上高地

2023-08-25 | 風景
連日続く灼熱の関東 焼けてしまいそうな暑さ
ここなら涼しいのでは・・・と思い鳥友さんと出かけて見た
所が着いて見ると なんと!この日の気温35° 

大正池から河童橋まで歩いて見る


上高地へは何度も来ていますが真夏は初めてです 焼岳


観光客で大賑わい(;^ω^)


ゆっくり散策しながら3.5㌔歩きます 出発


田代池&湿原に着いた



田代池 毎回見ても綺麗だよね






湿原 私のふるさとにも負けない風景がある


今回は鳥目的でないけど キジバト


ゴジュウカラ ガラ類の鳴き声の聞きながら散策





梓川を吹き抜ける風が心地よい


上流から流れて来たように ス~~ッと流れて行った マガモのメス


川の色が綺麗だ


残念ながら 穂高頂上は雲で見えない


遠くにこの日のゴール 河童橋が見えて来た すごい人人人



チョウ



トンボ 花々もいろいろ見られた


なんか? 雨が迫って来ている?


雨が落ちて来た


河童橋の側 五千尺ホテルで雨宿り


ピーチパフェ


直ぐに 雨も小降りに 橋の上から穂高を望む


焼岳を望む


今回は明神池へは行かなかった


又ね! 上高地


夕刻 大王わさび農場に立ち寄り







この後 この日の宿へ
つづく

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マミジロイシチドリ(眉白石千鳥)

2023-08-24 | コスタリカ探鳥記
コスタリカ探鳥 5日目 (2023・1月30日)

朝探鳥にて

荒く耕した畑で 朝日を浴びて佇んでいました


動かないと保護色で分かりにくかったです



全長約50㎝ 



金色の虹彩 


チドリですが水辺でなく乾燥地の開けた場所に棲む



昆虫類や種子などを捕食 夜活動する

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミゾハシカッコウ(溝嘴郭公)

2023-08-23 | コスタリカ探鳥記
コスタリカ探鳥 5日目 (2023・1月30日)

朝探鳥にて



オオツリスドリの巣を後にして 間もなく真っ黒い鳥が


全身が見えない 


車に気づいて飛んだ 幸い遠くへは飛んで行かず良かったが



なにせ、早朝で光が無い上全身黒い


目はどこ? アイキャッチが入らない



何んとか向きによっては見える


全長約30㎝


日本で見るカッコウ科の鳥達とはまるで違う



全身は真っ黒 


クチバシは隆起して分厚く溝がある



農耕地などで地面におりて



バッタ、クモなどの昆虫類 トカゲなど捕食 もちろん果実も好き

つづく



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケアシスズメバト?

2023-08-22 | コスタリカ探鳥記
コスタリカ探鳥 5日目 (2023・1月30日)

朝探鳥にて

オオツリスドリの巣の下で


鳩が数羽見えました


草丈で見えたり 見えなかったり


撮るには厳しかったけど


採餌に忙しそうでした











図鑑ではケアシスズメバトかは確定できません 悪しからず・・・

つづく

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオツリスドリ(大吊巣鳥)

2023-08-21 | コスタリカ探鳥記
途中になっていた コスタリカ探鳥の続きです

コスタリカ探鳥 5日目 (2023.1月30日)

朝探鳥にて

朝焼けの中で


車で少し走って 荒れ地の中の木に たくさんの巣が垂れ下がっていました



見ていると 次々に飛んで来ては出て行く


大きな吊り巣を作る事が名前の由来



長さ1メートル以上の瓢箪型の巣が何本もぶら下がり


作るのは 主にメスの役割だそう オスは巣の状態を調べたり 外敵から守る役割だそう 



一夫多妻で集団生活 



オオツリスドリはこんな鳥です 3日目のポカ・タバダにて

つづく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする