主人からホワイトデーをいただきました♪
箱だけだとなんだかわかりませんねぇ☆
ピエールエルメのマカロン♪
気分が上がります
更に、ジュエリーボックスも☆
ピンクで可愛い☆
ピンクっていくつになっても好きだなぁ〜。
宝物箱のようで、とっても気に入りました!
パパ、ありがとう♪
主人からホワイトデーをいただきました♪
箱だけだとなんだかわかりませんねぇ☆
ピエールエルメのマカロン♪
気分が上がります
更に、ジュエリーボックスも☆
ピンクで可愛い☆
ピンクっていくつになっても好きだなぁ〜。
宝物箱のようで、とっても気に入りました!
パパ、ありがとう♪
お姉ちゃんの誕生日をお祝いしました☆
主人のご両親からはこちらをプレゼントにいただきました♪
![]() |
リカちゃん おしゃれペットショップ |
クリエーター情報なし | |
タカラトミー |
パパとママからはこちらを。
![]() |
メルちゃん おせわパーツ メルちゃんとわたしのおおきなおうち |
クリエーター情報なし | |
パイロットインキ |
ぽぽちゃんのお家とメルちゃんのお家で迷って、メルちゃんを選びました♪
70センチ四方あるのですが、最初邪魔になるかな?と思っていたら、小さくたため、
更にバッグのような入れ物がついてるのでそちらに収納できます^^
外にインターホンがついていて、ちゃんと音も出ます☆
なにより、赤ちゃんと一緒に遊べるのがいいなと。
部屋の中にはベッドや冷蔵庫などちゃんとお部屋になってるみたい。
そして、毎年恒例ねぇねと作るイチゴのケーキ♪
せっかく、富澤商店でチョコのプレートを買ってきたのだけれど
クッキーのお絵描きでチョコペンをすべて使い切ってしまったという・・・・^^;
ねぇね作。
これがよくわからなかったのだけれど
3月にちなんでお雛様を描いたんだってー☆
なるほど!!
papirakiはお手紙を書いて渡しました。
「ありがとう!」と言ってくれたけれど、その後反応なし!
いいさ、いいさ。
ちょっとはお姉ちゃんの心に残ってるかな〜^^
papirakiが一人でお風呂に入っていると、あの二人がやってくる・・・・。
多分、何かのウィルスに感染している模様・・・。
明らかにお姉ちゃんを見て真似してる!
赤ちゃん、よく分からずにねぇねのマネしてるけど、見てるpapirakiは可笑しくて^^
お風呂場でケラケラ笑うpapirakiでした☆
1歳くらいから1歩2歩歩いていたのだけれど、
ようやく、ヨチヨチ歩くようになりました^^
ソファーにも上り下りできます☆(たまに上れなくてアーアー言ってますがw)
むすんでひらいて、大好きです!
1歳1ヶ月でやーっと歩けるようになりました♪
インフルにかかってから1週間。
二人ともお熱は下がったのだけど、お姉ちゃんの咳が止まらなくて。
インフルにかかると免疫が下がり、いろんな病気にかかりやすいそうです。
お姉ちゃんの咳は会話ができないほど!
さぞかし辛いでしょう;
ホクナリンテープと抗生剤を処方していただき、学校もしばらくお休み。
赤ちゃんはというと、タミフルを飲んだのは最初の1回だけで後はもう赤ちゃんとの戦い;
3日ほど飲んでくれなくて、熱も下がらないしで ご飯の時にあーんしたところを見計らって
タミフルを口に投入!
タミフルってお姉ちゃんも飲むのが憂鬱になるくらい苦いらしくて、赤ちゃんは泣くし かわいそうだしで結局断念。
しまいにはご飯も食べなくなってしまうほど。
7ヶ月から使えるお薬を包んで飲ませるゼリーも買ったけど効果なし!
