ヤマガラ エゴノキの実採り

2022-09-21 | シジュウカラ科
初夏、白い釣鐘状の可愛い小花をたくさん付けるエゴノキ 
秋にはサクランボのような実が出来ます

ヤマガラはこの実が大好き



素早く実を採り 



アッ! と言う間に飛び立つ


それを撮るのは 運動神経が衰えた私には至難の業






ヤマガラもどれを採ろうか? 迷う程エゴの実がついている


時には、持ち帰りばかりしないで


木上で採食もするが


ほとんどが貯食のためか お持ち帰りが多い



こんな、アクロバット体勢を見せてくれることもある


長居はせず 連れと里山散歩 彼岸花が見られた


斜面では白いものも


ツマグロヒョウモン?


アサギマダラのそっくりさん アカボシゴマダラ?


アサギマダラに会いたいな~


キツリフネソウ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 湘南のアオバズク もう1羽は... | トップ | カワラヒワの幼鳥たち »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

シジュウカラ科」カテゴリの最新記事