ぽっかぽか

お出かけして写した写真とおしゃべりを

台風が来ていました

2013年09月20日 | 門司(白野江・他)


ヒガンバナがきれいに咲いてるというので
久しぶりに白野江植物園に出かけました

今日は敬老の日だから?
なんと入園料が無料でした
私は北九州市の高齢者なんとかというパスがあるのでいつも無料

今年初めて知ったのですが
ヒガンバナは桜やもみじなどと違って
全国一斉に同じ時に咲くそうです
お花は気温で咲く時期が決まると思っていたのでビックリ




今日もとても暑かったぁ~~
でも、風がとおると気持ちよく、やっぱり秋ですね

抜けるような青い空がどこまでも広がって
まっすぐに空に向かって伸びた竹が気持ちの良い空間です


ヒガンバナは赤い色はもう終わりかけて
白い彼岸花がとてもきれいでした
微妙に色がついたヒガンバナも咲いていました



黄色い彼岸花が!と思ったら
これは科は同じだけど、ヒガンバナではなく
「しょうきすいせん」という名前だそう



この暑さの中、シュウカイドウやヤブランなど
秋の花も咲き始めています
ちゃんとカレンダーがわかるのかしら?
自然の仕組みは不思議です








栗がはじけて落ちていました。
大きい実です
つれあいが、近くにいた小さい子の手に乗せると
いがぐりが痛いので慌ててテーブルの上に落としていました
小さい子のしぐさはかわいい!








北九州方面には影響はなかったんですが
今回の台風はとっても勢力が大きく
広い範囲で大雨の被害が出ています

収穫を目前の果物や野菜が全滅!
堤防が決壊して家の中まで水浸しになった観光地など
テレビでみて、心が痛みます

被害総額はいくらになるかわからないとか
行政の適切な援助が行き届きますように