HAPPY スローライフ

2歳と9歳の女の子のママです。
久しぶりの子育てに戸惑ってます。

麻紐の小物入れ

2016年01月22日 | 手芸

髪の長いお姉ちゃん。

毎日ゴムで髪を結わいてあげるのですが、洗面所でポイポイしてよく無くすので

麻紐でかごを編んであげました^^

 

2つあったほうが便利そうなので、2段のかごにしました☆

 

 

上の小さなかごは、ヘアゴムやピンなどの小さな物。

 

 

下の大きなかごにはシュシュ入れ。

 

麻紐は色々使えて便利ですね♪

 

papirakiはコクヨの麻紐がお気に入りで使ってます。

 

 

コクヨ 麻紐 きなり色 520m巻 チーズ巻き ホヒ-31
クリエーター情報なし
コクヨ

 

 

 

 


お気に入りのリップ

2016年01月21日 | 美容 コスメ

お気に入りのリップ。

 

ETHICALのオーガニックリップバーム。

バニラの香り♪

 

最初、なかなか出てこなくてびっくり!

チューブを押しても出てこなく栓がしてあるのかと思い、出すのに四苦八苦しました^^;

寒かったため、硬くなっていた模様。

シアバターベースにミツロウや8種の美容オイルが配合されてるリップ。

オーガニックなのもツボだしシンプルなパッケージもお気に入り。

スティックタイプより保湿効果が高いような気がして、愛用してます♪

 

 

マリーンミネラルリップバーム

マヌカハニーの香り。

最初、パッケージを見ずに塗ったら、バラの香り〜♪なんてうっとりしていてら

マヌカハニーだったという^^;

こちらは冬でも固まる事なく、塗りやすい♪

もちろん、保湿も◎。

 

コーヒーを飲んでも落ちないのがいいですね。

どちらもモチがよくて気に入ってます^^

 

 

エシカル オーガニック ETHICAL VAN リップバーム (バニラ) 15ml
クリエーター情報なし
エシカル

 

 

smooch me! マリーンミネラル リップバーム
クリエーター情報なし
fresca(フレスカ)

 

 

 


あ〜あ。

2016年01月19日 | 次女 

物を落として遊ぶのはだいぶ前からやっていたのだけれど、

最近は落とした後、「あ〜あ」と言うようになりました^^;

お姉ちゃんも言っていたので、懐かしい☆

 

 

わざとぽい〜。

 

 

下を見る姿が可愛くて♪

 

 

かわいい「あ〜あ」もあれば、投げやりな「あ〜あ」もあって面白い♪

大人が言う言葉を真似してるようです^^

そして、「あーあ」は一回だけではなく、その後リフレインのように何回も言いますw

 

 

 

「あ〜あ♪」

 

 

 

 


雪〜。

2016年01月18日 | 次女 

横浜は今年2回目の雪。

交通機関に各所乱れが出ていて、朝からザワザワ。

 

外を歩いてる人も多く、いつもと違う朝の風景。

 

 

曇ったガラスを触るのが楽しいみたい♪

 

 

 

しばらく遊んだ後、手が冷たくなったのか「うあ”〜」と叫ぶ赤ちゃん。

今日はお外に出られそうもないね。

お家で1日過ごすようかな〜。

 

 

 

 


ザ・ガーデン自由が丘のレーズンサンド

2016年01月17日 | おやつ

レーズンサンドが食べたくて。

レーズンサンドといえば、六花亭のマルセイバターサンドや小川軒のレーズンウィッチが有名。

でも、催事でないと買えないので手軽に横浜そごうの中に入っている、

ザ・ガーテン自由が丘のレーズンサンドを購入☆

 

 

 

 

 

すごいなー。

ラムレーズンが、これでもかーというくらい入ってました^^

(クリームのないところまでレーズンがw)

 

1月20日〜26日まで横浜高島屋で小川軒のレーズンウィッチが買えるので

行ってみようかな〜☆

 

 

 

 

 

 

 


11ヶ月の赤ちゃん

2016年01月16日 | 次女 

11ヶ月の赤ちゃん。

 

1歳は何ができるようになるんだろう〜と育児本を読んでみると

「ママやパパなど3語くらいの言葉を喋るようになります。

80語くらいの意味はしゃべることはできなくても、理解しています」とのこと!!

え〜!!80語も〜。

多分、papirakiの赤ちゃんは10〜20語くらいじゃないかな??何て思っていたのだけど、

最近はいただきますを教えたらできるようになったし、昨日はびっくりした出来事が☆

 

 

2メートルくらい先にいある、大好きなしまちゃんのパペット。

本やら毛糸やらいろいろある中にしまちゃんを置いて、2メートルくらい赤ちゃんを離します☆

赤ちゃんに「しまちゃん、持ってきて」と言ったら、高速ハイハイでその場所に行き

しまちゃんを高速ハイハイで持ってきて、どうぞしてくれました^^

 

わ、分かってるの?

「どうぞ、ありがとう」は今までできていたのだけれど、それは渡したものをどうぞしてくれるだけだったので

この行動はびっくり!

 

何もできないと思っていた赤ちゃん。

日常の生活から、色々学んでいるのね〜と感じた1日でした^^

 

毛糸を落とした時も、それ取ってくれる?とお願いしたらちゃんと拾って渡してくれたし

なんだか、思っている以上に分かってるのかも。

80語は理解しているのかもしれません。

 

今月は1歳のお誕生日♪

1年間、健康に過ごせたこと。いろんな想いを込めて誕生日の日は過ごせたらいいな☆

 

 


コクヨの麻紐とMIELの麻紐 太さ比べ

2016年01月15日 | 手芸

麻紐を作ってバッグを作ったのだけど、メーカーの違う麻紐を組み合わせて

編む場合、太さが違うけれど大丈夫なのかとても心配になりました^^;

 

 

今回使用した麻紐はコクヨの麻紐とMIELの麻紐。

 

 

コクヨは2,5ミリ

MIELは1,8ミリ

 

数ミリの違いなのだけど違和感なく編めるのか・・・・。

そんな疑問があったので実際に編んでみました^^

 

 

 

結論は差し色(色の濃い色)を使う分には全く問題なく編めました♪

ただ、コクヨの麻紐と似たようなベージュの色だとどうなのかは、わかりません^^;

 

 

今編んでるのは、1泊旅行にも使えそうな前回より一回り大きいバッグ。

色も夏に使えるように鮮やかなピンクとベージュのボーダーにしてみました^^

MIELの麻紐は発色が良くて編みやすくお気に入り!

楽天で半額になるのでその時を狙って購入してます☆

 

仕上がりが楽しみです☆

 

 

 

やっぱり、男の子顏だなぁ〜^^;

 

 

 

 


麻のバッグに内布をつけました☆

2016年01月14日 | 手芸

先日仕上げた麻紐バッグ

 

麻のケバケバがつくのが嫌なので内布をつけてみました^^

中の布はどんな柄がいいかな〜と考えた結果・・・・・。

大人な感じにしたかったので、ネイビーのギンガムチェックに☆

 

 

 

 

 

ちょうどユザワヤでギンガムチェックの布がセールに♪

1メートルあたり¥380だったかな?

お安く買えました^^

 

 

 

バッグの中で「鍵どこいったー 携帯どこいったー」と迷子になるのが嫌なので

仕切りありのポケットをつけました^^

 

 

この内布、入り口は縫い付けてありますが、そこの部分は縫い付けていないので

汚れた時に洗うことができます。

こんな感じ↓

 

 

 

 

ちらっと見えるギンガムチェックが可愛い〜☆

 

久しぶりにミシンを引っ張り出して塗ったのだけど、やっぱり裁縫は苦手デス・・・。

編み物の方が楽しいや。

 

 

 

 


ジョンマスターオーガニックとキールズのシャンプー  

2016年01月13日 | 美容 コスメ

ジョンマスターオーガニックのシャンプーを試してみました^^

Z&Sコンディショニングシャンプー。

 

バニラの香り☆

コンディショナーをしてもバニラの香りが残ってるので、香りは強めなのかな?

 

そして、使用感。

久しぶりの自然派のシャンプー。

1回目はとにかく泡が立ちません^^

 

2回洗うのは必須。

そして、髪がきしむのでコンディショナーも女性は必須ですね。

 

洗い上がりは頭皮はスッキリとした感じがし、しっとりというよりはサラサラの仕上がり。

1度、自然派のシャンプーを使ってしまうと市販のに戻れなくなるのが分かります^^

 

何日か使ってみないと分かりませんが、市販のシャンプーに慣れてしまっているので少し絡まる感じが気になりました^^; 

 

 

そしてキールズシャンプー AA

 

こちらはココナツの香りでした^^

 

泡立ちはジョンマスターよりも泡が少し立ちました☆

洗い上がりはサラサラ。乾かすとふんわりします。

 

papirakiはモコモコの泡でなくてもいいけど、少しは泡立って欲しいので、こちらの方が使用感が好きかな♪

 

ということで、しばらくキールズのシャンプーを使ってみようと思います^^

 

 

 

 

 

 

 

 


しまちゃん大好き!

2016年01月12日 | 次女 

11ヶ月の赤ちゃん。

しまちゃん大好き!

 

 

絵本を読んで(見て)います^^

 

 

なんだか楽しそう〜♪

 

 

 

赤ちゃんのこの座り方は女の子特有らしい・・・。

正座ではないのだけど、正座を崩したような座り方。

男の子はできないのだとか。

 

赤ちゃんはこの座り方が大好きで、嬉しいとお尻を上下に振って喜びますw

男の子はどうやって喜ぶのかなー。