Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

雪印コーヒーのプリン♪

2012-10-14 |  ケーキやお菓子とドリンク
雪印コーヒー(あのコーヒー牛乳ですね)が
発売されてから50年なんですって!
ビックリですね。

その記念で出たというプリンを
スーパーで発見しました!



どんなコーヒー牛乳だったっけ?
って思っていた方はこのパッケージを見て、
あ~、って思ったかしら?



プリンには生クリームがかかっていて、
とろーりクリームプリン(こんな名前だっけ?)と同じ感じ。
だから味のイメージも、
リッチなコーヒー牛乳のイメージです。



中のプリンはちょっと固めです。



今日はガッツリ排水口まで綺麗にして、
台所掃除を頑張ったから、
時間が遅かったけど食べちゃった♪
小さめだからいいよネッ!( ^ω^ )






ところで、写真とは全く関係なく…


今朝は、朝5時半に父を最寄り駅まで送ったのですが、
小学校だか中学校だかの同窓会らしいです。

もう70代も後半で、未だに同窓会を出来るって、
なんだかすごいな。

それも、地元に住んでなくても集まるって…

私、小学校、中学校は隣の市ですが、
同窓会の『ど』の字も出ないし
高校は歩いて15分ですが、
やっぱりそんな話ないなぁ~


父くらいの歳になった頃、
どんな人生を送っているのかなぁ、
なんてちょっと考えちゃいました。

秋の夜長は余計なこと考えちゃいますね(^^;;



読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村







Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻布十番で気軽に女子会♪ ~bar allegro(バルアレグロ)~

2012-10-14 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
実は今までで2回しか麻布十番の駅で降りたことがないので、
場所が分かるかちょっと緊張していたのですが、
もの凄くわかりやすいところにお店がありました。

『bar allegro(バルアレグロ)』



大きな屋根のある広いテラス席もあって、ワンちゃんもOKなお店です。
麻布十番の駅から5番の出口、エレベーターから階段をトコトコ...
近くにワンちゃんが居たら目線が合ってしまいそうで
それもちょっと期待しちゃいました。^^(この日はいなかったです、残念)

今回はお友達が誘ってくれました。(^O^)

コースは3800円で前菜・パスタorピッツア・メイン(4種類から選択)・デザート・コーヒーor紅茶。
メイン以外メニューの中から選べて、とっても自由度が高いのでコースにしてみました。


前菜は「和歌山県産 有機野菜のバーニャカウダ」



実は、バーニャカウダ、初めて食べました!
バーニャカウダのソーズがずっと温かくて、
結構オイルがたっぷりなのだけど、
あっさり食べられてとっても美味しい♪

お野菜も、このくらいの幅で切るといいのね~、なんて、
おうちでもやってみよう!という気満々で食べてました。^^

パスタは『北海道産タラバガニの自家製カヴァテッリ』



お友達と取り分けて食べたのですが、
もしや...このパスタ、1個1個、手で成形したのかしら~
手のひらでくるん、かな?



葉巻のような形のパスタです。
ソースがちょうどいい具合に絡まって、
モチモチで美味しいです。


メインは『岩手県産岩中豚の鉄板焼き、ローズマリー風味』



このお肉が本当にやわらかくて、シンプルに味をつけてあるだけなのだけど
搾ったレモンとでさっぱり食べられるんです。
量は多くないように思うのですが、お豆もあるからかな、
お腹にちょうどいい量だったなと思いました。(ドルチェとかもあるからね~)

で、ムフフ♪
ドルチェです!



大変!正確なメニューの名前、メモするの忘れちゃった!
「カッサータ」っていうドルチェなんですが、
クリームチーズにドライフルーツを混ぜて凍らせたアイス。


ガラスのお皿が目にも涼しく、
シャンパンを飲んで火照っているところに
ちょっとコクのある冷たいドルチェがとっても合ってました。

ドリンクも私はアイスにして貰ったのですが、
illyのグラスって言うことはillyの豆を使っているんでしょうか。



濃くて私好みでした(^O^)v


最近夜にゆっくりお友達とごはんを食べる機会も
なかなかなかったので、この日は半個室でゆっくりおしゃべりも楽しめて
とっても楽しい時間でした。

こちらのお店は、お通しのような感じで
フォカッチャが出るのですが、
柔らかくてパスタとかの余ったソースを
しっかり吸ってくれるのですが、
またそれも美味しかったですよ~。
フォカッチャもお代わりしちゃいましたもの。


あと、ドリンクのお代わりとかも
ちょうどいい感じで声がけがあって、
すごくおしゃべりに集中できた!って感じかも。
色々な意味で満足できた女子会でした。


ところで、今回は私はパスタを選んだのですが、
ここは薪窯が有名なんですって。
その薪窯で焼き上げたナポリピッツアのランチが
お手軽価格で食べられるそうなので、
今度はランチで来たいな~なんて思いました。
(きっとランチタイムだとテラスにもワンちゃんがいるよね?)



bar allegroピザ / 麻布十番駅赤羽橋駅六本木駅
夜総合点★★★★★ 5.0






読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする