ぽっかぽか

お出かけして写した写真とおしゃべりを

9/17_等覚寺の秋

2016年09月19日 | 京都郡(等覚寺・他)

週末は台風が来る予報だったので
その前に、等覚寺の彼岸花を見に来ました。
途中紅いお花、、、
ここにもツリフネソウ~~♪


この道は時々通るのですが、
ツリフネさんに会うのは初めてでした


ノブドウもたくさん、、、


色づいてきています。


まだまだ、ボタンヅルも



等覚寺に上がる道から振り返って山口地区?



道端には真っ赤な彼岸花



ゲンノショウコもあちこちに



等覚寺の段々畑の彼岸花



ツユクサが咲いていました。
彼岸花に、アゲハチョウが遊びに来ています



畑の稲はしっかりと頭を垂れて



もうすぐ収穫のときですねぇ



作業中のご夫婦を見かけました



段々畑の管理はやっぱり大変そうです



9/13_ツリフネソウが見頃です

2016年09月15日 | 小倉南区(平尾台・他)

尾根道のツリフネソウもいい感じです








林道のなかでヤマホトトギスを見かけました





キンミズヒキ



ハギの仲間でしょうか?
ピンク色のふっくらと可愛いお花です。



先日山田緑地で出会った
コヤブタバコに似てる、、、かな?



そして何よりうれしい出会いはこの紫色のヤブマメさん
毎年、秋の始めのころに会うお花



そして、このお花に会えると、
タカネハンショウヅルにも会えるんですよねぇ

9/13_ジイソブ

2016年09月14日 | 小倉南区(平尾台・他)

林の中、、、ツル性の草や木がいろいろ
その中に、ちょっと大きめの袋が下がっていました。
うん?なんだろう
σ(^^)期待が膨らみます~~
ツルニンジン「ジイソブ」だったら嬉しいなぁ



まだ花びらが開いていないねぇ
会ったことがないので、
実際の感じはわからないし~
う~ん(- -)_次回まで持ち越しかな、、、

   


引き返してきた帰り道
ツレアイが「あれ?咲いてるよ」



ん?なにが?
「ほら、朝ハンショウヅルより大きいって言った花」
きゃ何処どこ?



ツレアイは遠視で近くや小さいのは見えにくいけど、
遠くはよく見えます~



いつも近視のσ(^^)より先に見つけて
あっちにも、こっちにも、って、、



花びらがくるっとなって、可愛いお花
やっぱりジイソブみたいです
初めてのツルニンジンさんです~~♪



ツルニンジンにはちょっと小さな「バァソブ」という
お仲間が居るらしいのですが
もう九月も半ばだし
多分ジイソブさんで良いかな(^^;



ツルニンジン(蔓人参)キキョウ科ツルニンジン属

9/13_貝殻山の裏から天狗岩方面へ

2016年09月14日 | 小倉南区(平尾台・他)

今日は出かけるのが少し遅くなって
遠方は無理ということなので、
またまた平尾台へやって来ました~
ツリフネソウに会いたいね
鍾乳洞の横から天狗岩方面に歩きました



あれなんの花かわかる?
ツレアイが法面の上の方を見上げていました
ん?何かに似てるね?
ヤツデの花に似てるけど葉っぱが違う!

  ウド ウコギ科タラノキ属 ↓



帰って検索したらすぐ分かりました~
ウド↑ですって、↓ノブドウも咲き始めです

  ノブドウ ブドウ科ノブドウ属↓



わぁ、ノダケがこんなに大きい~~♪
今年初お目見えです

  ノダケ セリ科シシウド属↓



湿地帯へ降りて行くと、紅色が、見えました。
わぁい!ツリフネソウだぁ~~♪

  ツリフネソウ ツリフネソウ科ツリフネソウ属↓



咲いてる!咲いてる!可愛いね!



こっちのほうが先に咲き始めてたのかも



思いかけず、こんなに沢山のツリフネさんに会えてラッキィ!
さぁ次へ行くよ~~♪



ここから竹林を抜けて天狗岩の下の尾根道です

9/11_久しぶりの風神山

2016年09月13日 | 小倉南区(平尾台・他)

もうそろそろツリフネソウの時よねぇ
わぁ咲いてる~~♪
と言っても、2・3箇所だけど



やっぱりツリフネソウは可愛いです(^^)
湿原はどうかなぁ、、、
う~ん(- -)_来週くらいのほうが良いかも



ということで、風神山に来ました
ヒキオコシ ↓



ヤマハッカ ↓



キセワタ ↓



シロハギ? ↓



メドハギ↓



サワヒヨドリ ↓



ハバヤマボクチ ↓



シラヤマギクかな? ↓



アオスジアゲハ ↓



  

広々とした平尾台を歩くのはとても気持ちがいいです

9/11_彼岸花(井手浦)

2016年09月12日 | 小倉南区(平尾台・他)

久しぶりに井手浦に上がりました。
田んぼの稲はしっかりと頭を垂れています
もうすぐ収穫の時期です



彼岸花も咲き始めていました



今年はこんなに暑い日が続いて、秋はまだまだだと思っていたのに



お花たちはどこで季節の移ろいがわかるのでしょうねぇ?



ここでも、ヤブツルアズキさんに会いました
もう実が下がっていました。



葉っぱと実の形が見分ける方法
葛の葉に似ているのがノアズキで、実はぺたんこのはず
う~ん(- -)_この実は、ぺたんこじゃない
でも、葉っぱが三角形に見えるし、、、どっちなの(^^;



スズムシバナやミズタマソウ

2016年09月11日 | 小倉北区(山田緑地・他)

森のゲートの入り口に来ました
ツルボのお花はまだかなって探したけど見当たらなかった
その代わりと言ってはなんだけど
スズムシバナが咲いていました~~♪
スズムシバナ ↓



ゲートの掲示板、、、今頃咲くお花が紹介されています
わぁミズタマソウとヤブタバコの名前、、、
ミズタマソウ ↓



先日福智で会ったのが初めてかと思っていたら
去年の平尾台で、名前の分からないお花に画像がありました



山田緑地でも会えるなんてラッキィ~~♪



ヤブタバコは全くの初見です
わぁきっとこれだ、、、と思う、、、のですが
ヤブタバコorコヤブタバコ? ↓



ガンクビソウにそっくりですもの
でも、相変わらずピンぼけですね(^^;



9/2_可愛い蔓

2016年09月04日 | 小倉北区(山田緑地・他)

台風がこっちに向かっているらしい
近づいてきたらお出かけができない状況になるし
今のうちに行っておこうか?って



流石に、夏休みも終わったし
台風が近づいてお天気もあまり良くないし
人影はありませんねぇ



センニンソウは真っ白、後ろにコムラサキ?



キンミズヒキがあちこちで咲き始め、、、



キツネノマゴさんも咲き始め、、、



このお花?は初めてというか、記憶に無いのですが



ダイコンソウの花びらが落ちた時



花びらが開いていると、こんなお花



ゲンノショウコも咲き始めています



そして、蔓にこんな可愛いフウセンみたいな実?
それともお花が咲く?



この実の先に花びらがついているみたいに見えますが、、、



真っ白なちょっとぽっちゃりの可愛いお花です


カワセミさん

2016年09月02日 | 戸畑 金毘羅公園など

σ(^^)がこどものころは
金毘羅池と金毘羅山を含めてコンピラ公園と言ってました
今は中央公園と呼ばれています
ちょうど戸畑区と八幡東区と小倉北区の三角点に位置します



カワセミさんが来ました~~♪



なにを探しているのでしょうか?



お!見つけたのかな?



ここにカワセミさんが出現するのは有名らしくて



大きな一眼レフのカメラと脚立を抱えて
北九州市内は言うに及ばず
県内外のあちこちからカワセミさんに会いに
鳥撮りさんがずら~っと並びます



カワセミさんは、沢山のギャラリィを前に



ハイ、ポーズ~~♪

8/27_広い空と大地とお花

2016年09月01日 | 小倉南区(平尾台・他)

見上げる空に浮かぶ雲の形はまだ夏
でも天高く抜けるような青空を見ているともう秋なのかなぁ



ノヒメユリ ↓



貝殻山 ↓



ハバヤマボクチ ↓



岩山方面 ↓



サワヒヨドリ? ↓
ヒヨドリバナとよく似ています
葉っぱが細くて直立しているのがサワヒヨドリと思っていたのだけど
頼みの葉っぱが写っていません┓(´_`)┏



トウバナ ↓



ヤブツルアズキ ササゲ属↓
花が小豆(アズキ)にそっくりなのだけど蔓性なので違いがはっきりしています
ノアズキとの違いは下がっている豆の形
ひらべったいのがノアズキ、ヤブツルアズキの豆は丸い



キセワタ シソ科 メハジキ属↓
キセワタはメハジキによく似ています
見分けるときは、お花がふっくらして大きめ。葉っぱは狭卵形なのがキセワタ
メハジキは全体的にシャープな印象です



花後のヨロイグサ ↓