サンコウチョウ(三光鳥)

2022-09-16 | カササギヒタキ科
この夏の思い出

今年は非常に暑い日が続き 出かけるのも躊躇 涼しい日を選びながらの訪問
それでも暑いので 早朝の短時間だったりで ヒナの巣立ちには会えませんでした

アオバズクを見て チョイ覗きのお城跡へ


逆光を避けて 少し移動


ここのオスはこの時はまだ、長い尾羽が見れました

ヒナが生まれたと同時に 長い尾羽が落ちてしまったようです

メスオス 交代で抱卵中でした


*****

こちらは 家から比較的近くのサンコウチョウ 
しかし、ここのオスは魅力的な尾羽が短い子でした


この日も暑い日で 卵を温めながら暑さで(;゚∀゚)=3ハァハァ 

お陰でじっくりと 緑色の口の中が見れました 隠れた所にも粋なおしゃれ



ここでも ヒナたちも無事巣立ち 暑い中親たちは頑張りました


近くで咲いていた ノウゼンカズラが目を引いた



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アオバズク(青葉木菟)の親子 | トップ | 湘南のアオバズク »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tukikisou)
2022-09-16 10:40:50
宝石箱のようなサンコウチョウ❣️
尾羽は抜けることがあるのですね。
美しいブルーのアイリングにうっとりです。
返信する
Unknown (pandado4(小桜))
2022-09-16 11:31:51
tukikisouさん こんにちは♪

サンコウチョウは渡って来た時
婚活のため 魅力的な長い尾羽でメスをゲット
育児も終わり 南に帰るときには長い尾羽は
必要なくなり落として帰ると聞いたことがあります
しかし、ここのサンコは最初の巣が途中でダメに
なったようで この巣は2回目の巣 最後は育児疲れでオスの姿が見るも痛々しい姿になったようです
頑張ってヒナを育てたオスに胸がいっぱいです
来年の夏も コバルトブルーのアイリングで長い尾羽をひらひらとなびかせながら飛ぶ姿を見せて欲しいものですね
返信する
サンコウチョウ (チョウキチ)
2022-09-16 15:59:26
小桜さん
 サンコウチョウの子育ての様子有難うございます。私も大好きなので5,6月くらいの時はよく観察に出かけますが、姿をユックリ見る機会はほとんどありません。何時か子育ての現場を見たいと思っています。
返信する
Unknown (pandado4(小桜))
2022-09-16 17:02:20
チョウキチさん こんにちは♪

本当は営巣以外の場所で会いたいのですが
薄暗い場所での採餌中だと 素早く飛び回り
撮影は容易でありません
まだ、鳥撮りを始めたばかりの頃
良い感じの木とまりが偶然撮れ それが唯一の
お気に入りです 願わくばもう一度撮って見たい
ものです 
チョウキチさんも良い出会いがあると良いですね♪
返信する

コメントを投稿

カササギヒタキ科」カテゴリの最新記事