文化の日は晴れ、、、というのが定説だとか
見上げると、どこまでも広がる青い空~~♪
今日も午後からのスタート
アキノキリンソウ(別名 アワダチソウ)キク科 アキノキリンソウ属
アキノキリンソウが泡立ち草と言われる所以↓
こんもりと輝いて咲くお花が美しい
お仲間がセイタカアワダチソウ…なんですって
お花をみるとよく似ていますが
中道に入ると、すぐに素敵な青紫のお花が
リンドウ リンドウ科リンドウ属
リンドウは晴れた日だけお花が開くとか
今日は満開です~~♪
昔の名前は「えやみぐさ(疫病草、瘧草)」とか
でも、このお花が縁起が悪いというわけじゃなくって
花言葉は逆に「悲しんでいるあなたを愛する」とか「正義」「誠実」
リンドウの根っこから生薬が作られているらしいです
「りんどうこん」という胃薬…
これが竜のキモのように苦い胆汁なので「竜胆」