ムラサキサギ(紫鷺)②

2017-07-04 | 宮古島探鳥旅行

宮古島 撮影の旅 3日目
池間島の池間湿原にて

今度は 少しだけ近くに飛んで来ました




ここでも 繫殖行動をしました




ムラサキサギはここで営巣をしていますので ヒナの誕生が楽しみですね










北海道の丹頂ツルのように 首を上に伸ばして 鳴き交わしのような行動が見られました




絆を確かめているのでしょうか?









ここでも この2羽はアツアツでした




少し 飛びました














今度は 前にいた所に飛んで行ってしまいました





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムラサキサギ(紫鷺)①

2017-07-04 | 宮古島探鳥旅行

宮古島 撮影の旅 3日目
池間島の池間湿原にて

島全体が国の鳥獣保護区に指定されています
広々とした湿原で 鳥たちははるか遠くに見えます
鉄骨造りの展望台からの 撮影になりますので 距離があると厳しいです

ムラサキサギさんはとても遠くて 大きくトリミングしましたので 証拠写真程度となりました




繫殖行動が見られました




全長79㎝ アオサギ(93㎝)よりも小さいです














何だか 楽しそうですね









ダンスをしているみたいで・・・









仲の良い 2羽でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする