いつもの・・・

2017-10-06 | 野鳥

今年はお目当ての鳥さんは もう来ないのでしょうか?
たった1日の滞在だったみたいで 会えたのはいつものメンバーだけでした
草刈り後の畑で ヒバリさん




保護色の畑で動かずしゃがんでいると分かりません









キジさんは パトロール中




今日も平和だな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モズ(百舌)

2017-10-05 | モズ科

この時期になるとモズ男君は 高い見通し良い梢で「キィー キィーキチキチキチ」と甲高い鳴き声で鳴いています




なわばり宣言を主張 なわばりに侵入してくると激しい戦いがはじまります




そのためにも見通し良い所で たえず見張っています




11月頃にはなわばり争いも決まり 1羽で冬を迎えるそうです




小さな猛禽 クチバシはタカのようなカギ型 小鳥も襲います




すこし離れたところにモズ子さんもいました
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクセキレイ(白鶺鴒)

2017-10-04 | セキレイ科

草刈りに驚いて飛び出したバッタを捕まえた ハクセキレイさん




大物ゲットで良かったね




この時期は秋の虫さんが 草原にはいっぱい飛び交っています




たくさん食べれるね














ごちそうさまでした~




コスモスが風に揺れていました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セッカ(雪加)

2017-10-03 | セッカ科

漁港にて

釣り人がいっぱいの漁港 何を釣っているのか見に行く途中 小さな鳥が・・・セッカでした
慌ててカメラを取りに車へ




最初はスズメだろうと思ってました




スズメは15㎝ セッカは13㎝の小形の鳥さんです




辺りが気になるようで 絶えずキョロキョロ




あっち向いて・・・




ホイ!




3羽位いました




直ぐに海辺の方へ飛んで行ってしまいました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾビタキ

2017-10-02 | ヒタキ科

近所の公園にて

渡りの期、南下の途中少しだけ立ち寄ってくれるエゾビタキさん




先ずは近くの枝に・・・




あっち飛び こっち飛び




こんどは どこへ・・・




こんなところへ・・・




ようやく 水場へ・・・




水浴びをする?




悩んで




水浴びはせず のどを潤し飛んで行ってしまいました




こちらは 隣に来ていたエゾさん 一緒に飛んで行ってしまいました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする