シキチョウ(四季鳥)

2017-12-24 | シンガポール探鳥旅行
シンガポール探鳥=植物園にて(ポタニックガーデン)
台北と金門島でも見ましたが ここシンガポールにもいました






日陰の枯れ葉の上にいると 見つけにくいです







全長約19㎝ ヒタキ科と思いましたが ツグミ科としているのもあり 良く分かりません






羽の色がカササギに似ている事と英名(magPie)がカササギを示す事からが由来とか・・・






見た目も白と黒で カササギと言えばそうなのかな? 















尾羽をピ~ンと立てると ヒタキ科に見えるので可愛い鳥さんです







なかなか尾羽を立ててくれませんでしたが・・・残念
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤマガラ(山雀) | トップ | 貯水池の鳥さん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

シンガポール探鳥旅行」カテゴリの最新記事