市内に行くことも月一もないね。
市内って、、、
わが市は元々の市に周辺の町村が合併したので、
旧市街地のことを、いまだに市内と称しています。
祭りの時だけ区別して「川西」とも呼ぶ
山沿いの地域のことを「上部」、、、私の居住区
川の東側の海沿いの地域を「川東」と呼んでいて、
祭りも大きく 3地区に分かれてやるのですね。
市政も出来るだけ平等にと気を遣っているようだ。
「上部には大きな公園やマイントピアがあっていいね」
「いやいや、川東にはマリンパークとか海浜公園があるじゃないか」
勿論市内にはもっとすべての施設が整い集中しているのは言うまでもない。
車で出かけるのは、マイントピアと近くのスーパーと、
たまにガソリンの給油くらいかな、、、
車に乗る回数が少なければ、交通事故の確率も少なくなる、、持論
たまに気が向いたら、思いついたように庭仕事をするくらい、
昨日今日と、涼しかったので草取りがはかどりました。
あとは家事もろもろと、テレビを見て食っちゃ寝る、、、だけかな
ベルのお陰で、朝夕の散歩だけは欠かしません。
これが唯一の運動ですね。日平均6000~7000歩だけど、
ウォーキングとはいかず、引っ張られたり止まられたりと、
そぞろ歩きもいいところ。
交通事故よりも、ちょっとしたことで転ぶのが一番危険です。
足でも骨折したら万事休すですから・・・
そんな歳になってしまいました、、、傘寿なり
ツツジとサツキの見分け方はかなり難しい
いま満開から散り始めの方(上)はツツジで、これから咲き始めるのがサツキ(下)
日増しに緑濃くなって、生子橋(ショウジバシ)の朱色が映えます。
散歩コースの一つです。
大人し座り? のベル
戦後77年、沖縄はそれから更に27年間もの長きにわたり
アメリカの施政下に置かれたことをいまさらながら再認識させられた。
本土決戦への捨て石とも言われた沖縄戦では20万人もの犠牲者を出した。
基地のない平和な島へ との望みは何んにもかなえられていない。
50年目の節目を迎えても、変わらず基地負担を強いられたままである。
米軍基地の70%が置かれ、アメリカ太平洋の最大の前線基地となっている。
世界情勢はかつてない時代とみえ、否応なく不安がつのるばかり。
話は逸れるが、
沖縄出身の歌手、芸能人、スポーツ選手など、枚挙にいとまがない、、、
わたしが知る限りでもスバ抜けて多いような気がする。
対してわが愛媛出身の有名人は名前が浮かばないほど少ないのですね。
「ちむどんどん」でのニイニ(お兄ちゃん)も一念発起して東京に出て、
ボクサーになった、、、あの時代 具志堅がモデル?
何しろハングリー精神、なにくそ精神が人一倍あるのかもしれない
その点で比較しても気候温暖な瀬戸内愛媛人はのんびりしている・・・
(あくまでこれは個人的見解??)
今日のワンコ集会? 自然とソーシャルディスタンスをとっているね
ベルは油断すると突入していくけど、、、
今日の飛行犬
ちなんで、ではないが今夜は「ごうやチャンプル」を作った。
ごうやは、塩と砂糖で揉んだ後、10秒ほど湯通ししてからの方法を知った。
(ごうやチャンプルの素に書かれたレシピより)
企業の決算期で、商社、金融や輸出を主とする大企業は増収増益らしい。
トヨタなどときたら、純利益だけで3兆円というから桁が違う。
円安で濡れ手に粟のようなもの、、広く社会に還元してしかるべきでは。
これらは別格で、多くの中小企業や商業サービス業は苦しい状況が続いているのだろう。
企業間格差がひどすぎる、、取りも直さず国民の格差につながる。
そして輸入原材料の値上がり分を価格転嫁して、これから消費者物価がどんどん
上がっていくことは目に見えている。
賃上げ(勿論年金も)が伴わない物価高、いわゆるスタフグレーションってやつ?
国の借金は天井知らずでも、アベさんは 日銀は国の子会社と言ってのけた。
国債などはいくらでも買い取らせ、満期が来たら返済ではなく、借り直せば
いいだけの事と言うような発言をしている。それがアベノミクスの本質だった、、?
借金の付けを将来に先送りする政治、、未来を担う若者はどうなる、、、
終日雨、、 3月に張った芝生の緑が濃くなってきた。
スーパーに入店して、しばらくは忘れていた。
口元がスースーするし、、どうも視線も感じたような気がして、
はっと気が付いて狼狽する、、ノーマスクでした。
いつもなら胸ポケットに入れているのに、これも忘れたようだ。
一旦、カートを端に寄せて、車まで戻りマスクを付けて入る。
やはりノーマスクは気が咎めるものですね。
1人散歩や車の運転、自宅では勿論外しているが、
散歩でも人と接する時には必ず付けるようにしています。
このマスク問題、夏場に向かうこともあり、
熱中症との兼ね合いで 専門家会議でも検討されているようですね。
やはりガイドラインを決めてもらわなければ外せない。
「屋外で人と接しない場合に限り外すことができる」なんてね?
それって今も同じだ、、、曖昧
そもそもこれまでも日本ではマスク着用は義務化にはなっていない。推奨
同調圧力というか、人の目が気になるから付けているのが正直なところ。
勿論、移したり移されたりしない 安心感はある。
早くノーマスクで飲み食い歓談できるようになればいいのにね。
夕方散歩は雨の中、
2,3日続いた雨で川の水量もほどほどに増していた。
ベルは雨カッパを嫌がって、、着ない方がいいらしい。
帰った後の拭き取りドライヤーが大仕事
でもこれは気持ちよさげに大人しくやらせてくれるようになった。