帰る途中岡垣のあたりで、成田山不動寺の案内をみかけました
私たちは行ったことがないのですが、
姉曰くここいらでは有名な「桜の名所」だそうです
上がってくると、山の上にむかって
たくさんの鳥居がならんでいるのが見えました

本殿は駐車場のすぐ上のようです

ここもたくさんの方がお参りに見えていました

本堂の中は広い土間です
三人のお坊さんが唱和されるお経が
お堂の中で共鳴してすごい迫力です

ローソクの火も、お経の声にゆれているみたいでした

玄界灘も一望でき、とても景色が良い場所です
なにより桜の時期は見事だろうと想像できますねぇ
お花見の場所がひとつふえました。
岡垣町観光マップより
千葉県成田市にある桜の名勝で知られる
真言宗智山派の大本山成田山新勝寺より
、不動明王をお迎えして開山したお寺です。
除災延命家運隆昌【交通安全の守護神】として
多くの人々に親しまれています。
標高200メートルの地点にある成田山不動寺。
西側には湯川山がそびえ、
四季折々の美しい景観を1年中楽しむことができます。