小さい小鳥たち

2016-10-25 | 山の鳥

高い高い小枝に、エナガさんが飛び回っていました。
















ゴジュウカラさんも、餌探しで大変








秋の戸隠森林公園は鳥さんを見つけるのが大変でした。
やはり、春のほうが見つけやすいのではないでしょうかね~。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕たちツルマサキの実が好きなんだよ

2016-10-24 | ヒタキ科

前日は見たと言うポイントで暫く待って見ましたが、誰も見れずだったので、今日は皆で見ようね!と早めに出発。
昨日、見たというポイントで待って居ましたが、なかなか来てくれず、やがて1人減り2人減りで・・・。
仲間は場所移動し、私もポイントを変えて見ようと1人歩いていると、知り合いの若いご夫婦が手招きしてくれました。
3人で撮影していると、瞬く間に50人位に・・・ムギマキパワーすごい

中国北部から東南アジアに渡りの途中、日本に立ち寄ってくれます。
秋の麦蒔きの時期にやって来るのが由来らしいです。



頻繁にホバリングしながら、実を食べます。












遠くて13センチのムギマキさん 撮るのは初心者には証拠写真になってしまいました~
でも、たくさんの知り合いにお会いでき楽しい時間を過ごす事が出来たのが、一番の収穫でした。
埼玉のご夫妻さん ありがとうございました。

参道で鳥待ちをしていたら、目の前に突然綺麗なお姉さんが・・・。
なんと女優の藤吉久美子さん カメラクルーを従えて 何を撮っているのですか~? カメラの中を見せてくださ~い。
隣の方はムギマキなどを・・私は、朝撮ったアカゲラの写真をお見せしました。ついでに握手しなから、奥さん写真を撮るの好きなの?
と聞かれ、えぇ~まぁ~と。秋の旅番組の撮影ロケだったのでしょうかね~。お綺麗な方でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝の静けさの中で・・・

2016-10-23 | キツツキ科
戸隠森林公園に行って来ました。
早朝、木の葉が舞い落ちる音を聞きながら、ひとり佇んでいると・・・




ケッ ケッ ケッと、アカゲラさん参上




お腹 すいたよ~











あっちの木 こっちの木 大忙しのアカゲラさんでした~








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾビタキの水浴び

2016-10-22 | ヒタキ科

エゾビタキはカムチャッカ半島、樺太などで繁殖し、東南アジアが越冬地との事。
渡りの途中にM公園に立ち寄ってくれました~。




エゾビタキ 2羽




ちょこんと頭の見えてる子 誰でしょう?





コサメビタキさんです。




ボクも一緒に水浴びしたいな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんな遠くを飛んでないで・・・

2016-10-19 | カモメ科

隣の県の親切なバーダーさんに大池に行ったら、クロハラアジサシが撮れるよ~と教えていただき、目的の鳥さん抜けたみたいで、帰りに寄って見ました~。
向こうの方で、行ったり来たり・・・。 そんな遠くを飛んでたら、私は飛び撮れないんだから、ダメだよ~ もっと近く、この杭にでも止まってよ~!
と、ブツブツ言っていたら なんと! 来てくれました~



羽繕いしたりで・・・




















ありがとね~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする