岩山の裾を横切って、貫山方面へ上がる道で
先を行く連れ合いが、、、
お~~い!咲いているよ~~♪って
まだ咲き初めのようで、一株づつ
でも、あちこちで咲いていました
ちょっと風あたりの強い丘の上で
おまけに小さいお花なので
ピンボケが多くて
ウメバチソウの仮雄蕊の腺体はとっても芸術的~~♪
玉のように丸くなって、
外側は白っぽくて扇のように広がっています
中心部は黄色に輝いています
↑1番目の花糸が伸びています、
まだ反り返った蕊は見当たりません
この雄しべだけが花粉を出しているんですって
この長い蕊の数で先初めからの日数がわかると聞いたことがあります
一日目は花びらが開くだけ
2日目に一番目の雄蕊の花糸が伸びてきます
三日めには、二番目の花糸が伸び、一番目の花糸は反り返ります。
4、5日目と繰り返し、、、
6日目には、5番目の花糸が伸びています。
1~4番目の花糸は反り返っています。
7日目にやっと5番目の花糸が反り返りました。
この日からこんどは雌しべの柱頭がでてきます。
下に見える道は湿原へ行く道なんですが
一番の近道は、この法面をまっすぐ降りる道なんです
σ(^^)あまり急坂は得意じゃありません
回り道よりいいかな(^^;
頑張って降りたら、次は湿原へ行きます~