ヨーロッパトウネン?

2022-01-25 | シギ科
ハマシギと一緒に ヨーロッパトウネンが居たようです
私には識別ができず 他力本願です(苦笑い)












左がハマシギ21㎝          右がヨーロッパトウネン14㎝      






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマシギ(浜鷸)

2022-01-24 | シギ科
北風が強い日でした
 
ヒドリガモの後ろで


冷たい風を避けていましたが


さらに、風を避けるため スルスルッと一番後ろへ


ここで ウトウト


潮が引いて来ると 小群のハマシギがやって来た


採食でどの子も忙しい


撮る方は 良く動き回るので


シャッターを押す


手がとまる



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオバン(大鷭)

2022-01-22 | クイナ科
水辺ではカルガモと同じ 普通に見られて 鳥撮りカメラマンには人気薄 
しかし、この鳥は水陸両用のスゴイ鳥なんです

海辺にて


北風で羽毛が 乱れて

  
(* ̄▽ ̄)フフフッ♪


陸上では サクサク歩き


いっせいに採食



人が来ると

急いで 水の中へ 
クイナ科の中では 弁足と呼ばれるユニークな足のお陰で 泳ぎも得意

しかし、ぼやぼやしていると オオタカの餌食にもなる  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イソシギ(磯鷸)

2022-01-21 | シギ科
この日は 北風の強い日でした








風で羽が乱れ


ジグザグに


歩きながら


採食していました


北風ビュ~


風が吹くと


海辺はブルブル



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズガモ(鈴鴨)

2022-01-20 | カモ科
冬、東京湾にやって来るカモの中で 一番多いのが スズガモ


何千 何万とやって来る


珍しいカモを 連れて来て欲しいものですが


今年は 全体にカモの飛来数が少ない気がします


北の方に何か? 変化が起こっているのか? 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする