ニシオジロビタキ

2021-02-23 | ヒタキ科
北に帰ってしまう前に 可愛いオジロに会いに行きました (2021.2月5日)

高い小枝から低い小枝 


あちこちと飛び回って


枝の上から 枯れ葉が積もった地面を見つめ



飛び降りたかと思えば すぐさま飛び上がりを



繰り返し 忙しく飛び回り 撮る方は右往左往する 
ひとり撮影だと見失うが 「ジッジッ」とよく鳴いてくれるので 居場所がすぐ分かる


時たまに見せる 可愛い仕草 
真近くで見ると 小さいこの子(全長約12㎝)が良くシベリア方面から
渡ってくるものだと思うと愛おしい 


しかし、高い所から地面の虫を見つけられるの?


心配無用 見事に虫をゲットして見せてくれました


凄いね


可愛いイメージが豹変


そんなニシオジロビタキさん 尾羽を立ててポーズ 可愛い~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンジャク(連雀)④

2021-02-22 | レンジャク科
街路樹のクロガネモチの木にやって来たレンジャク 2021/ 2月9日

関東地方ではヒレンジャク(緋連雀)赤い尾羽の子達が やって来るのが多く
黄色のキレンジャクが来ると たちまち人気になります
今年は何んと言う事でしょう! 黄色の子達がたくさん 赤い子達とやって来てくれました
なので、最後にもう一度 レンジャクを( ^ω^)・・・




























Tさんありがとうございました感謝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンジャク(連雀)③

2021-02-21 | レンジャク科
街路樹のクロガネモチの木にもレンジャク 2021/ 2月9日

家の近くにもクロガネモチの木が何本かあります 
毎年、たくさんの赤い実を付けて いかにも美味しそうに見えますが 鳥が来ているのを見たことがありません
しかし、ここではヒヨドリ、ムクドリ、ツグミ、メジロ、スズメなどが やって来ていました
そんな中、時にヒヨドリに追われながら クロガネモチの赤い実をむさぼるように捕食していました



この街路樹は


バス通りで何百メール? 何キロ?でしょうか?


両脇にクロガネモチの木が植えられています


どの場所のどの木に来るか分かりません


この時はカメラマンさんも数名


なので、ヒヨドリやムクドリが来る木で待って見ました


来る前は電線で様子見


ヒヨちゃんたちが居ない間に


素早く降りて むさぼるように食べていました この子は1度に2個食い(笑)

つづく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンジャク(連雀)②

2021-02-20 | レンジャク科
高い木にもレンジャク 2021/ 2月9日

ムクノキでしょうか? 黒い小さな実がたくさん付いていました
キレンジャクとヒレンジャク


こちらはふっくらツインズのヒレンジャク







さかんに朝の食事















こちらは 団体さん










ヒレンジャク


キレンジャク

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンジャク(連雀)①

2021-02-19 | レンジャク科
情報をいただき 初めての場所なので 早朝行って見ました(2021/ 2月9日)

目的の場所に行くと 高い木の上にたくさんの鳥が見えました
ズームして見ると すべてがレンジャクでした レンジャクには黄色と緋色の2種類がいます


朝日を浴びて キレンジャク(黄連雀) 全長約20㎝





こちらは ヒレンジャク(緋連雀) 全長約18㎝





空中に飛んでいる虫を捕っているのか?


飛びを撮るのは苦手ですが 


やはり、追えません 難しいです


河原に降りて給水 


この時は遠くでした


今年は黄色が来てくれて嬉しい出会いです


こぼれ落ちる水

つづく
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする