カケスとミヤマカケス

2016-12-11 | 山の鳥

いつもの公園のカケスさん 後ろ向きしか撮れなかったので、リベンジに行って来ました。
やはり 手強いカケス君なかなか見通しの良い所には 出てきません。

じ~と粘り強く待ちましたが 暗い所で・・・もういや! 




カケス君(オスかメスか分かりませんが・・・)もこちらを見ているのよね!




ここも暗くて 肉眼では分かりません レンズを通して見つけられました




こんなカケスさん達ですもの 撮影は難しいです




これは 3月29日北海道に行った時に出会った ミヤマカケスです
本州のカケスより優しい顔に見えます




頭部が橙褐色で黒い縦班が入って 虹彩は暗色 目の色も葡萄色




ひとりで しばらく待っていると下におりて来ました




しばらく辺りを様子見




まだ 雪がたくさん残っていました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会いたさ・・・見たさに

2016-12-09 | 山の鳥

  会いたさ見たさに 怖さを忘れ 暗い夜道を ただ一人・・・という歌があります。
そんな歌詞のように 今年の1月27日まだ明けぬ始発の電車に乗り 着いた新幹線の駅から1時間に1本しかない電車ゆられ 着いた駅は無人駅
 人っ子一人もいない・・・タクシーの看板があり迎えに来てもらい 目的の公園に。
降りたものの ここにも誰もいない 公園の地図があったので大体のめぼしをつけて行くと、ようやく4~5人のカメラマンさん
ホッとしましたよ! 会いたさ 見たさにはるばると・・・可愛いニシオジロビタキさんを見て感激しました~

ある人に 冥土のみやげのリストにとまで 言わせた綺麗な個体のニシオジロビタキさん



喉元から赤橙色がこれほど色濃い個体は少ないと言われ 中にはソロソロ寿命に達するのではないかと。
来年はきっと見れないだろうと 危惧される方もい 急遽行って来ました 今季も来てくれるといいですね



今 関東でお祭りさわぎのニシオジロビタキさんより オレンジ色が濃いですね



これは 今関東のニシオジロビタキさんです



どちらも可愛いですね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の中で・・・

2016-12-08 | 山の鳥

情報をいただき話題の鳥さんに会いに行って来ました。
朝、6時20分出発 7時45分渋滞もなく到着 もうすでに30人位のカメラマンさんが・・・
目的の鳥さん ニシオジロビタキ 喉元から胸にかけてオレンジ色が綺麗な可愛い鳥さんなので、大人気で連日大入り満員。
親切なカメラマンさんが 場所を開けてくださりありがとうございました。

紅葉の中 虫を探して飛び回っていました




良くさえずってもいました




その内 ストレッチを始めました










可愛い 天使の羽


















やはり ビタキ類はオメメが大きくて可愛いですね~



1時間40分で撤収 帰り道続々とカメラマンさんがやって来ます。
56台 とめれる駐車場は、ほぼ満車になっていました。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラ模様のとらちゃん

2016-12-07 | 山の鳥

アオジを撮っていると 散歩中のおばさまが、今 そこで男の方1人がトラ何とかが出ているので、誰かに教えてあげたい・・・と
言っていたから 行って見たら・・・と教えてくれました。ありがとうございます。


いました いました トラツグミさん




少し歩いては 立ち止まり




足を小刻みに震わせて 地中のミミズを探しています




あっ! 木に飛んで来ました~




ナイス いいですよ~木どまり とらちゃん




また 下に下りて足踏みをはじめました





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オガワコマドリさんの鮮やかな青

2016-12-02 | 山の鳥

情報をいただき 名古屋までオガワコマドリに 会いに行って来ました~
川のアシ原の中で、なかなか見える所に出てきません。出てきても 動きが早く直ぐに引っ込む・・・

ヒョイとアシの穂先に止まりました。 皆んな初見なのでスズメ? ツグミか?・・・ とか。





取りあえず 撮って見ましたら喉に青が・・・




名古屋港の河口が近く 潮が引いた泥の上に




喉の部分に鮮やかな青と褐色の帯で構成された模様が特徴




繁殖はアラスカや北極海沿岸などで行い 冬になると東南アジアやアフリカなどの温暖な地域に移動します。




日本には数少ない冬鳥として渡来 全長15㎝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする