昨日は懐石料理をたべましたよ~^^
こんなのや、
こんなのや、
一品一品丁寧に作られた料理はどれも、んまい!
ごちそうさまでした
さて、皆さん・・・・・いきなりですが問題です!!
↓の画像におかしい点が一つだけあります。
さて、それはどれでしょう・・・・
分かるかなぁ・・・・・・
ヒントは・・・・・
(∀`*ゞ)エヘヘ・・・・・やっぱりうまそうだ・・・・
実はコレ、すべてタオルでできてるから
食べられないのよん
う~ン・・・・残念!!
ランチョンマット。いつも活躍してくれてるんだけど
ちょっと飽きてきちゃった・・・・
余り布でキュートなマット作っちゃたよん
レースとボタンをつけてみました
洋服を処分するときにボタンだけは
いつもとって置いときます^^
一応、リサイクル
ボタンが邪魔にならないか、適当に茶碗やら
箸置きやら置いてみたけど
どうやら、大丈夫みたい・・・・。
成功ってことでいいかしらん(∀`*ゞ)
こっちのチョコはいまいち!!
いちごのカキ氷・・・・うーん・・
練乳の味が強いかな。
papirakiが気になってたのは
こっちのチョコよん
えーー、ローソン限定のいちご大福です。
きなこ餅がちょっと前にあったでしょ。
あれのいちごバージョンだと思ってください。
うん!こっちはんまい。数量も限定なので
気になる方はお早めに~(´ー`* )))) ♪
久しぶりにミロを買ってみた。
付属のカップまで付いてる
ご丁寧にも目盛りまでつけてくださって
何故こんなに穴をあけてある??
「うん、毎朝飲んでミル!!」
日曜は用事で藤沢へ行ってきました。
藤沢といえば紅茶研究科の磯淵猛さんのお店
ディンブラがあるので、行ってきました。
前回ディンブラは飲んだので、今回はイングリッシュミルクティーと
ワッフルを頼みました^^
ワッフルはオレンジのワッフル。
これに、オレンジの果汁と蜂蜜をあわせた
シロップをかけていただきます。
チーズクリームのワッフルとこれとすんごい迷って
チョコ、バナナ アイスのワッフルにしました。
迷ったときは、この3トップを使えば間違いないでしょう!
紅茶とスコーンもあうけど、ワッフルもうまいのにゃー。
もっちろん、イングリッシュミルクティーも
文句の付け所がないくらいんまかったです
ゴールデンウィーク、papirakiは夜型人間になっております。
皆様、いかがお過ごしでしょうか??
あんまり好きじゃないお菓子、カスティラ 作ってみました♪
ポルトガルから来たくせに、なんだか和菓子に
腰を据えてるお菓子・・・・・なんだかおかしくない??(∀`*ゞ)
作り方は、シフォンケーキと同じです。
ただ、全卵で泡立てるのと、砂糖の量が違ったくらいかな??
あと、お湯をはってオーブンで焼き上げました。
はじめて作ったけど、自分で作ったものはんまい
あんまり、カスティラ、好きじゃないけどね・・・・