HAPPY スローライフ

2歳と9歳の女の子のママです。
久しぶりの子育てに戸惑ってます。

実家での離乳食

2015年08月21日 | 次女 

実家での離乳食はこれをあげてました^^

 

手作り応援 コシヒカリの米がゆ (5g×10包)×6個
クリエーター情報なし
和光堂

 

お湯を入れるだけででき、スティックタイプなのでとっても便利でした^^

硬さはお湯の量で調節できるので、ごっくん期でもモグモグ期でもカミカミ期でも調節できるのもいいです。

 

しかも、家で食べるよりもモリモリ食べてびっくり!

 

旅行先にも手軽にあげることができるのでおすすめです。

 

初めての食べ物もあって、スイカのすりつぶしたものをあげました☆

食べ物が美味しい!というよりも、「美味しいね〜♪」と声をかけてもらえて喜ぶ感じ^^;

最初はこんなものかな?

 

あかちゃんは、たくさん食べる感じではなく、1ヶ月ほど経った今でもベロでおかゆを押し出したり

上手ではないのですが 少しでも食べてくれると嬉しいですね☆

最近は慣れてきたのか、お口も大きく開けてくれたり ニコニコして食べてくれるようになりました^^

よーくお口の中を見ていたら 下の歯茎に小さな穴が。

そして手で触ってみたら、硬いものが触れたので もうすぐ歯が生えそうです☆

お姉ちゃんの時もそうだったのですが、歯が生える少し前に小さな穴が空くんですよね。

来月あたり、小さな歯が見えてくるかな〜。

 

お姉ちゃんの時はいろんなお野菜を食べてくれたのですが、大きくなって好き嫌いがはっきりしてきて

今ではお野菜、あまり食べなくなりましたw

 

赤ちゃんには頑張りすぎず、ゆっくりあげていこうと思います☆

 

 

 

 


人見知りと実家での過ごし方。

2015年08月20日 | 次女 

 

 

腰も大分しっかりしてきました^^

 

クーラーつけても汗かきかき

 

寝返りもバンバンします!

 

 

 

納豆のパッケージがお気に入りw

 

 

 

 

じぃじやばぁばは、顔を見るだけでギャン泣き

でも、1週間も一緒にいると・・・・

 

 

 

 

笑顔まで!

 

近づくのもアウトだったのでびっくり!

ばぁばは、お風呂にも一緒に入ることができました。

 

じぃじはお姉ちゃんの時から、抱っこの名人で じぃじが抱っこすると意心地がいいのか

寝てしまうことも・・・

 

前に来た時は2ヶ月の時だったので、赤ちゃんの成長にびっくりしてました^^

しーかーも、

あーあーしかしゃべることができなかったのに、バァバー バァバーと言うことができたので

ばぁば、大喜び!

バァバーと喋るたんびに「何ー?何ー?」と話しかけてました^^;

 

あかちゃん、最初の言葉はママでもパパでもなく バァバーでした。

いつかママと呼んでもらいたい☆

 

 

 

 


ヘルパンギーナ祭り

2015年08月19日 | 生活

実家から帰ってきました^^

帰宅予定日に雨が降ってしまったので、一日ずらして帰宅☆

 

電車に乗って行ったのですが、お姉ちゃんが「冷房が強いね。。。寒い。」と一言。

実家に到着するなり39度の熱〜。

熱は1日で下がり、喉の痛みが2日ほど。

夜は2時間ごとに起きて、氷水で冷やしたタオルをおでこに。

2日目にして、お姉ちゃん復活!

 

 

 

その翌日、papirakiが39度の熱〜。

2日目で熱が下がり、その後喉の痛みが2日ほど。

順番にヘルパンギーナにかかったようです^^;

 

看病は全く苦にならないけれど、自分がダウンしてしまうととっても辛い;

赤ちゃんは人見知り中で両親に預けられないので、赤ちゃんと一緒に一日中寝てましたw

 

今はみんな元気!

やっぱり健康が一番ですね^^

 

 


お休みします☆

2015年08月10日 | お知らせ

今日から1週間、実家へ帰るのでしばらくブログをお休みします^^

赤ちゃんも無事回復♪

お医者さんの許可も得ました☆

 

お正月以来の実家。

じぃじは娘&赤ちゃんに会うのが楽しみでたくさんお菓子を買って待ってます♪

 

埼玉は横浜よりも更に暑そう〜。

熱中症にならないよう気をつけなくちゃ☆


ヘルパンギーナ

2015年08月09日 | 次女 

朝起きたら、体が熱い!

クーラーが消えていたので、熱中症?と思い、シャワーを浴びせて体を落ち着かせてみるも

なんだかまだ熱い。

7度5分〜6分を行ったり来たりして、そのうち8度に。

 

赤ちゃんもずっとグズグズだったので急いで病院へ。

 

 

ただのお熱と思っていたら、先生から

「ヘルパンギーナですね」と言われました。

ヘルパンギーナはお姉ちゃんもかかったことがあるのですが、口に白い斑点のようなものができて

熱が38度〜9度くらいに出るウィルス性の病気。

似た症状の、「手足口病」はお熱+発疹が手や足にもでるものです。

 

手足口病よりヘルパンギーナの方が熱が高く、これにかかると赤ちゃんが辛いのはもちろん、ママも一緒に戦わなくてはなりません。

まず、口の中が痛い為 泣いてしまうので夜はまとめて眠る事ができなくなります。

赤ちゃんは2日目がピークだったのかな。おっぱいを全く飲まなくなりました^^;

熱が高い為、脱水症状になったら怖いので、すごく嫌がったけどスプーンでお水を飲ませました。

おっぱいが張って痛くなってきたので、一応搾乳しておき こちらもスプーンで。

 

 

 

泣いてるか、眠ってるかのどちらかなのでpapirakiもクタクタ・・・。

 

 

ヘルパンギーナは治す薬がないので、座薬だけ処方していただきました。

が、これもなるべく使わず、どうしても眠れなくて疲れてしまった時だけ使用してくださいと言われました。

熱を出す事で菌をやっつける為だそうです。

3、4日で治るでしょうと聞いて、少し安心。

 

久しぶりの搾乳。

10分かけて40cc作るのがやっとで、3ヶ月くらいの時とあまり量が変わらないなと思っていたら

次の5分で一気に40cc取れました。今頃分かったけど、最初はエンジンがかかるのが遅いみたい^^;

 

体が熱いから、アイスノンをタオルでグルグル巻いたものを頭の下に置いてみたりしたけれど

余計な事しないでよーと言わんばかりのギャン泣きだったので、イソイソと撤回。

30分ごとに泣くので、少しは寝てるのだけど ずーっと起きてるような感じ。

 

 

 

ご機嫌の時が懐かしい〜・・・

 

 

 

 

 

 


化粧ブラシ

2015年08月08日 | 美容 コスメ

化粧ブラシを買い足しました^^

 

 

白鳳堂のもの。

 

 

アイライナーが欲しくて。

今まではアイシャドウに入ってる付属のチップを使っていたのだけれど

劣化により、ボロボロになってきたのでw

 

筆でアイライナーを引くのは初めて。

 

パウダーで使用するつもりで買ったのだけれど、ジェルライナーにも対応してるみたいです。

 

 

毛質はイタチ。

馬とイタチで迷ったのだけれど(この文章だけで見るとおかしいですがw)

イタチの方がチクチクしなかったので、イタチにしました^^

 

シャンパンゴールドの柄というのも良かったです♪

 

お手入れもティッシュや布でササッと服だけでOK。

水洗いは年に1〜2回くらいで大丈夫なのだそうです。

 

 

良いものを少しずつ揃えたいお年頃になってきました^^

 

 

 


6ヶ月の赤ちゃんの遊び方。

2015年08月06日 | 次女 

バンボに座ってる赤ちゃん。

前向きもいいけど、後ろ姿が好みのpapiraki。

 

 

 

名前を呼んでみる。

 

 

遊びに夢中なので、半分だけこっち向いてくれたw

 

 

 

 

もう一度呼んでみる。

 

あっ、こっち向いてくれた!

 

 

 

遊んだ残骸。

 

 

最近は引っ張るので、メリーの回ってる部分がいくつか落っこちますw

 

 

 

 最近、大人には絶対言えない言葉、

「立派な足ねぇ〜」とよく言われます^^

ムチムチ度が日に日に増してます!!

 

 

 


セールで買ったもの

2015年08月05日 | ファッション

セールも終盤に入ったのかな?

初日はもう、暑くて外に出たいともおもわずスルーしてしまいました^^;

赤ちゃんいて、セールに行こうって気にもならなかったな。

赤ちゃん連れての外出は、気合い入れないとなかなか行けません。

 

セール終盤で買ったもの。

 

 

ラルフでバスタオルを2点とブランケットを購入しました^^

クーラーの効いたお部屋で寝る時などに、役に立ちます♪

後はトゥモローランドで9月の終わりごろにでも着ることができそうな、

茶色いカットソー。

 

お姉ちゃんに赤ちゃんをお願いして見てもらい、その間に試着するpapiraki。

店員さんが、待っているお姉ちゃんに紙パックのジュースをくれました☆

デパートって、お固いイメージがあったのでびっくり!

嬉しい気遣い!

お姉ちゃんも喜んでました♪

 

 

 

 

 

 


サマンサタバサのバッグ☆

2015年08月04日 | 長女

主人のお義母さんから、バッグをいただきました☆

 

 

サマンサタバサのバッグ♪

 

papirakiではなく〜、お姉ちゃんに☆

 

でも、papirakiが持っていても十分なバッグ。

子供服売り場で色々探したのですが、子供っぽいものしかなく(娘も十分子供なのですがw)

条件に合うものがなかなか見つからず^^;

 

お姉ちゃんの条件は、文庫本が入ること。

あまり重くないもの。

ショルダータイプ。

色はピンクでかわいい感じのもの。

 

収納力抜群☆

 

全部の条件を満たすものは、難しくてカバンを可愛くしたいのなら

チャームを付けたら?と提案。

papirakiが昔に買ったクマのチャームをあげました^^

 

 

 

大切に使ってもらいたいものです^^