レンジで簡単にういろうを作ってみました。
ルクエを使うと ちょうどいい量です♪
材料
- 米粉 75g
- 片栗粉 18g
- 砂糖 60g~
- 紫芋パウダー 大さじ1
- 水 250cc
レンジで簡単にういろうを作ってみました。
ルクエを使うと ちょうどいい量です♪
材料
米粉を使ったおやつについて・・・。
マフィンやパウンドケーキで、よくもっちりーという言葉を見かけるけど
美味しいのかな?と疑問に思ってました^^;
で、自分で実際焼いてみました☆
ココアのマフィン☆(ブラックココア使用)
材料 6個分
※ トッピング ココナッツロング 適量
オーブンは180度に余熱しておく。
ボールに牛乳 サラダ油以外を入れ泡だて器でぐるぐる混ぜる。
牛乳とサラダ油も入れてよく混ぜ、マフィンカップに入れトッピングにココナッツロングをぱらぱらとかけ
180度のオーブンで25分焼く。
米粉で作ったマフィンは初めてなのですが、予想以上のしーっとり感が気に入りました。
米粉でもちゃんとマフィン☆
2,3日経ってもずーっとしっとり感も続くのでお勧めです♪
娘のおやつに米粉を使ってヨモギ団子を作ってみました☆
白玉粉を配合するレシピもあるけど、このレシピは米粉だけでも十分モチモチ♪
冷めても柔かいです^^
レンジで2分半チンするだけなのでとっても簡単☆
ヨモギがなくても、OK♪
材料 (小さめ4個分)
作り方
ポイントはチンした生地をよくこねる事。
生地がとっても滑らかになります☆
きな粉をまぶしても美味しい☆
今日は幼稚園が11時帰りなので お弁当はなしです^^
米粉でパンケーキを焼いてみました。
小麦粉と違うところは何より、腹もちがいい!
すぐにお腹すいた~という娘には米粉のおやつの方がいいかも・・・。
卵や牛乳を使わずに作ってみました。
おやつと言うよりも、ご飯のように飽きずに毎日でも食べられるパンケーキ。
忘れないようにメモメモ・・・。
材料 (1枚分)
米粉 50g
砂糖(三温糖) 15g
水 50cc
ベーキングパウダー 1g
フライパンを熱して、バターをおとし、余分な油をペーパータオルで拭いておく。
ボールに米粉 砂糖 ベーキングパウダーを入れ 最後に水を入れて
泡だて器でぐるぐる混ぜる。
すぐにフライパンに流し、中火(弱めの)で焼く。ぷつぷつ穴があいたらひっくり返して焼く。
ホットケーキを焼いて思ったのですが、前は強火でガンガンフライパンを熱してから生地を入れて弱火で焼いていたけれど、最初は中火で焼く方がむくむく膨らみます。
もちろん、放っておくと焦げるので途中弱火に落とします。
小麦粉で作るパンケーキに比べてふわふわ感がなく、もっちりしたパンケーキなのですが
ゴマを入れてみたら香ばしくて朝ご飯にもぴったりのパンケーキになりました。
下に引いてあるお花のティーマット?は3coinsで購入したもの。
春らしくて気に入ってます♪