一期一会の日々

日々のあれこれ

越後湯沢界隈

2022-07-22 22:51:26 | 旅行記

越後湯沢駅14:18着。

温泉宿に泊まるけれど、ここは欲張って駒子の湯へ。

東口に降り立つのは初めて。西口の温泉街と全然雰囲気が違う。

なかなか距離があるなと感じられた駒子の湯は町営、大人500円。貴重品ロッカーは戻ってこないタイプの100円。事故があっても困るので投入。

湯船ひとつで全身浴、足湯を繰り返したけれど、そうそう長くは浸かっていられない。1時間くらいを予定していたけれど、14:45に女湯に向かい、何とか頑張ってみたものの15:25には荷物をまとめて出てきてしまった。

駒子の湯を後にして、駅にたどり着く前に西口側に移動し宿へ。チェックイン後身軽になって駅界隈をブラブラと。

駅前の観光センターのようなところで、八海山ロープウェー特別優待券をゲット。2,200円のところなんと1,600円に。

それから越後湯沢に来たら必ずランチするむらんごっつぉがあるHATAGO井仙で、今回は初めて喫茶利用。湯澤るうろ(ロールケーキ)とコーヒーをいただく。お味はもちろん、この空間、心地よい雰囲気、ずっと忘れられないお店で、越後湯沢に来るたびに来たくなる。今回も訪れることができてすごく嬉しい!

明日のレンタカーの貸出場所をチェックして、駅ナカを一周。

夕飯に間に合うようにと、そろそろ宿へ。

夕飯後の19時半、駅ナカを散策と思いきや、18時半で営業終了。早いなぁ。

無事初日を終えた青春18切符の旅の1日目。

明日はレンタカーで回るよ!

う〜ん、眠くなってきた😣

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