鹿児島県出水市ツル観察センター近くにて
ここでも給餌場所がありました
ナベヅルの中に小形の カナダヅルが1羽 前列センターにお出ましでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1e/fd1a1c0c19786822007358704bc8b53b.jpg)
ひたすら採食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/bb/e23be9849fe8b7e8de8bc0e9b3187413.jpg)
前頭に赤いハートをつけて ツルの中では全長約95㎝の小形のツルです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a0/1de7ae41bdae3f802c78c34b4e5c0d36.jpg)
ナベヅルと一緒に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c6/0919203da4922d44727068280589f147.jpg)
カナダヅルの羽の茶色は繫殖地の土壌の鉄分の色で 茶色い色は個体差があるそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3e/f4b6bebbe991c147d7a0801036597558.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/94/8c1f8cef643e274cb0faa146077f6426.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/96/475ea6657128c5a111febea88dfee941.jpg)
ここでも給餌場所がありました
ナベヅルの中に小形の カナダヅルが1羽 前列センターにお出ましでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1e/fd1a1c0c19786822007358704bc8b53b.jpg)
ひたすら採食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/bb/e23be9849fe8b7e8de8bc0e9b3187413.jpg)
前頭に赤いハートをつけて ツルの中では全長約95㎝の小形のツルです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a0/1de7ae41bdae3f802c78c34b4e5c0d36.jpg)
ナベヅルと一緒に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c6/0919203da4922d44727068280589f147.jpg)
カナダヅルの羽の茶色は繫殖地の土壌の鉄分の色で 茶色い色は個体差があるそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3e/f4b6bebbe991c147d7a0801036597558.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/94/8c1f8cef643e274cb0faa146077f6426.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/96/475ea6657128c5a111febea88dfee941.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます