Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

おやつの記憶とブラウニー

2013-02-23 | ★お料理や食べものの話★
昨日は、空っぽになった野菜室を見るに忍びなく、
また、お友達とも会う目的もあって、
コストコに行きました。

そして帰宅すると…



私が家を出る前は惰眠を貪っていた娘が、
またブラウニーを焼いておいてくれました。\(^o^)/


私の母は、小学校に通っている頃は
あんまり体調が良くなかったのか、
家に帰ってから手作りのお菓子を食べた、
という記憶がほとんどありません。

とはいっても、7つ年下の弟の幼稚園のバザー用に、
シュークリームやらクッキーやらを
大量に作っていた姿は記憶にあるのです。
それもあとから購入したコンベックを使って。


それは、自宅から近い公立小学校に
私が通っていなかったからなのか...
(電車や歩きで子どもの足では片道一時間弱)
なんでなんでしょうね。
本当にあまり子どもの頃に
おやつ食べてた記憶自体がないんです。

記憶にあるのは
母にもらったハーシーズの分厚い板チョコの
一列ずつのアルファベットが今思えば
異様に飛び飛びだったこととか…


だから、今まで、手作りのおやつが家で待っているという
サプライズを経験したことがなかったんですよ。



明治のサイトの中のレシピですが、
もう娘は毎回美味しく焼けるようになりました。

帰宅すると手作りのおやつが待っているって、
結構嬉しいものなんですね♪
初めて経験した気がします。



バレンタインには、一口サイズに切って、
ワックスペーパーで包んで…




自宅用には保存容器に入れて…
いつでもつまんでね、っていう状態に。(^^)


これからは娘がいろいろと
作ってくれるようになりそうだから
(学校が休みだったら^^;)
いろいろと期待しようっと♪




読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。
  ブログランキング・にほんブログ村へ    
携帯からはこちら↓
人気ブログランキング にほんブログ村
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいもとタマネギとにんじんのおかず

2013-02-23 | ★お料理や食べものの話★
今朝はお腹が空いて目が覚めました。
健康なのかな(^^)
子どもみたいだな、と思うけど、
起きぬけで空腹感がない、というのは
やっぱり問題だよね。


この間、同僚と話をしていて話題になりました。
「カレー」と「シチュー」は同じ材料、
っていうところから…



実は我が家では、これも同じ材料だよな…
なんて思ってました。
「我が家風のポトフ」


カレーやシチューは食べたくない、
そんな時のじゃがいもとにんじんとタマネギの
メニューなんです。



私はタマネギやにんじんもしっかり味が染みて、
じゃがいもがちょっと崩れかけているくらいのも
好きだから、このまま2日目へ突入、
で十分ですが、カレーパウダーを入れてアレンジ、
ということもあります。


お友達は、自分なら2日目には
カレーやシチューのルーを入れるかも、
とも言われて、なるほどなぁ、なんて。



それぞれの2日目アレンジがあるんですね。(^^)





読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。
  ブログランキング・にほんブログ村へ    
携帯からはこちら↓
人気ブログランキング にほんブログ村




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする