4月8日抱卵中に訪れたワカケホンセイインコ
ヒナが生まれ顔出しが見られると連絡をいただき行って見ました 先ずはAの巣から
遠くからでも 巣穴から外の景色を眺めるヒナが見えました

ズーム (* ̄▽ ̄)フフフッ 可愛いですね♪

お母さんが帰って来ました

巣の中でヒナたちに給餌を済ませ 出て来ました

出入りが大変そうです

また、食べ物探しに飛んで行く お母さん

お留守番のヒナたちは お外が気になるようです

キョロキョロ

この子が一番子?

この子は2番子?

2羽同時に顔出しです

可愛いです

興味しんしん

何羽いるのでしょう?

つづく
ヒナが生まれ顔出しが見られると連絡をいただき行って見ました 先ずはAの巣から
遠くからでも 巣穴から外の景色を眺めるヒナが見えました

ズーム (* ̄▽ ̄)フフフッ 可愛いですね♪

お母さんが帰って来ました

巣の中でヒナたちに給餌を済ませ 出て来ました

出入りが大変そうです

また、食べ物探しに飛んで行く お母さん

お留守番のヒナたちは お外が気になるようです

キョロキョロ

この子が一番子?

この子は2番子?

2羽同時に顔出しです

可愛いです

興味しんしん

何羽いるのでしょう?

つづく
普通にスズメやメジロ、カラスなどと同じように
飛び回っている光景に 最初はすごく違和感を感じましたが インコ好きな私は嬉しく 楽しい光景にワクワク
この後、ヒナたちは「元気に巣立ちしたよ~!」と連絡が入りました
今頃は元気に大空を飛び回っている事でしょう♪
ここの巣穴はリフォーム物件かは分かりませんが
Bの巣はアオゲラの巣のリフォームだそうですよ
野生のインコも増えているとか~でも見たことがありません。
笑っているように見えるインコの雛たち、巣立ちが近いのかしら
この巣は、他の鳥さんのお家のリフォームでしょうか。