ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
あなたに会いたくて…野鳥探索日記
~My Life~
セイタカシギ(背高鴫)雛2-2
2019-06-26
|
セイタカシギ科
歩き回り採食後 ヒナ達はひと休みです(6月6日)
生まれて2週間位の雛たち
また、採食にお出かけのようです
小さな翼の羽上げ
無事に大きくなることを願っています
コメント (8)
«
セイタカシギ(背高鴫)雛2-1
|
トップ
|
コチドリの雛 ①
»
このブログの人気記事
ミヤマホオジロ(深山頬白)②
ミヤマホオジロ(深山頬白)①
ズアカエナガ(台湾名 紅頭山雀)
カケスとミヤマカケス
クロエリヒタキ
秋ヶ瀬公園の鳥
サンショクキムネオオハシ(三色黄胸大嘴)①
チャイロモズツグミ
母島到着 オガサワラヒヨドリ
ノドジロカンムリヒヨドリ(喉白冠鵯)①
最新の画像
[
もっと見る
]
ミヤマホオジロ(深山頬白)③
3時間前
ミヤマホオジロ(深山頬白)③
3時間前
ミヤマホオジロ(深山頬白)③
3時間前
ミヤマホオジロ(深山頬白)③
3時間前
ミヤマホオジロ(深山頬白)③
3時間前
ミヤマホオジロ(深山頬白)③
3時間前
ミヤマホオジロ(深山頬白)③
3時間前
ミヤマホオジロ(深山頬白)③
3時間前
ミヤマホオジロ(深山頬白)③
3時間前
ミヤマホオジロ(深山頬白)③
3時間前
8 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
スマイル
)
2019-06-30 09:57:12
私もセイタカシギ見ましたよ。去年生まれたばかりの雛を見て魅了されました。雛が本当にかわいく撮れていますね。親も可憐です。
今年、5月22日に生後3日後という4羽を見て、一昨日親と同じくらいの大きさに成長した3羽を見ました。成長って嬉しいですね。同じ個体かわかりませんけど。その日4羽の雛は一度排水溝に落ちて出られなっくなっていたところを鳥見の方が出してあげたんだそうです。カラスやヘビに食べられてしまったら自然なので仕方がないと思うしかないけど、排水溝だとやりきれないです。
返信する
スマイルさんへ
(
小桜
)
2019-06-30 11:03:48
昨年は可愛いさかりの雛の時期は
暑くて行きそびれ 少しして行った時は草丈に
邪魔されて撮影にはなりませんでした
リベンジの今年は見れて良かったです
3羽のこの子たちが5月22日生まれの子
でしょうか?
この時、横に居た方が排水溝に落ちた雛を
助けてあげたんだ・・・と言っていました
自然界の厳しさを感じ ただ、無事を祈る
事しか出来ませんが(´Д⊂グスン
返信する
6羽いました
(
スマイル
)
2019-07-06 08:45:33
時々仕事で千葉に行くので7月3日にもちょっと寄って来ました。
前回(6月28日)は観察時間10分で若鳥がいたことしか把握できなかったのですが、今回も1時間だけ。
セイタカシギは1家族6羽だけの確認でした。1時間だけの観察なので、他に絶対いなかったのかはわかりませんが、雛たちは大人と同じ大きさに成長した4羽です。小桜さんが見た家族と同じなのかな。地元の方に会えれば聞けるかな。
ところで小桜さんが行った時にバンは見ましたか?今回大人をたぶん6羽確認しました(5羽は同時目視)。しかし雛を見ることができませんでした。昨年は結構雛もいたんですが。
返信する
バン
(
小桜
)
2019-07-06 09:20:19
お仕事前 短時間の鳥見ですか?
あそこは高速バスに乗って行きますので
頻繁に行けないのが残念です
セイタカシギも日にちをずらして
観察したいのですが 容易ではないのが残念です
バン居ましたよ~!
草陰で抱卵中でした
隣にいた方が近いうちに雛が見れるよと・・・。
あの後 ダメになったのでしょうか?
今年は雨も多く 水没したのかしら・・・?
2日前北海道から帰って来ました
北海道もガイドさんが 気象状況や鳥の状況
が年々悪くなって 見れなくなってきている
とおっしゃっていました
シマアオジ 今年は見れませんでした
返信する
Unknown
(
スマイル
)
2019-07-27 09:29:34
一昨日も帰りに1時間だけ寄ってきました。
セイタカは1羽確認。羽色が妙でしたが、オトナの色にほぼなったけど幼鳥時代の色が少し残っているのかと思います。そういう時期なのでしょうか?1羽で食べ歩きしていました。
バン、小桜さんが行った時に抱卵していましたか!一昨日もたぶん6羽見ましたが、すべてオトナでした。1時間しか観察していませんが、視界がいいところで親を見て周囲に雛いなかったので、残念なことになってしまったのですかね。ヘビ、アオサギ、カラス、イタチ、猫など天敵が多そうですし。
シマアオジ、今年は見れなかったけど、以前に見たのですね!息子が見たがっていますが、なかなか行けません。今日も学校見学です!
返信する
Unknown
(
小桜
)
2019-07-27 10:10:51
おはようございます
セイタカシギのその後は幼鳥1羽でしたか?
バンも全滅? 今年は天候不順で鳥さん達には
天敵など以外の試練で大変だったのでは ないでしょうか? 本格的に温暖化を止める事を考えるときが 来たのではないのでしょうか!
シマアオジも原因は中国と言われていますが
世界各国で鳥にも優しい環境を切に望んでいます
学校見学?私学お受験ですね
わが孫も親子で早々と話しています
ばあばはエールを送る事しか出来ませんが
いつも何かに挑戦することは良い事です。
返信する
Unknown
(
スマイル
)
2019-07-30 19:12:55
速報です!(笑)
バンの幼鳥1、小さな雛2、少し大きな雛1を親以外に確認しました!
現場から!(汗)
返信する
Unknown
(
小桜
)
2019-07-30 19:46:57
バン ヒナ誕生
嬉しい速報ありがとうございます。
小さなヒナ2羽居ましたか!
良かった! 暑さに負けず 大きくな~れ!
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
セイタカシギ科
」カテゴリの最新記事
セイタカシギの家族②
セイタカシギの家族①
セイタカシギ(背高鴫)
セイタカシギのヒナ(背高鴫)
セイタカシギの親子(背高鴫)
セイタカシギ(背高鴫)雛2-2
セイタカシギ(背高鴫)雛2-1
セイタカシギ(背高鴫)雛1-2
セイタカシギ(背高鴫)雛1-1
ウミスズメ(海雀)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
セイタカシギ(背高鴫)雛2-1
コチドリの雛 ①
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
ミヤマホオジロ(深山頬白)③
ミヤマホオジロ(深山頬白)②
ミヤマホオジロ(深山頬白)①
お堀の住鳥
ヨシガモ(葦鴨)
オカヨシガモ(丘葦鴨)
コウライアイサ(高麗秋沙)
オオバン(大鷭)
トモエガモ(巴鴨)
キビタキのキビ子さん
>> もっと見る
カレンダー
2024年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新コメント
小桜/
コウライアイサ(高麗秋沙)
S15/
コウライアイサ(高麗秋沙)
小桜/
オオバン(大鷭)
チョウキチ/
オオバン(大鷭)
小桜/
トモエガモ(巴鴨)
S15/
トモエガモ(巴鴨)
小桜/
トモエガモ(巴鴨)
チョウキチ/
トモエガモ(巴鴨)
小桜/
キビタキのキビ子さん
チョウキチ/
キビタキのキビ子さん
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】お気に入りの温泉地は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】お気に入りの温泉地は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
カテゴリー
ヨタカ科
(6)
北海道 道東にて
(69)
台湾探鳥旅行
(109)
カッコウ科
(11)
ツバメ科
(7)
三宅島探鳥
(20)
札幌にて
(16)
野鳥
(20)
ミサゴ科
(2)
ヤツガシラ科
(4)
シンガポール探鳥旅行
(35)
沖縄にて
(22)
ハワイ島探鳥旅行
(35)
北海道遠征
(118)
トキ科
(11)
長野にて
(39)
風景
(24)
コウライウグイス科
(1)
ミヤコドリ科
(6)
ウ科
(4)
ヒヨドリ科
(5)
ムシクイ科
(9)
新潟にて
(9)
クイナ科
(20)
ゴジュウカラ科
(5)
タイ南部探鳥旅行
(90)
ベトナム探鳥旅行
(107)
ヤイロチョウ科
(1)
ミズナギドリ科
(1)
アホウドリ科
(7)
カツオドリ科
(1)
粟島探鳥
(14)
キバシリ科
(2)
伊豆沼&蕪栗沼探鳥
(32)
インコ
(13)
那覇、石垣、与那国島探鳥
(49)
動物
(5)
タマシギ科
(8)
佐渡島~粟島探鳥
(2)
石垣島探鳥
(26)
旅行
(3)
韓国探鳥
(67)
カワガラス科
(6)
ツリスガラ科
(3)
ズグロムシクイ科
(1)
九州遠征
(13)
オーストラリア探鳥
(126)
グンカンドリ科
(3)
コウノトリ科
(7)
野鳥
(123)
ムクドリ科
(22)
モズ科
(6)
スズメ科
(9)
フクロウ科
(27)
外来種
(11)
カイツブリ科
(28)
サギ科
(81)
タカ科
(23)
奄美大島探鳥旅行
(17)
エナガ科
(12)
シジュウカラ科
(26)
シギ科
(81)
チドリ科
(43)
アトリ科
(83)
カモ科
(159)
ウグイス科
(4)
セキレイ科
(17)
ヒタキ科
(208)
アビ科
(13)
コスタリカ探鳥記
(157)
メジロ科
(20)
ハヤブサ科
(8)
山の鳥
(39)
セッカ科
(6)
カワセミ科
(24)
ハト科
(9)
キクイタダキ科
(5)
セイタカシギ科
(17)
ヨシキリ科
(5)
宮古島探鳥旅行
(20)
イワヒバリ科
(4)
カササギヒタキ科
(18)
ホオジロ科
(24)
ハヤブサ科
(9)
ミソサザイ科
(8)
金沢から立山にて
(10)
キツツキ科
(38)
カモメ科
(23)
ツバメチドリ科
(3)
カラス科
(24)
ヒバリ科
(4)
キジ科
(22)
レンジャク科
(20)
海の鳥
(10)
人里・町中の鳥
(27)
シギ・チドリ類
(1)
小笠原探鳥
(53)
バックナンバー
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
今年、5月22日に生後3日後という4羽を見て、一昨日親と同じくらいの大きさに成長した3羽を見ました。成長って嬉しいですね。同じ個体かわかりませんけど。その日4羽の雛は一度排水溝に落ちて出られなっくなっていたところを鳥見の方が出してあげたんだそうです。カラスやヘビに食べられてしまったら自然なので仕方がないと思うしかないけど、排水溝だとやりきれないです。
暑くて行きそびれ 少しして行った時は草丈に
邪魔されて撮影にはなりませんでした
リベンジの今年は見れて良かったです
3羽のこの子たちが5月22日生まれの子
でしょうか?
この時、横に居た方が排水溝に落ちた雛を
助けてあげたんだ・・・と言っていました
自然界の厳しさを感じ ただ、無事を祈る
事しか出来ませんが(´Д⊂グスン
前回(6月28日)は観察時間10分で若鳥がいたことしか把握できなかったのですが、今回も1時間だけ。
セイタカシギは1家族6羽だけの確認でした。1時間だけの観察なので、他に絶対いなかったのかはわかりませんが、雛たちは大人と同じ大きさに成長した4羽です。小桜さんが見た家族と同じなのかな。地元の方に会えれば聞けるかな。
ところで小桜さんが行った時にバンは見ましたか?今回大人をたぶん6羽確認しました(5羽は同時目視)。しかし雛を見ることができませんでした。昨年は結構雛もいたんですが。
あそこは高速バスに乗って行きますので
頻繁に行けないのが残念です
セイタカシギも日にちをずらして
観察したいのですが 容易ではないのが残念です
バン居ましたよ~!
草陰で抱卵中でした
隣にいた方が近いうちに雛が見れるよと・・・。
あの後 ダメになったのでしょうか?
今年は雨も多く 水没したのかしら・・・?
2日前北海道から帰って来ました
北海道もガイドさんが 気象状況や鳥の状況
が年々悪くなって 見れなくなってきている
とおっしゃっていました
シマアオジ 今年は見れませんでした
セイタカは1羽確認。羽色が妙でしたが、オトナの色にほぼなったけど幼鳥時代の色が少し残っているのかと思います。そういう時期なのでしょうか?1羽で食べ歩きしていました。
バン、小桜さんが行った時に抱卵していましたか!一昨日もたぶん6羽見ましたが、すべてオトナでした。1時間しか観察していませんが、視界がいいところで親を見て周囲に雛いなかったので、残念なことになってしまったのですかね。ヘビ、アオサギ、カラス、イタチ、猫など天敵が多そうですし。
シマアオジ、今年は見れなかったけど、以前に見たのですね!息子が見たがっていますが、なかなか行けません。今日も学校見学です!
セイタカシギのその後は幼鳥1羽でしたか?
バンも全滅? 今年は天候不順で鳥さん達には
天敵など以外の試練で大変だったのでは ないでしょうか? 本格的に温暖化を止める事を考えるときが 来たのではないのでしょうか!
シマアオジも原因は中国と言われていますが
世界各国で鳥にも優しい環境を切に望んでいます
学校見学?私学お受験ですね
わが孫も親子で早々と話しています
ばあばはエールを送る事しか出来ませんが
いつも何かに挑戦することは良い事です。
バンの幼鳥1、小さな雛2、少し大きな雛1を親以外に確認しました!
現場から!(汗)
嬉しい速報ありがとうございます。
小さなヒナ2羽居ましたか!
良かった! 暑さに負けず 大きくな~れ!