ベトナム探鳥旅行 (2024年1月)
ダラット近郊にて
目的の鳥 ハクオウチョウに見事に振られ 引き上げる途中登場してくれたのは・・・
全身黒ずくめの シロガシラクロヒヨドリでした
シロガシラ(白頭)なのに 白でない頭
黒色型 白色型がいるようです 白い個体をみて見たかったです
全長約23.5~26.5㎝ 短くツンツンした冠羽がイケてるね
真っ黒の中で クチバシと足の赤が目を引く
台湾で見られるクロヒヨドリ(紅嘴黒鵯)と亜種の違いだろうか?
つづく
ベトナム探鳥旅行 (2024年1月)
ダラット近郊にて
目的の鳥 ハクオウチョウに見事に振られ 引き上げる途中登場してくれたのは・・・
全身黒ずくめの シロガシラクロヒヨドリでした
シロガシラ(白頭)なのに 白でない頭
黒色型 白色型がいるようです 白い個体をみて見たかったです
全長約23.5~26.5㎝ 短くツンツンした冠羽がイケてるね
真っ黒の中で クチバシと足の赤が目を引く
台湾で見られるクロヒヨドリ(紅嘴黒鵯)と亜種の違いだろうか?
つづく