1日中、papirakiにべったりくっついてグズグズ。
もう、なにをやってもグズグズ。
38度もあれば、そりゃそうだ。
インフルにかかる1週間前に赤ちゃんとお昼ご飯代わりに食べたあまおうのパフェ。
パフェって、最後の方は甘々で辛くなってくるのだけど、これはさっぱり食べられて
最後まで美味しく食べられました☆
真っ赤なイチゴから元気をもらった!
こんな顔してるけど、イチゴの9割は赤ちゃんのお口の中へ。
イチゴ、好きみたい!
この時期しか食べられない、あまおうのパフェ。
また食べたいな♪
やっぱり赤ちゃん、お姉ちゃんと同じインフルエンザB型に感染してました^^;
毎日、おっぱいをずーーっとハムハムしながら、グズグズの赤ちゃん。
お姉ちゃんの1日後にかかったので、今週はずっとおうちにこもるようです。
パパにガシッとロックされる赤ちゃん。
脱走を試みるも失敗!
インフルにかかっても、元気そう!
何が面白いのか、いつもこの姿で台所に出現!
お薬も飲まなくなってしまったし、1日グズグズだしで この一週間は体力勝負だな^^;
去年まではなんともなかったのに、どうも花粉症になってしまった模様。
鼻水が出て辛いので、耳鼻咽喉科へ行って点鼻薬を処方してもらいました。
授乳中なので飲み薬はダメなんだって!
点鼻薬を使って2日経つのですが、これって効くの?
1回使うと24時間効果があるから1日1回しか使えなくて、でも使って1時間もすると
ティッシュが必要に;
花粉症デビューしちゃったよと思っていたら、お姉ちゃんがインフルエンザにかかり、
最も恐れていた赤ちゃんへの感染。
昨晩、38、6度のお熱が;
多分、インフルエンザでしょう。
赤ちゃんやお姉ちゃんに接していたpapirakiもインフルにかかるのかな?
お姉ちゃんに赤ちゃん、そしてpapirakiもインフルにかかったらどうなるんだろう〜。(papirakiは今のところ元気!)
朝一番で小児科へ行ってきます!
そしてみんなが元気になるまで、ブログをお休みします><
編み物を始めて半年。
少しずつですが、ようやく本を見て編めるようになりました。
今まで編んだものは、ニット帽、ノースリーブのワンピース、ポンチョ 手袋、ルームスリッパ、あみぐるみ、ポシェット カバン。
今回編んだのは、長袖のワンピース。
袖付きは初めて!
普通のワンピースではなく、ペプラム付きワンピースというのを選んでみました^^
まだ編めてないのですが、こんな感じでパーツを編んで最後につなげて1枚のワンピースになります☆
前身ごろ。
後ろ身ごろと別々に編むのですが、編み終わってつなげてしまいました。
こちらが後ろ身ごろ。
上の部分にはボタンを縫う予定。
イメージわかないけれど、ペプラムの部分。
お腹のあたりに縫い付けて、ヒラヒラ〜となります^^
こちらもイメージわかない・・・・。
袖になります。
今回はワンピースの前身頃と後ろ身頃が編むのが長かったな〜。
編み方によって、かかる時間が違うのですがいつもは2、3日で仕上がるワンピースが1週間ちかくかかりました。
全部のパーツで2週間。
仕上がりが楽しみです^^
赤ちゃんの初節句を祝って♪
ちらし寿司をつくりました^^
お姉ちゃんのリクエストで
さくらもちと
ひなあられ☆
あとは、見栄えしないので撮らなかったけど、唐揚げとおひたしをつくりました☆
主人もいつもより早く帰ってきてくれました☆
さて、お雛様を早速しまわないと!
早速ミスドのお弁当箱を使って、papirakiのお昼ご飯を☆
可愛いなぁ〜☆
papirakiは毎日お弁当を作らなくてはならないので、自分用のお弁当も作ってます。
この方が楽♪
ご飯はもち米と玄米が好きなので、その日によってお赤飯を炊いたり、おこわだったり
玄米ご飯だったり^^
もち米というだけでテンションが上がります!
でも、主人とお姉ちゃんはあんまり好きではないのですよね^^;
なので、お昼ご飯で楽しんでます☆