ぽっかぽか

お出かけして写した写真とおしゃべりを

こぶしのハシゴ?

2014年03月21日 | 直方(福智山ろく花公園・他)

今日はやまのお茶屋さんへお茶を買いに行く予定
お天気がいいので、、、ついでに福智山ろく花公園へ(^m^)ふふ

はな公園中に菜の花があふれて、光に輝いて見えます
公園の入口にはトサミズキや紅スモモ、それにミモザも満開です~~♪
このピンクユキヤナギって思っていたのはちがうかも~




茶屋裏の木立の中にも春がきました
スミレ・ユキワリソウ・ムラサキケマンが



こないだはつぼみだったタイツリソウ
キクザキリュウキンカ・バイモユリ・スノーフレーク
リュウキンカの花びらに見えるのは 萼片ですって




私の大好きなクリスマスローズ
木立の中あちこちで満開ヽ(^。^)ノ ヽ(^o^)丿




シデコブシは木蓮科の日本固有種だそうで
自生のものは数が減って、絶滅危惧種に指定されているとか
花弁の数が6枚のコブシと比べると倍以上でひらひらと華やかです
四手って玉串やしめなわに使う紙製の飾りのこと
うんなるほど!納得!



園内の木々にお花が咲き始めています
桜は種類がたくさんでなかなか区別できませんが
陽光桜はちょっと濃いピンク色、
小彼岸桜は淡いピンク色から淡紅白色
利休梅はだいたい3月末位にお花が咲きます
σ(^^)むかし利休の命日の25日ころに咲くのよって聞いて
そうなんだぁって信じていたのに、、、
中国から渡来したのは明治末期だって
だから利休梅という漢字は「利久梅」が正解らしい┓(´_`)┏



広場のよこに木蓮とこぶしの大きな木があります
いつも、名札をみて名前を確認してたのだけど
今日はこれが木蓮で、こっちがこぶしとすっきり!

山野草園に着くころに、突然青い空が曇り、雨粒が落ちてきました
きゃは^m^なんでぇも少しなのに~
いつもは茶屋裏の木立の中で出会っていたカタクリが咲いていました
ユキワリソウも大きくなって、イチリンソウの花芽もみっけ
右下のお花は名前が(~ヘ~;)ウーン?です
イチゲみたいだね~って思ったんだけど…
σ(^^)あまり詳しくないので、名前を探すのって難しい(^_^;





今から当分の間は次から次へといろんなお花が咲きだします
楽しみです~~♪















レンギョウが咲き始めました。

2014年03月21日 | 戸畑 金毘羅公園など

昨日、つれあいが仕事から帰ってきて
今頃咲く黄色いお花の名前なんだったっけ?
(~ヘ~;)ウーンレンギョウかエニシダかな
あそれそれ、レンギョウだ!もう咲いてるよ!



明日の朝中央公園に行ってみよう
雪柳とレンギョウとこぶしに木蓮もたくさん咲いてる筈

つれあいが脊髄の関節がつぶれるまでは出勤前のお散歩コースだったところ
ひさしぶりだね~~




ところが今朝おきてみると、、きゃは^m^寒い
雨に霰が混じっていた┓(´_`)┏
7時に行くつもりだったけど、、、1時間遅れで出発
あれ、寒いけど空はいいお天気になってる~~♪




体育館の前の階段のところで、正月桜と十月桜が咲いています
青い空に綺麗なピンク色が映えますね



歩道橋のところはアメリカフーと桂の木
桂の木の葉っぱはハート型
アメリカフーは今かわいいコロンとした実をつけています



ぐるっと1周りする途中に山側に小さな池が
つれあいが静かに~って身振り・・・サギが遊んでいます
お食事中のようでもありますね



金比羅池は1周すると1キロ位?(^^ゞ
ご近所さんのジョギングコースだったり
運動部の練習場だったり、
ワンちゃんのお散歩コースだったり
いろんな方に行きあいますね~




体育館のまわりにはいろんな春のお花が咲いていました
ボケやムスカリ、定番のビオラ…上の道には白木蓮も
コブシとの区別がいまいちよく判らない




池の向こう側からつれあいが呼ぶのでいってみると
大きなコブシの木にお花もたくさん
付いていた名札に説明も書いてあってようで
なんとなくわかった!!とご満悦
確かに、そのあと福智山ろく花公園では、ほぼ正解でした(^^)v
夜叉五倍子(ヤシャブシ)という木は初めて
ちょっと変わった形です
この黄色いのはお花なのかしら?
調べてみなくちゃ(._.)φ メモメモ






花の咲き方と花びらの形などらしいのですが

コブシは
花弁の幅が狭い、葉っぱより先に花が咲く
お花の下に葉っぱが1枚付く
花が開く前の形がこぶしに似ている・・・など


白木蓮は
花弁の幅が広くて、厚め
花は上向きに閉じたような形で咲く。
全開しない。